メニュー
助成金を探す
現在 1,682件 の助成金情報を掲載中
募集終了

【受付終了】東京都 テレワーク導入ハンズオン支援助成金|最大250万円

最大助成額
250万円
申請締切
2025年3月31日 (募集終了)
採択率
30.0%
実施機関
公益財団法人東京しごと財団(東京都産業労働局)

詳細情報

【重要】令和6年度の新規申請受付は終了しました

本記事で紹介する「令和6年度 テレワーク導入ハンズオン支援助成金」の新規申請受付は、令和7年3月31日をもって終了いたしました。
既に申請済みの方の実績報告は引き続き受け付けています。来年度以降の事業の参考情報としてご活用ください。

東京都 テレワーク導入ハンズオン支援助成金とは?

東京都の「テレワーク導入ハンズオン支援助成金」は、テレワークの導入が難しいとされてきた業種の中堅・中小企業を対象とした支援事業です。専門家による無料のハンズオン支援コンサルティングと、その提案に基づいたテレワーク環境構築費用の助成をセットで提供し、企業のテレワーク導入を強力に後押しします。

この助成金の3つのポイント

  • 専門家が無料で伴走支援:業務の洗い出しからツール選定まで、専門家が無料でコンサルティング。
  • 最大250万円を助成:コンサルティングの提案に基づいた機器購入やシステム導入費用を助成。
  • 幅広い経費が対象:PC・ソフトウェア購入費からクラウドサービス利用料まで幅広くカバー。

助成金 概要

助成金名 テレワーク導入ハンズオン支援助成金
実施団体 公益財団法人東京しごと財団(東京都)
助成額 【30人以上999人以下】上限250万円
【2人以上30人未満】上限150万円
助成率 【30人以上999人以下】2分の1
【2人以上30人未満】3分の2
申請期間(令和6年度) 令和6年4月19日~令和7年3月31日(受付終了)

助成対象となる事業者

本助成金の対象となるには、以下の主な要件をすべて満たす必要があります。

  • 東京都内に本社または事業所を置いていること。
  • 常時雇用する労働者が2人以上999人以下の中堅・中小企業等であること。
  • 都が実施する「テレワーク導入ハンズオン支援コンサルティング」を受け、事務局から「テレワーク導入提案書」の発行を受けていること。
  • 実績報告日までに都の「『テレワーク東京ルール』実践企業宣言」制度に登録していること。

※この他にも複数の要件があります。詳細は必ず公式の募集要項をご確認ください。

助成対象となる経費

コンサルティング事務局から発行される「テレワーク導入提案書」の内容に基づいて取り組む、以下のテレワーク環境構築に係る経費が対象です。

  • テレワーク用機器等の購入費:PC、タブレット、スマートフォン、ルーターなど
  • 業務ソフトウェア等の購入費:セキュリティソフト、コミュニケーションツールなど
  • クラウドサービス、アプリ等の利用料:グループウェア、オンラインストレージなど
  • 業務システムの導入費用:構築・設定費、保守業務委託料など

事業の流れ(コンサルティングから助成金申請まで)

  1. 1

    無料コンサルティング申込

    「テレワーク導入ハンズオン支援コンサルティング」ウェブサイトから申し込みます。

  2. 2

    ヒアリングとコンサルティング

    専門家が企業の現状や課題をヒアリングし、業務の洗い出しやツール選定、規程整備などを支援します。(最大12回)

  3. 3

    「テレワーク導入提案書」の発行

    コンサルティングの結果に基づき、具体的な導入プランが記載された「テレワーク導入提案書」が発行されます。

  4. 4

    助成金の申請

    提案書に基づきテレワーク環境を構築し、郵送または電子申請(Jグランツ)で助成金を申請します。

  5. 5

    実績報告と助成金受給

    支給決定後、期限内に実績報告書を提出。審査を経て助成金が支払われます。

申請時の注意点

  • 申請方法は郵送または電子申請(Jグランツ)のみです。窓口への持参は一切受け付けられません。
  • 代理人(社会保険労務士等)が申請を代行する場合は、郵送のみとなります。
  • 予算の上限に達した場合、申請期間内でも受付が終了することがありました。

詳細情報・お問い合わせ

本助成金の詳細や申請様式のダウンロードは、必ず公式サイトをご確認ください。

お問い合わせ先

公益財団法人東京しごと財団 企業支援部 雇用環境整備課 職場環境整備担当係
電話番号: 03-5211-5200
受付時間: 平日9時~17時(12時~13時、土日祝日、年末年始を除く)
※お問い合わせの際は「ハンズオン助成金」とお伝えください。

助成金詳細情報

実施機関 公益財団法人東京しごと財団(東京都産業労働局)
公的機関
最大助成額 250万円
申請締切 2025年3月31日 (募集終了)
申請方法 オンライン・郵送併用
地域制限 prefecture_only
採択率 30.0%
申請難易度
普通
ステータス 募集終了
最終更新日 2025-10-08 20:13:09
閲覧数 4 回

対象者・対象事業

都内に本社または事業所を置き、常時雇用する労働者が2人以上999人以下の中堅・中小企業等。都が実施する『テレワーク導入ハンズオン支援コンサルティング』を受け、『テレワーク導入提案書』の発行を受けていることなどが要件となります。

地域制限

prefecture_only

お問い合わせ先

公益財団法人東京しごと財団 企業支援部 雇用環境整備課 職場環境整備担当係
電話:03-5211-5200(平日9時~17時 ※12時~13時除く)
AI RECOMMENDATION

類似する助成金

AIがあなたに最適な類似助成金を分析・推薦しています

AI 85%
DX推進

【2024年最新】ものづくり補助金とは?最大4000万円!申請要件・対象経費を専門家が徹底解説

通常枠: 750万円~1,250万円、デジタル枠: 750万円~1,250万円、グリーン枠: 1,000万円~4,000万円など(枠により異なる)
残り83日
三重県
詳細を見る
AI 85%
DX推進

【2024年最新】ものづくり補助金とは?最大4000万円!申請要件・対象経費を専門家が徹底解説

通常枠: 750万円~1,250万円、デジタル枠: 750万円~1,250万円、グリーン枠: 1,000万円~4,000万円など(枠により異なる)
残り83日
三重県
詳細を見る
AI 85%
DX推進

【2025年最新】福井県の中小企業向け補助金まとめ!DX・店舗改装・新商品開発を徹底解説

最大3,000万円(制度による)
残り83日
福井県
詳細を見る
AI 85%
DX推進

【第7回公募】事業再構築補助金を徹底解説!採択率51.2%のポイントと概要まとめ

最大1.5億円(枠・要件により変動)
三重県
詳細を見る
AI 85%
DX推進

【東京都】最大1億円!躍進的な事業推進のための設備投資支援事業を徹底解説

最大1億円
東京都
詳細を見る
他の助成金を探す