知的財産(特許・商標)の取得と活用を加速させる助成金・補助金
企業の競争力の源泉となる知的財産(特許、実用新案、意匠、商標など)。その権利化や海外展開、権利侵害への対策には多額の費用がかかります。しかし、国や地方自治体が提供する助成金・補助金を活用することで、その負担を大幅に軽減し、事業成長を加速させることが可能です。この記事では、全国で利用できる知的財産関連の支援制度を網羅的にご紹介します。
この記事でわかること
- 全国で利用できる国・関連機関の主要な知財助成金
- 各都道府県・市区町村が提供する地域密着型の支援制度
- 外国出願、権利化、侵害対策など目的別の助成金情報
【全国対象】国・関連機関の主要な助成金
まずは、地域を問わず全国の中小企業が活用できる代表的な制度をご紹介します。
特許庁
ジェトロ(日本貿易振興機構)
【地方別】都道府県・市区町村の助成金一覧
【重要】申請前に必ずご確認ください
地方自治体の助成金は、予算の上限に達し次第、年度の途中でも受付を終了するケースが非常に多く見られます。最新の公募状況や詳細な要件については、必ず各制度の公式ウェブサイトで直接ご確認ください。
関東エリア
東京都
- 外国特許出願費用助成事業|東京都知的財産総合センター
- 葛飾区知的所有権取得費補助事業
- 江戸川区 知的財産権の出願にかかる助成金
- 江東区 知的財産権取得費補助
- 港区 産業財産権取得支援事業補助金
- 新宿区 新製品・新サービス開発支援補助金
- 世田谷区 知的財産権取得支援補助金
- 千代田区 産業財産権取得支援事業
- 足立区 知的財産権認証取得助成金
- 町田市 特許権等取得事業補助金
- 板橋区 知的財産取得支援補助金
- 文京区 知的財産権取得費補助金
- 北区 知的所有権活用支援事業
- 墨田区 知的財産権取得補助金
- 目黒区 中小企業者向け専門家活用支援事業
- 立川市 立川産品販路拡大等支援事業
茨城県
- 日立市 中小企業特許技術取得事業補助金
- いばらき中小企業グローバル推進機構 資金を調達したい
群馬県
埼玉県
山梨県
- 中小企業等外国出願支援事業
- やまなし産業支援機構 戦略的市場開拓支援事業
- 都留市 特許権等取得促進助成金
神奈川県
- 神奈川県中小企業等外国出願支援事業
- 綾瀬市 中小企業活性化事業補助金
- 横浜市 知的財産活動助成金
千葉県
- 千葉県産業振興センター 中小企業等外国出願支援事業
- 千葉市産業振興財団 中小企業等外国出願支援事業
- 船橋市 工業振興支援事業補助金
長野県
- 中小企業等外国出願支援事業
- 箕輪町 知的財産権申請料補助金
- 木曽町 産業支援事業補助金(特許取得支援補助金)
栃木県
- 栃木県産業振興センター 外国出願支援事業
- 宇都宮市 特許等取得促進助成制度
- 佐野市 産業財産権取得補助金
- 鹿沼市 特許等出願支援事業補助金
- 栃木市 産業財産権取得補助事業
近畿エリア
京都府
滋賀県
- 滋賀県産業支援プラザ 中小企業等外国出願支援事業費補助金
大阪府
- 大阪府中小企業等外国出願支援事業
- 貝塚市 中小企業産業財産権取得促進補助金
- 吹田市 知的財産権取得事業補助金
奈良県
- 奈良県中小企業等外国出願支援事業
- 香芝市 中小企業特許等取得支援事業補助金
兵庫県
- 兵庫県中小企業等外国出願支援事業
- 神戸市 知的財産権取得促進連携事業
和歌山県
九州・沖縄エリア
長崎県
佐賀県
- 佐賀県産業イノベーションセンター 知的財産に関する相談
福岡県
宮崎県
熊本県
鹿児島県
大分県
- 中小企業等外国出願補助金
- 大分市 知的財産権の出願に要する経費補助
四国エリア
高知県
愛媛県
- えひめ産業振興財団の主な補助金・助成金
- 四国中央市 知的財産権取得事業費補助金
香川県
- かがわ産業支援財団 中小企業等外国出願支援事業
- 三豊市 知的財産権取得支援補助金
徳島県
- とくしま産業振興機構 資金が欲しい
- 鳴門市 知的財産権取得支援事業
中国エリア
岡山県
- 中小企業等外国出願支援事業
- 浅口市 中小企業成長支援事業補助金
広島県
- ひろしま産業振興機構 中小企業等外国出願支援事業
- 東広島市 生産性革命推進事業活用促進補助金
山口県
- 中小企業等外国出願支援事業
- やまぐち知的財産活用支援助成金
鳥取県
島根県
- 中小企業等外国出願支援事業
- 大田市 中小企業等活性化総合支援事業
東海エリア
愛知県
- 外国出願補助金(中小企業外国出願支援事業)
- 一宮市 特許・実用新案出願経費補助
- 春日井市 知的財産権取得事業助成金
- 小牧市 中小企業知的財産権取得事業費補助金
- 大口町 中小企業支援事業補助金
- 大府市 知的財産権取得事業
- 豊橋市 知的財産権取得事業費補助金
岐阜県
三重県
静岡県
- 静岡県産業振興財団 中小企業等外国出願支援事業
- 静岡市 特許・実用新案登録出願に対する助成
- 富士宮市 知的財産権取得事業費補助金
東北エリア
山形県
宮城県
岩手県
- いわて産業振興センター 中小企業等外国出願支援事業
秋田県
青森県
福島県
- 先行技術調査・国内出願補助金
- 大熊町 知的財産権の取得を促進する補助事業
北海道エリア
北海道
- 北海道中小企業総合支援センター 中小企業等外国出願支援事業
北陸エリア
石川県
- 石川県産業創出支援機構 中小企業等外国出願支援事業
新潟県
- にいがた産業創造機構 中小企業等外国出願支援事業
- 長岡市 イノベーション加速化補助金
- 柏崎市 知的財産権取得助成金
福井県
- 中小企業等外国出願支援事業
- 鯖江市 知的財産権等取得補助金
富山県
- 富山県中小企業等外国出願支援事業
- 魚津市 中小企業等活性化支援事業助成金
助成金申請を成功させるためのポイント
1. 公募要領の熟読と早期準備
対象となる経費、補助率、申請要件、スケジュールなどを正確に把握することが第一歩です。公募開始から締切まで短い場合が多いため、早めに準備を始めましょう。
2. 事業計画の具体性
なぜその知的財産が必要なのか、権利取得後にどのように事業に活かすのかを具体的に示す事業計画書が重要です。審査員に事業の将来性や社会的意義を伝えましょう。
3. 専門家への相談
申請手続きが複雑な場合や、事業計画の策定に不安がある場合は、弁理士や中小企業診断士、地域の知財総合支援窓口などの専門家に相談することをおすすめします。
自社に合った助成金を見つけ、事業の成長にお役立てください。