東京都で農業を営む皆様へ朗報です!持続可能な農業の実現に向けた「新東京都GAP認証」の取得や維持に必要な設備投資や専門家指導の費用を、東京都が強力にサポートします。この「新東京都GAP推進事業」を活用すれば、最大50万円(補助率1/2)の補助を受けられます。本記事では、この魅力的な補助金制度について、対象者から申請方法まで詳しく解説します。
新東京都GAP推進事業 補助金概要
まずは、本事業の全体像を把握しましょう。主要なポイントを以下の表にまとめました。
項目 | 内容 |
---|---|
補助金名 | 新東京都GAP推進事業(認証取得・維持に必要な設備等の補助) |
補助額 | 上限50万円 |
補助率 | 補助対象経費の1/2以内 |
対象事業費 | 5万円~100万円(事業内容により10万円~の場合あり) |
申請期間(目安) | 【施設整備等】毎年10月末まで 【専門家助言等】毎年12月末まで ※最新の公募期間は公式サイトでご確認ください。 |
実施主体 | 東京都 |
そもそも「GAP」とは?
GAP(Good Agricultural Practice:農業生産工程管理)とは、食品安全、環境保全、労働安全などを確保するための農業生産活動のことです。「新東京都GAP」は、国際水準GAPガイドラインに準拠した都の新たな認証制度で、これを取得・維持することで、農産物の信頼性向上や販路拡大に繋がります。この補助金は、その重要な取り組みを経済的に支援するものです。
補助対象者
本事業の対象となるのは、以下のいずれかに該当する方々です。
- ✅ 「新東京都GAP認証」を取得した農業者
- ✅ 「新東京都GAP認証」の取得に向け、指導を受けている農業者(当年度中に認証申請見込みの方)
- ✅ 「東京都GAP認証」を取得した農業者
- ✅ 上記の農業者を支援する区市町村
補助対象となる経費
GAP認証の取得・維持に必要な幅広い環境整備が補助対象となります。具体的には、以下のような経費が対象です。
🚜 施設整備
- 手洗い設備・トイレ、水の浄化装置
- 農薬のドリフト対策施設・装置
- 調整・出荷・保管施設への小動物侵入防止設備
- 貯蔵・予冷庫、野生鳥獣の侵入防止施設
- 温室効果ガス削減に資する施設(※新東京都GAPのみ)
- 農場からの排水対策施設(※新東京都GAPのみ)
💻 備品等の購入
- 記録用情報機器(PC、タブレット)、システム、ソフトウェア
- 農薬保管庫
- 機械等の洗浄に必要な機械等(※新東京都GAPのみ)
👨🏫 専門家による助言や指導(※新東京都GAPのみ)
- 農場のルールづくり
- クレーム対応手順の作成
- 労務管理体制の構築
🔬 分析の実施
- 生産物の残留農薬分析委託
- 水質分析委託
- ほ場の残留農薬・重金属等分析委託
- 計量機器等の点検・校正(※新東京都GAPのみ)
⚠️ 補助対象外となるもの
農業生産上、通常必要な経費(種苗代、肥料代など)、単純な設備の更新や維持管理費、消費税、振込手数料などは補助の対象外となりますのでご注意ください。
申請手続きの流れ
申請は大きく分けて4つのステップで進みます。交付決定前に着手した事業は補助対象外となるため、必ず手順を守って進めましょう。
-
1
事前準備・計画策定GAP認証取得に向けて普及指導員やコンサルタント等の指導を受け、事業計画を立てます。施設整備等を行う場合は「実施計画書」を作成し、東京都農業振興事務所へ提出します。(募集:10月末まで)
-
2
補助金交付申請計画が承認されたら(または専門家助言等のみの場合)、「補助金交付申請書」を作成し提出します。(募集:12月末まで)
-
3
事業実施都から補助金の交付決定通知を受けた後に、計画していた施設整備や備品購入などを実施します。
-
4
実績報告と補助金請求事業が完了したら、実績報告書や領収書などの必要書類を提出します。審査を経て補助金額が確定した後、請求書を提出し、補助金が支払われます。
まとめと公式情報
「新東京都GAP推進事業」は、農業経営の質を高め、持続可能な生産体制を構築するための強力な味方です。設備投資の負担を軽減し、より安全で信頼性の高い農産物生産を目指す絶好の機会と言えるでしょう。GAP認証への取り組みは、販路拡大や企業価値の向上にも繋がります。
この機会に、ぜひ本事業の活用をご検討ください。詳細は必ず公式サイトでご確認の上、不明な点は下記の問い合わせ先にご相談ください。
お問い合わせ・書類提出先
【事業内容に関する問い合わせ】
東京都産業労働局農林水産部 食料安全課 生産環境担当
電話: 03-5000-7213
【申請手続き・書類提出に関する問い合わせ・提出先】
東京都農業振興事務所 振興課 農業環境担当
住所: 〒190-0022 立川市錦町3-12-11 3階
電話: 042-548-5052