メニュー
助成金を探す
現在 1,095件 の助成金情報を掲載中
募集予定

【滋賀県】海外出願支援事業補助金|外国への特許・商標出願費用を最大300万円支援!

¥
最大助成額
300万円
申請締切
2025年6月26日 (募集終了)
採択率
30.0%
実施機関
公益財団法人滋賀県産業支援プラザ
📄

詳細情報

滋賀県 海外出願支援事業補助金のご案内

滋賀県では、県内中小企業の戦略的な海外展開を後押しするため、特許・実用新案・意匠・商標などの外国出願にかかる費用の一部を補助する「海外出願支援事業補助金」を実施します。この機会に、貴社の優れた技術やブランドを海外で保護し、グローバルな事業展開を加速させませんか?

この補助金のポイント

  • 補助上限額: 1企業あたり最大300万円
  • 補助率: 対象経費の1/2以内
  • 対象者: 滋賀県内に事業所を有する中小企業者等
  • 申請期間: 令和7年5月22日(木)~6月26日(木)

補助金の概要

本事業の基本的な情報を表にまとめました。申請前に必ずご確認ください。

項目 内容
補助金名 海外出願支援事業補助金
実施機関 公益財団法人滋賀県産業支援プラザ
募集期間 令和7年5月22日(木) ~ 令和7年6月26日(木) 17:00必着
補助率 補助対象経費の1/2以内
補助上限額
  • 1企業あたりの総額: 300万円
  • 特許出願: 150万円/件
  • 実用新案・意匠・商標登録出願: 60万円/件
  • 冒認対策商標出願: 30万円/件

補助対象者

以下の要件をすべて満たす事業者が対象となります。

  • 滋賀県内に事業所を有する中小企業者等(個人事業者、事業協同組合、商工会、商工会議所、NPO法人含む)。
  • 知的財産を戦略的に活用し、経営の向上を目指す意欲があること。
  • 外国出願と、その基礎となる国内出願の出願人名義が同一であること。
  • 代理人との協力または自らで、プラザへの書類提出が可能であること。
  • 事業完了後5年間のフォローアップ調査に協力できること。

【注意】対象外となる「みなし大企業」

中小企業者であっても、実質的に大企業の支配下にあると判断される「みなし大企業」は対象外です。例えば、大企業が株式の1/2以上を所有している場合や、大企業の役職員が役員総数の1/2以上を占めている場合などが該当します。詳細は公募要領をご確認ください。

補助対象となる出願と経費

対象となる出願

特許、実用新案、意匠、商標、冒認対策商標の外国特許庁への出願が対象です。申請時点で既に日本国特許庁に出願済みであり、その出願を基礎として外国へ出願する案件である必要があります。

補助対象経費

外国特許庁への出願に直接必要な以下の経費が対象となります。

  • 外国特許庁への出願手数料
  • 現地代理人費用
  • 国内代理人費用
  • 翻訳費用

申請から補助金交付までの流れ

申請手続きは以下のステップで進みます。二次審査ではプレゼンテーションが必要となりますので、準備を進めておきましょう。

  1. 1
    申請書類の準備・提出
    公募要領を確認し、必要な書類を準備して期間内に提出します。(~令和7年6月26日)
  2. 2
    審査(一次・二次)
    一次審査(書類)と二次審査(プレゼン)が行われます。(令和7年7月中旬予定)
  3. 3
    採択・交付決定
    審査結果が通知され、採択者には交付決定が行われます。
  4. 4
    事業実施(外国出願)
    交付決定後、外国出願手続きを進めます。
  5. 5
    実績報告書の提出
    事業完了後、令和8年1月15日(木)までに実績報告書を提出します。
  6. 6
    補助金額の確定・交付
    報告書の内容が審査され、補助金額が確定し、指定口座に振り込まれます。

審査での加点措置について

以下の項目に該当する場合、審査において加点措置が受けられます。該当する企業は積極的にアピールしましょう。

  • 地域未来牽引企業に選定された企業
  • 平成26年度以降、本事業に採択されていない新規の企業
  • JAPANブランド育成支援等事業の採択企業
  • ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金の採択企業
  • 賃上げ表明企業(給与総額または一人当たり平均給与を1.5%以上増加)
  • ワーク・ライフ・バランス推進企業(えるぼし認定、くるみん認定など)

公募要領・申請書類・お問い合わせ先

申請にあたっては、必ず公式サイトで最新の公募要領をご確認ください。申請様式も公式サイトからダウンロードできます。

お問い合わせ先

公益財団法人滋賀県産業支援プラザ 連携推進部 イノベーション推進課

担当:岡本、福井

〒520-0806 大津市打出浜2番1号 コラボしが21 2階

TEL: 077-511-1414

FAX: 077-511-1418

📋

助成金詳細情報

実施機関 公益財団法人滋賀県産業支援プラザ
財団法人
最大助成額 300万円
申請締切 2025年6月26日 (募集終了)
申請方法 オンライン・郵送併用
地域制限 prefecture_only
採択率 30.0%
申請難易度
🟡 普通
ステータス 募集予定
最終更新日 2025-10-07 10:12:54
閲覧数 3 回

対象者・対象事業

滋賀県内に事業所を有する中小企業者等(個人事業者、事業協同組合、商工会、商工会議所、NPO法人含む)。ただし、みなし大企業は除く。知的財産を戦略的に活用し、経営の向上を目指す意欲があることなどが要件。

🗺️

地域制限

prefecture_only
📞

お問い合わせ先

公益財団法人滋賀県産業支援プラザ 連携推進部 イノベーション推進課 TEL: 077-511-1414
🤖 AI RECOMMENDATION

類似する助成金

AIがあなたに最適な類似助成金を分析・推薦しています

85%
🏷️ 事業支援

【最大1000万円】中小企業等知的財産活動支援事業費補助金を徹底解説!

【先導的取組定着支援事業】定額(上限1,000万円)/【支援施策拡充事業】補助対象経費の1/2以内(上限500万円)
📍
三重県
詳細を見る
70%
🏷️ 事業支援

【2024年版】知的財産・特許の助成金補助金一覧!全国・地方別まとめ

数万円〜数百万円(外国出願費用の1/2など各制度による)
残り84日
📍
三重県
詳細を見る
85%
🏷️ 海外展開支援

【2024年版】中小企業の外国出願費用を最大半額補助!全国の助成金制度を徹底解説

補助対象経費の1/2以内(上限額:1企業あたり最大300万円)
📍
三重県
詳細を見る
85%
🏷️ 海外展開

【2025年】奈良県海外出願補助金|最大300万円!特許・商標の外国出願費用を支援

最大300万円(1企業あたり)
📍
奈良県
詳細を見る
85%
🏷️ 新事業展開

【2025年公募終了】国際ルール形成・市場創造型標準化推進事業費補助金|最大3,000万円

最大3,000万円
📍
三重県
詳細を見る
他の助成金を探す