メニュー
助成金を探す
現在 1,682件 の助成金情報を掲載中
募集終了

【第8回】事業再構築補助金を徹底解説!最大1.5億円!申請要件・スケジュールまとめ

最大助成額
1.5億円
申請締切
2023年1月13日 (募集終了)
採択率
40.0%
実施機関
事業再構築補助金事務局(経済産業省・中小企業庁)

詳細情報

事業再構築補助金(第8回)とは?

事業再構築補助金は、新型コロナウイルス感染症の影響が長期化する中、新分野展開、業態転換、事業・業種転換など、思い切った事業再構築に挑戦する中小企業等を支援するための補助金です。ウィズコロナ・ポストコロナ時代の経済社会の変化に対応し、日本経済の構造転換を促すことを目的としています。このページでは、第8回公募の要点を分かりやすく解説します。

第8回公募のポイント

  • 目的: ポストコロナ社会を見据えた中小企業等の事業再構築を支援。
  • 特徴: 6つの多様な申請枠が用意され、事業内容に応じた申請が可能。
  • 申請方法: GビズIDプライムアカウントを利用した電子申請のみ

公募期間・スケジュール

公募開始日 令和4年10月3日(月)
応募締切日 令和5年1月13日(金)18:00(厳守)
採択発表 令和5年3月下旬~4月上旬頃(予定)

※申請には「GビズIDプライムアカウント」が必須です。発行に1週間程度かかるため、早めの準備をおすすめします。

6つの申請枠と補助額・補助率

事業再構築補助金(第8回)には、事業者の状況に応じて6つの申請枠が設けられています。それぞれの概要と補助額・補助率をまとめました。

申請枠 概要 補助上限額 補助率
① 通常枠 新分野展開や業態転換など、思い切った事業再構築を支援。 最大8,000万円 中小:2/3, 中堅:1/2
② 大規模賃金引上枠 継続的な賃金引上げと従業員増に取り組む事業者を支援。 最大1億円 中小:2/3, 中堅:1/2
③ 回復・再生応援枠 業況が厳しい事業者や事業再生に取り組む事業者を重点支援。 最大1,500万円 中小:3/4, 中堅:2/3
④ 最低賃金枠 最低賃金引上げの影響を受ける、特に業況の厳しい事業者を支援。 最大1,500万円 中小:3/4, 中堅:2/3
⑤ グリーン成長枠 グリーン分野での事業再構築を通じて高い成長を目指す事業者を支援。 最大1.5億円 中小:1/2, 中堅:1/3
⑥ 緊急対策枠 原油価格・物価高騰等の影響を受ける事業者を緊急支援。 最大4,000万円 中小:3/4, 中堅:2/3

※補助額・補助率は従業員数や補助金額によって変動する場合があります。詳細は公募要領をご確認ください。

申請の必須要件

補助金を申請するには、以下の基本要件をすべて満たす必要があります。(一部の枠では要件が異なります)

  1. 売上高等減少要件:
    2020年4月以降の連続する6ヶ月間のうち、任意の3ヶ月の合計売上高が、コロナ以前(2019年又は2020年1~3月)の同3ヶ月の合計売上高と比較して10%以上減少していること。
  2. 事業再構築要件:
    経済産業省が示す「事業再構築指針」に沿った、新分野展開、事業転換、業種転換、業態転換、事業再編のいずれかを行う事業計画であること。
  3. 認定支援機関要件:
    認定経営革新等支援機関と共同で3~5年の事業計画書を策定すること。
  4. 付加価値額要件:
    補助事業終了後3~5年で、付加価値額の年率平均3.0%以上(グリーン成長枠は5.0%以上)の増加等を見込む事業計画であること。

補助対象となる経費

本補助金は、事業拡大につながる事業資産(有形・無形)への投資が対象です。主な対象経費は以下の通りです。

対象経費一覧

  • 建物費:建物の建設・改修、撤去、原状回復費用など
  • 機械装置・システム構築費:機械装置や専用ソフトウェアの購入・構築、リース費用など
  • 技術導入費:知的財産権等の導入費用
  • 専門家経費:専門家へのコンサルティング依頼費用など
  • 運搬費:運搬料、宅配・郵送料
  • クラウドサービス利用費:クラウドサービスの利用料
  • 外注費:加工や設計などの外注費用
  • 知的財産権等関連経費:特許権等の取得費用
  • 広告宣伝・販売促進費:広告作成、媒体掲載、展示会出展費用など
  • 研修費:教育訓練や講座受講費用

⚠️ 対象外経費の注意点

事務所の家賃、フランチャイズ加盟料、汎用性のあるPC・スマートフォン、車両、商品の原材料費、公租公課(消費税など)は補助対象外です。詳細は公募要領を必ずご確認ください。

申請方法と流れ

申請は以下のステップで進めます。特にGビズIDの取得と認定支援機関との連携が重要です。

1

GビズID取得

申請に必須の「GビズIDプライムアカウント」を取得します。未取得の場合は早めに手続きしましょう。

2

事業計画策定

認定経営革新等支援機関と相談しながら、要件を満たす事業計画書を作成します。

3

電子申請

電子申請システム(Jグランツ)から、作成した事業計画書や必要書類を提出します。

まとめ

事業再構築補助金は、企業の新たな挑戦を強力に後押しする制度です。補助額が大きく、幅広い経費が対象となる一方で、事業計画の作り込みが採択の鍵となります。公募要領を熟読し、認定支援機関と緊密に連携しながら、質の高い事業計画を作成して申請に臨みましょう。

助成金詳細情報

実施機関 事業再構築補助金事務局(経済産業省・中小企業庁)
国(省庁)
最大助成額 1.5億円
申請締切 2023年1月13日 (募集終了)
申請方法 オンライン申請
地域制限 nationwide
採択率 40.0%
申請難易度
普通
ステータス 募集終了
最終更新日 2025-10-08 20:10:45
閲覧数 1 回

対象者・対象事業

新型コロナウイルスの影響を受け、新分野展開、業態転換、事業・業種転換、事業再編等、思い切った事業再構築に意欲を有する中小企業者等及び中堅企業等。各申請枠で定められた要件を満たす必要があります。

地域制限

nationwide

お問い合わせ先

事業再構築補助金事務局コールセンター
ナビダイヤル:0570-012-088
IP電話用:03-4216-4080
受付時間:9:00~18:00(日・祝日を除く)
AI RECOMMENDATION

類似する助成金

AIがあなたに最適な類似助成金を分析・推薦しています

AI 85%
地域活性化

【最大3000万円】国立・国定公園 魅力創造事業|自然体験・滞在環境整備を支援

最大3,000万円(事業内容により異なる)
三重県
詳細を見る
AI 85%
DX

【2023年版】事業再構築補助金とは?中小企業の挑戦を支援!申請要件や補助額を徹底解説

最大5億円(申請類型・従業員規模による)
三重県
詳細を見る
AI 70%
事業拡大

JOGMEC(エネルギー・金属鉱物資源機構)の支援事業を徹底解説!資源開発から再エネまで幅広くサポート

案件により異なる(助成金、出資、債務保証、融資など多岐にわたる)
三重県
詳細を見る
AI 70%
IT導入

【速報】令和7年度予算成立!中小企業向け補助金・助成金の最新動向を専門家が解説

各補助金・助成金の公募要領によります。今後発表される情報を注視してください。
残り83日
三重県
詳細を見る
AI 85%
IT導入

【2025年】防災・減災DX推進補助金|中小企業のBCP対策を強力支援!

最大500万円
三重県
詳細を見る
他の助成金を探す