1. 制度概要:福島県産ロボット・ドローン導入を強力に支援
福島県では、県内で製造・開発された「メードインふくしまロボット」の導入を促進するため、最大1,500万円を補助する「メードインふくしまロボット導入支援補助金」の令和7年度公募を開始しました。この補助金は、企業の生産性向上や業務効率化を目的としたロボットやドローンの導入経費の一部を支援するものです。
特筆すべきは、福島県と長崎県が国家戦略特区「新技術実装連携”絆”特区」に指定されたことを受け、長崎県内の事業者も対象となっている点です。長崎県内の事業者が福島県産のドローンを導入する場合にも、この補助金を活用できます。ロボット技術を活用して事業を拡大したい福島県および長崎県の事業者様にとって、絶好の機会と言えるでしょう。
この補助金のポイント
- 高額補助: 同一機種あたり最大1,500万円の補助で、高価なロボット導入の負担を軽減。
- 高い補助率: 導入経費の1/2を補助。
- 幅広い対象者: 福島県内の事業者に加え、長崎県内でドローンを導入する事業者も対象。
- 柔軟な対象ロボット: 公式カタログ「ふくロボ」掲載機以外でも、要件を満たせば対象。
2. 補助内容の詳細
本補助金の具体的な内容を以下の表にまとめました。申請前に必ずご確認ください。
| 項目 | 内容 |
| 補助率 | 1/2以内 |
| 補助上限額 | 同一機種当たりの補助上限額合計 1,500万円 |
| 募集期間 | 令和7年5月19日(月)~ 令和8年1月30日(金)必着 ※予算上限に達した場合、期間内でも受付を終了する可能性があります。 |
| 実施主体 | 福島県 |
3. 補助対象者と対象ロボットの要件
この補助金は、導入する地域によって対象者と対象となるロボットの要件が異なります。自社がどちらに該当するかをよく確認してください。
補助対象者
- 県内外の法人、個人事業主
対象となるロボットの要件
以下の要件をすべて満たすロボット(ドローンを含む)が対象です。
- 福島県内で製造または開発されたロボットであること
- 製造: 福島県内の事業所で最終的な組み立て工程が行われていること(軽微な工程を除く)。
- 開発: 福島県内に本社及び当該ロボットの主要開発拠点を有していること。
- 自らの事業活動のために活用する目的で導入するロボットであること
- 【長崎県内企業向け特例】 長崎県内で導入する場合は、対象がドローンに限定されます。
※公式の「メードインふくしまロボットカタログ『ふくロボ』」に掲載されているロボットは原則として対象となりますが、掲載がなくても上記の要件を満たせば補助対象となります。
4. 申請手続きと提出先
申請手続きは、導入する地域によって提出先が異なります。間違えないよう十分にご注意ください。
主な提出書類
- メードインふくしまロボット導入支援補助金交付申請書(様式第1号)
- 事業計画書、収支予算書
- 導入するロボットの見積書の写し
- 暴力団等反社会的勢力でないことの表明・確約に関する同意書(様式A)
- 債権者登録申請書
- その他、要綱で定められた書類
※様式は福島県の公式ホームページからダウンロードしてください。
申請・問い合わせ窓口
【長崎県内でドローンを導入する場合】
長崎県企画部 デジタル戦略課
〒850-8570 長崎県長崎市尾上町3-1
Tel: 095-895-2075 / Fax: 095-895-2543
E-mail: s15400@pref.nagasaki.lg.jp
【上記以外(福島県内での導入など)の場合】
公益財団法人福島イノベーション・コースト構想推進機構 事業部 連携課
〒975-0036 福島県南相馬市原町区萱浜字新赤沼83
Tel: 0244-25-2474 / Fax: 0244-25-2479
E-mail: robot2@fipo.or.jp
【補助金制度全般に関する問い合わせ】
福島県商工労働部 次世代産業課
〒960-8670 福島県福島市杉妻町2-16
Tel: 024-521-8568 / Fax: 024-521-7932
E-mail: next-generation@pref.fukushima.lg.jp
5. 【長崎県】福島県産ドローン機体展示会のご案内
長崎県では、本補助金の活用を検討している事業者向けに、福島県産ドローンの展示会を開催します。実際に機体を見て、導入を具体的に検討できる貴重な機会です。ぜひご参加ください。
- 開催日時: 令和7年10月28日(火曜日) 10:00~16:00
- 開催場所: 出島メッセ長崎 2階コンベンションホール
- 主な出展事業者: イームズロボティクス株式会社, 株式会社NTT e-Drone Technology, 株式会社ドローンWORKシステム, 株式会社FullDepth
6. まとめ
「メードインふくしまロボット導入支援補助金」は、福島県産の先進的なロボットやドローンを導入し、事業の革新を図るための強力なサポート制度です。特に長崎県の事業者が対象となる点は、両県の連携による大きなメリットと言えます。公募期間は令和8年1月末までですが、予算には限りがあるため、早期の申請が推奨されます。まずは公式サイトで詳細な公募要領を確認し、自社の事業計画に合うか検討してみてはいかがでしょうか。