岡山県の水島港利用で入港料を支援!船社向け補助金のご案内
岡山県では、水島港の国際競争力強化とコンテナ航路の維持・拡大を目指し、令和7年度「国際コンテナ定期航路誘致促進事業費補助金」を実施します。この制度は、水島港を利用する船社(国内船社、外国船社の日本法人・総代理店)を対象に、コンテナ船の入港料相当額を補助する画期的なインセンティブ制度です。外貿コンテナ航路では最大150万円、国際フィーダー航路では上限なく支援が受けられます。
▶︎ 関連情報:荷主様向けの同様の支援制度「岡山県水島港利用促進支援事業費補助金」もございます。貴社のお取引先様へもぜひご案内ください。
補助金の概要
本補助金の主要なポイントを以下の表にまとめました。申請をご検討の際にご活用ください。
項目 | 内容 |
---|---|
補助金名 | 岡山県国際コンテナ定期航路誘致促進事業費補助金 |
実施機関 | 岡山県 |
補助対象期間 | 令和7年1月1日~令和7年12月31日 |
補助額 | 外貿コンテナ航路: 最大150万円/者 国際フィーダー航路: 上限なし |
申請受付期間 | 補助対象期間終了後~令和8年2月2日(月)必着 |
申請方法 | 持参、郵送、電子申請 |
補助対象となる事業者
この補助金は、以下の要件をすべて満たす船社が対象となります。
-
<li style="background: url('https://cdnjs.cloudflare.com/ajax/libs/font-awesome/5.15.4/css/all.min.css'); padding-left: 30px; background-repeat: no-repeat; background-position: 0 5px; margin-bottom: 10px; background-image: url('data:image/svg+xml;charset=UTF-8,’); background-size: 20px;”>補助対象期間(令和7年1月1日~12月31日)において、水島港に入港するコンテナ航路を運航していること。
<li style="background: url('https://cdnjs.cloudflare.com/ajax/libs/font-awesome/5.15.4/css/all.min.css'); padding-left: 30px; background-repeat: no-repeat; background-position: 0 5px; margin-bottom: 10px; background-image: url('data:image/svg+xml;charset=UTF-8,’); background-size: 20px;”>運航するコンテナ船が、水島港入港料が発生する総トン数700トン以上であること。
<li style="background: url('https://cdnjs.cloudflare.com/ajax/libs/font-awesome/5.15.4/css/all.min.css'); padding-left: 30px; background-repeat: no-repeat; background-position: 0 5px; margin-bottom: 10px; background-image: url('data:image/svg+xml;charset=UTF-8,’); background-size: 20px;”>対象となる船社は、国内船社、外国船社の日本法人又は日本総代理店であること。
<li style="background: url('https://cdnjs.cloudflare.com/ajax/libs/font-awesome/5.15.4/css/all.min.css'); padding-left: 30px; background-repeat: no-repeat; background-position: 0 5px; margin-bottom: 10px; background-image: url('data:image/svg+xml;charset=UTF-8,’); background-size: 20px;”>その他、岡山県国際コンテナ定期航路強化促進事業費補助金交付要綱の要件を満たすこと。
補助金の詳細(補助額・補助率)
補助額は「外貿コンテナ航路」と「国際フィーダー航路」で異なります。それぞれの詳細を確認しましょう。
(1)外貿コンテナ航路
補助対象期間に入港したコンテナ船の水島港入港料相当額の合計に、以下の計算式で算出される補助率を乗じた額が交付されます。
- 補助額: 水島港入港料相当額の合計 × 補助率(上限100%)
- 補助率の計算式: (補助対象年取扱貨物量 ÷ 1万TEU) × 100%
- 補助上限額: 1申請者あたり150万円
【重要】補助率が10%未満となる船社は補助金の交付対象外となりますのでご注意ください。
(2)国際フィーダー航路
補助対象期間に入港したコンテナ船の水島港入港料相当額の合計に、一律100%の補助率を乗じた額が交付されます。
- 補助額: 水島港入港料相当額の合計 × 100%
- 補助上限額: 上限なし
申請手続きの流れ
申請は以下のステップで進みます。申請期間が限られているため、早めの準備をおすすめします。
- 事業の実施: 令和7年1月1日から12月31日までの補助対象期間に、水島港で対象となるコンテナ航路を運航します。
- 申請書類の準備: 補助対象期間終了後、公式サイトから申請様式(様式1、別紙1・2等)をダウンロードし、必要事項を記入します。納税証明書など、添付書類も準備します。
- 交付申請: 令和8年2月2日(月)までに、持参、郵送(必着)、または電子申請サービスにて申請書類を提出します。
- 交付決定・請求: 審査後、交付決定通知が届きます。その後、様式3(補助金交付請求書)を提出し、補助金が交付されます。
申請のポイント
- 申請期間は補助対象期間が終了した後です。期間中の実績をまとめて申請する形になります。
- 岡山県電子申請サービスからの申請も可能です。詳細は公式サイトでご確認ください。(※記事作成時点では準備中)
- 納税証明書については、岡山県税務課のホームページで取得方法を確認してください。
申請先・お問い合わせ
本補助金に関するご質問や申請書類の提出は、以下の窓口までお願いします。
岡山県 土木部 港湾課 計画振興班
〒700-8570 岡山県岡山市北区内山下2丁目4番6号
電話番号: 086-226-7486
Fax番号: 086-227-5551