メニュー
助成金を探す
現在 1,095件 の助成金情報を掲載中
募集終了

【公募終了】令和6年度ZEB実証事業|大規模建築物の脱炭素化補助金

¥
最大助成額
ZEB化に要する設計費、設備費、工事費等のうち、ZEB化による掛かり増し費用の一部を補助(詳細は公募要領をご確認ください)
申請締切
2024年8月28日 (募集終了)
採択率
73.0%
実施機関
経済産業省(執行団体:一般社団法人 環境共創イニシアチブ (SII))
📄

詳細情報

この記事のポイント

経済産業省が実施する「令和6年度 ネット・ゼロ・エネルギー・ビル(ZEB)実証事業」は、大規模な民間建築物のZEB化を支援する補助金です。本年度の公募はすべて終了しましたが、採択結果や事業内容を来年度の申請準備の参考としてご活用ください。

令和6年度ZEB実証事業とは?

本事業は、2050年の脱炭素社会実現に向け、特にエネルギー消費量が大きい大規模建築物のZEB(ネット・ゼロ・エネルギー・ビル)化を推進することを目的としています。ZEB設計ノウハウが確立されていない大規模建築物において、先進技術を組み合わせたZEB化を実証し、その設計ノウハウや運用実績を広く公開・活用することで、今後のZEB普及を加速させることを目指します。

補助金の概要

事業名 令和6年度 ネット・ゼロ・エネルギー・ビル(ZEB)実証事業
実施機関 経済産業省(執行団体:一般社団法人 環境共創イニシアチブ (SII))
目的 民間の大規模建築物におけるZEB化を支援し、設計ノウハウや運用実績を蓄積・公開することで、ZEBの全国的な普及を目指す。
補助対象経費 ZEBの実現に資する設計費、設備費、工事費、事務費など(ZEB化による掛かり増し費用の一部を補助)

補助対象となる建築物の要件

本事業の対象となるのは、以下の要件を満たす民間の建築物です。

対象建築物

  • 新築建築物:延べ面積 10,000㎡以上
  • 既存建築物:延べ面積 2,000㎡以上

【注意】補助対象外となる建築物

以下の建築物は、本事業の対象外となりますのでご注意ください。

  • 地方公共団体の建築物(地方独立行政法人、公営企業を含む)
  • 環境省の連携事業「建築物等のZEB化・省CO2化普及加速事業」の対象となる建築物(延べ面積2,000㎡未満の業務用建築物、2,000㎡以上10,000㎡未満の新築業務用建築物など)

公募期間とスケジュール(※受付終了)

令和6年度の公募は二次公募をもってすべて終了しました。

公募回 公募期間 交付決定時期
一次公募 2024年5月7日(火)~6月4日(火)17:00 2024年7月中旬
二次公募 2024年7月31日(水)~8月28日(水)17:00 2024年10月上旬

申請方法と採択結果

申請プロセス

申請は、政府の電子申請システム「jGrants」を通じて行われました。申請には「GビズIDプライムアカウント」の取得が必須でした。

  1. GビズIDプライムアカウントの取得
    取得には2週間程度かかる場合があるため、早期の準備が推奨されます。
  2. 必要書類の準備
    公式サイトから公募要領や申請書様式をダウンロードし、作成します。
  3. jGrantsでの電子申請
    公募期間内にjGrantsポータルサイトから申請手続きを完了させます。

令和6年度の採択結果

審査委員会の厳正な審査の結果、以下の通り交付決定が行われました。

  • 一次公募:申請4件中、3件を採択(省エネ効果見込み:原油換算 約784kL/年)
  • 二次公募:申請7件中、5件を採択(省エネ効果見込み:原油換算 約1,518kL/年)

合計で11件の申請に対し8件が採択され、高い採択率となりました。費用対効果や先進技術の導入計画などが評価のポイントとなったようです。

令和7年度事業に向けて

公式サイトでは既に「令和7年度 ネット・ゼロ・エネルギー・ビル(ZEB)実証事業」のページが公開されています。令和6年度の事業内容や採択事例を参考に、来年度の公募に向けた準備を早期に始めることをお勧めします。特に、ZEBプランナーとの連携や、先進的な省エネ技術の導入計画を具体化しておくことが重要です。

お問い合わせ先

本事業に関するお問い合わせは、以下の事務局までお願いします。

窓口 一般社団法人 環境共創イニシアチブ ZEB事務局
電話番号 03-5565-4063
受付時間 平日 10:00~12:00、13:00~17:00
📋

助成金詳細情報

実施機関 経済産業省(執行団体:一般社団法人 環境共創イニシアチブ (SII))
国(省庁)
最大助成額 ZEB化に要する設計費、設備費、工事費等のうち、ZEB化による掛かり増し費用の一部を補助(詳細は公募要領をご確認ください)
申請締切 2024年8月28日 (募集終了)
申請方法 オンライン申請
地域制限 nationwide
採択率 73.0%
申請難易度
🟡 普通
ステータス 募集終了
最終更新日 2025-10-07 10:12:43
閲覧数 3 回

対象者・対象事業

民間の大規模建築物(新築:延べ面積10,000㎡以上、既存建築物:延べ面積2,000㎡以上)の所有者等。※地方公共団体の建築物は対象外となります。

🗺️

地域制限

nationwide
📞

お問い合わせ先

一般社団法人 環境共創イニシアチブ ZEB事務局
電話番号: 03-5565-4063
受付時間: 平日10:00~12:00、13:00~17:00
🤖 AI RECOMMENDATION

類似する助成金

AIがあなたに最適な類似助成金を分析・推薦しています

70%
🏷️ 設備投資

【医療施設向け】無線システム普及支援事業費等補助金とは?電波対策の費用を1/3補助!

事業費の1/3(下限額100万円)
📍
三重県
詳細を見る
85%
🏷️ 地域活性化

【最大5億円】津波・原子力災害被災地域雇用創出企業立地補助金|東日本大震災からの復興支援

最大5億円
📍
宮城県
詳細を見る
85%
🏷️ IT・DX

【東京都】観光産業の活性化促進事業|最大2,500万円で生産性向上・新サービス開発を支援

最大2,500万円
残り79日
📍
東京都
詳細を見る
70%
🏷️ DX

【港湾DX】遠隔操作RTG導入促進補助金を徹底解説!生産性向上と労働環境改善へ

補助対象経費の1/3以内
📍
三重県
詳細を見る
85%
🏷️ インバウンド支援

【最大500万円】通称「ブライダル補助金」を徹底解説!インバウンド需要で飛躍する事業者必見の支援策

上限500万円(事業内容により上限300万円)
📍
三重県
詳細を見る
他の助成金を探す