令和5年度 休廃止鉱山鉱害防止等工事費補助金のご案内
経済産業省は、自然災害時における休廃止鉱山の安全確保を目的として「休廃止鉱山鉱害防止等工事費補助金」の公募を実施しました。この補助金は、台風や豪雨による停電や道路の寸断といった緊急事態においても、坑廃水処理施設の機能を維持するための設備導入を支援するものです。本記事では、この補助金の詳細について分かりやすく解説します。
補助金のポイント
- ✔ 補助上限額は最大5,000万円
- ✔ 非常用発電機や貯水槽など災害対策設備の導入を支援
- ✔ 中小企業は補助対象経費の1/3、大企業は1/4を補助
- ✔ 全国の対象となる休廃止鉱山が申請可能
補助金 概要
補助金名 | 令和5年度 経済産業省 「休廃止鉱山鉱害防止等工事費補助金(令和4年度補正第1回公募 災害対策分)」 |
---|---|
実施機関 | 経済産業省 |
公募期間 | 令和5年2月16日(木)~令和5年3月13日(月)17:00 ※公募は終了しました |
事業実施期間 | 交付決定日 ~ 2024年3月15日 18:00まで |
1. 補助金の目的
この補助金は、石炭鉱業及び亜炭鉱業を除く休廃止鉱山を対象としています。台風などの自然災害によって停電や道路不通といった事態が発生した場合でも、坑廃水処理施設の機能を安定的に維持することを目的としています。具体的には、非常用発電機やそれに必要な燃料タンク、貯水槽などの導入を支援し、施設の機能維持向上を図ります。
2. 対象となる方
以下の条件を満たす鉱山において、坑廃水処理施設の機能維持向上を行う事業者が対象となります。
- 鉱業権が消滅している鉱山
- 鉱業権は存続しているが、採掘活動を終了してから長期間が経過し、今後も採掘が再開される見込みのない鉱山
上記の鉱山における、金属鉱業等鉱害対策特別措置法に定められた採掘権者または租鉱権者(鉱山保安法によりこれらとみなされる者を含む)が対象です。
3. 支援内容
補助上限額・補助率
項目 | 内容 |
---|---|
補助上限額 | 50,000,000円 |
補助率 | 中小企業者等(みなし大企業を除く): 補助対象経費の1/3以内 |
大企業: 補助対象経費の1/4以内 |
補助対象経費
坑廃水処理施設の機能維持向上に直接必要な以下の経費が対象となります。
- 設備費(非常用発電機、燃料タンク、貯水槽など)
- 工事費
- 設計費
- その他、事業遂行に不可欠と認められる経費
4. 公式URL・その他応募の詳細
本補助金の公募は既に終了していますが、今後の公募や関連情報については、公式サイトをご確認ください。公募の概要は経済産業省のウェブサイト、詳細な申請手続きは電子申請システム「jGrants」で公開されていました。
自社で使える補助金がわからない方へ
「この補助金は対象外だった」「どの補助金が自社に合うかわからない」など、補助金探しにお困りではありませんか?
専門家に相談することで、貴社に最適な補助金・助成金を見つけることができます。