滋賀県から世界へ!海外展開の切り札「知的財産」の出願費用を強力にサポート
滋賀県内で事業を営み、自社の優れた技術やブランドを武器に海外展開を目指す中小企業の皆様へ朗報です。公益財団法人滋賀県産業支援プラザでは、特許や商標などの外国出願にかかる費用を最大300万円補助する「海外出願支援事業補助金」の公募を開始しました。海外での販路拡大や模倣品対策に不可欠な知的財産権の取得を、この機会にぜひご検討ください。
この補助金のポイント
- 海外での特許・商標などの出願費用(代理人費用、翻訳料含む)を支援!
- 1社あたり最大300万円、補助率は1/2以内と手厚い補助!
- 海外での権利取得で、自社の技術やブランドを保護し、競争力を強化!
- 申請期限は2024年6月14日(金)17:00必着です!
補助金の概要
補助金名 | 令和6年度 中小企業等海外展開支援事業費補助金(海外出願支援事業) |
実施機関 | 公益財団法人滋賀県産業支援プラザ |
申請受付期間 | 2024年5月13日(月) ~ 2024年6月14日(金) 17:00必着 |
補助上限額 | 最大300万円 / 1社 |
補助率 | 補助対象経費の1/2以内 |
対象者 | 滋賀県内に事業所を有する中小企業者等 |
補助対象となる方(対象要件)
対象者
以下の要件をすべて満たす方が対象です。
- 滋賀県内に事業所を有する中小企業者等(個人事業者、組合、NPO法人等を含む)
- 知的財産を戦略的に活用し、経営の向上を目指す意欲があること
- 国内出願と外国出願の出願人名義が同一であること
- 選任代理人の協力が得られる、または自ら同等の書類を提出できること
- 事業完了後5年間の状況調査に協力できること
【注意】みなし大企業は対象外です
大企業が実質的に経営に参画していると見なされる「みなし大企業」は対象外となります。詳細は公募要領をご確認ください。
対象となる出願
- 特許、実用新案、意匠、商標、冒認対策商標の外国特許庁への出願
- 既に日本国特許庁へ出願済みの案件(PCT国際出願含む)が基礎であること
- 外国での権利取得の可能性が高いと判断される出願であること
- 権利成立後に当該権利を活用した事業展開を計画していること
- 2025年1月31日(金)までに実績報告書が提出できること
補助金額と対象経費
補助率と上限額
項目 | 補助上限額 |
---|---|
1企業あたりの総額 | 300万円以内 |
特許出願 | 150万円以内 / 件 |
実用新案、意匠、商標登録出願 | 60万円以内 / 件 |
冒認対策商標 | 30万円以内 / 件 |
※補助率はすべて補助対象経費の1/2以内です。消費税等は補助対象外です。
補助対象経費
外国特許庁への出願に直接必要な以下の経費が対象となります。
- 外国特許庁への出願手数料
- 現地代理人費用
- 国内代理人費用
- 翻訳費用
申請手続きとスケジュール
申請から採択までの流れ
- 事前相談(推奨)
申請をお考えの方は、まず担当者へ連絡することをおすすめします。 - 申請書類の準備・提出
公募要領を確認し、必要な書類を揃えて期間内に提出します。 - 一次審査(書類審査)
提出された申請書類に基づき審査が行われます。 - 二次審査(プレゼンテーション)
2024年7月5日(金)にプレゼンと質疑応答による審査が予定されています。 - 採択決定・通知
選考委員会の審査を経て採択事業者が決定され、文書で通知されます。
申請方法
申請は郵送、メール、jGrantsのいずれかの方法で受け付けています。
【重要】jGrants利用時の注意点
jGrantsで申請する場合でも、交付申請書および添付書類はシステムで提出できないため、別途郵送またはメールでの送付が必要です。また、jGrantsの利用には「GビズIDプライムアカウント」の取得が必要で、取得に2~3週間かかる場合があるため、早めの準備をおすすめします。
審査での加点措置について
審査において、以下の項目に該当する企業は加点措置が受けられます。積極的にアピールしましょう。
- 地域未来牽引企業(グローバル型)に選定された企業
- 平成26年度以降、本事業に採択されていない新規の企業
- JAPANブランド育成支援等事業の採択企業
- ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金の採択企業
- 従業員への賃上げを表明している企業
- ワーク・ライフバランス推進企業
公募要領・申請書類はこちら
申請にあたっては、必ず公式の公募要領をご確認ください。申請書式も下記リンクからダウンロードできます。
お問い合わせ先
公益財団法人滋賀県産業支援プラザ 経営支援部 経営相談室
担当:矢田 様、谷口 様
住所: 〒520-0806 大津市打出浜2番1号 コラボしが21 2階
TEL: 077-511-1413
FAX: 077-511-1418