休廃止鉱山鉱害防止等工事費補助金のご案内
この記事では、経済産業省が実施する「休廃止鉱山鉱害防止等工事費補助金」について詳しく解説します。台風などの自然災害時においても、休廃止鉱山の坑廃水処理施設の機能を維持するための設備導入を支援する重要な補助金です。対象となる事業者様は、ぜひ本記事を参考に申請をご検討ください。
補助金の概要
本補助金は、自然災害による停電や道路不通といった緊急事態においても、休廃止鉱山の坑廃水処理施設が安定して稼働し続けることを目的としています。そのために必要な非常用発電機や貯水槽などの導入費用の一部が補助されます。
項目 | 内容 |
---|---|
補助金上限額 | 5,000万円 |
補助率 | 中小企業者等:補助対象経費の1/3以内 大企業:補助対象経費の1/4以内 |
実施機関 | 経済産業省 |
募集期間 | 令和5年2月16日~令和5年3月13日 ※この公募は終了しています。今後の公募にご注意ください。 |
対象となる事業者
本補助金の対象者は、以下の条件を満たす事業者です。
対象者の要件
金属鉱業等鉱害対策特別措置法における採掘権者または租鉱権者であり、以下のいずれかの鉱山において坑廃水処理施設の機能維持向上を行う者。
- 鉱業権が消滅している鉱山
- 鉱業権は存続しているが、採掘活動を終了後、長期間が経過し、かつ今後採掘活動が再開される見込みのない鉱山
※石炭鉱業及び亜炭鉱業に係るものは対象外です。
補助対象となる経費
補助金の対象となるのは、坑廃水処理施設の機能維持向上を目的とした以下の設備導入に関連する経費です。
- 非常用発電機
- 燃料タンク
- 貯水槽
- その他、上記設備の導入に付随する工事費など
申請方法と公式情報
本補助金の申請は、電子申請システム「jGrants」を通じて行われます。公募の詳細や必要な書類については、必ず経済産業省の公式ウェブサイトやjGrantsの公募ページをご確認ください。
補助金・助成金の申請でお困りですか?
「自社が対象になるかわからない」「申請書類の作成が難しい」など、補助金申請に関するお悩みは専門家にご相談ください。
当サイトでは、事業者様の経営状況に合わせた最適な資金調達方法のご提案を無料で行っています。