福岡県の中小企業様へ朗報!海外展開の切り札、知的財産権の取得を強力にサポート!
福岡県では、県内中小企業の戦略的な海外展開を促進するため、海外での特許、実用新案、意匠、商標の出願にかかる経費の一部を補助する「海外出願支援事業」の第2回募集を開始します。補助金の上限は1社あたり最大300万円。この機会を活用し、貴社の技術やブランドを世界で保護・活用しませんか?
事業概要
本事業は、福岡県内の中小企業が海外で知的財産権を取得し、事業を有利に展開できるよう、出願にかかる経費の一部を助成するものです。まずは以下の概要をご確認ください。
事業名 |
令和7年度 福岡県海外出願支援事業(第2回募集) |
補助上限額 |
1企業あたり最大300万円
・特許出願: 150万円/件
・実用新案・意匠・商標出願: 60万円/件
・冒認対策商標出願: 30万円/件 |
補助率 |
補助対象経費の2分の1以内 |
申請受付期間 |
令和7年7月28日(月) ~ 令和7年8月29日(金) 17:00必着 |
実施機関 |
公益財団法人福岡県中小企業振興センター 知的財産支援センター |
補助対象となる事業者
本事業の対象となるのは、以下の全ての条件を満たす福岡県内の中小企業者等です。
- 福岡県内に主たる事業所を有すること。
- 中小企業者および中小企業者で構成されるグループであること。
- 知的財産を戦略的に活用し、経営の向上を目指す意欲があること。
- 外国で権利が取得できた場合に、当該権利を活用した事業展開を計画していること。
- 国内の選任弁理士等の協力が得られること。
- 事業実施後のフォローアップ調査等に協力できること。
- 経済産業省のEBPM(証拠に基づく政策立案)に関する取組に協力すること。
- 暴力団排除に関する誓約事項に該当しないこと。
補助対象となる経費
補助の対象となるのは、外国出願に直接要する以下の経費です。
- 外国特許庁等への出願手数料
- 現地代理人に係る費用
- 国内代理人に係る費用(外国出願に係る費用に限る)
- 翻訳に係る費用
- その他、振込手数料など外国出願に必要と認められる費用
【ご注意】対象外となる経費
交付決定日以前に発生した費用、国内の消費税・地方消費税、外国の付加価値税、PCT出願経費(国際出願手数料、国際調査手数料等)などは補助の対象外となりますのでご注意ください。
申請から補助金交付までの流れ
申請手続きは以下のステップで進みます。計画的に準備を進めましょう。
- STEP 1: 申請準備
公式サイトから募集案内や申請様式をダウンロードし、内容を熟読します。
- STEP 2: 申請書類の作成・提出
必要書類を作成し、受付期間内に電子メール、郵送、または持参にて提出します。
- STEP 3: 審査・交付決定
提出された書類に基づき審査が行われ、採択されると交付決定通知が届きます。
- STEP 4: 事業実施(外国出願)
交付決定後に外国特許庁への出願手続きを開始します。(交付決定前の発注・支払いは対象外)
- STEP 5: 実績報告
令和8年1月30日までに外国出願を完了させ、実績報告書を提出します。
- STEP 6: 補助金額の確定・交付
実績報告書の内容が審査され、補助金額が確定した後、補助金が支払われます。
申請方法と公式情報
申請には、電子メール、郵送、持参の3つの方法があります。詳細は必ず公式サイトの募集案内をご確認ください。申請様式も公式サイトからダウンロードできます。
お問い合わせ先
公益財団法人福岡県中小企業振興センター 知的財産支援センター
担当:井手・梅﨑
住所:〒812-0046 福岡市博多区吉塚本町9-15 (福岡県中小企業振興センタービル6階)
TEL:092-622-0035
FAX:092-624-3300
E-mail: ipc@joho-fukuoka.or.jp