メニュー
助成金を探す
現在 1,682件 の助成金情報を掲載中
募集中

【2024年度】東京都フィンテック補助金|最大400万円!スタートアップ支援事業を徹底解説

最大助成額
400万円
申請締切
2026年1月30日
採択率
30.0%
実施機関
東京都

詳細情報

東京都が、革新的な技術で金融分野のイノベーションを創出するフィンテック・スタートアップを強力に支援します。本事業では、イベント開催やサービス事業化に向けた実証実験にかかる経費を補助。最大400万円の支援が受けられる絶好の機会です。この記事では、2つの支援策の詳細から申請方法、過去の採択実績までをプロが分かりやすく解説します。

東京都フィンテック企業等イノベーション支援事業の概要

本事業は、フィンテック分野におけるオープンイノベーションを加速させるため、担い手となるフィンテック企業と金融事業者等の連携を促進することを目的としています。事業内容に応じて2つの支援策が用意されています。

制度概要
補助金名 フィンテック企業等に対するイノベーション支援事業
実施機関 東京都
募集期間 令和7年1月31日(金)まで
※予算上限に達し次第、受付を締め切ります。
補助額 最大400万円
対象者 都内のフィンテック企業、金融事業者、イベント実施事業者など
公式サイト 東京都 公式サイト

この補助金の重要ポイント

  • 2つの支援メニュー: イベント開催を支援する「オープンイノベーション支援」と、サービス開発を支援する「事業化支援」から選べます。
  • 高い補助率: 事業化支援では、最大で経費の3分の2が補助されます。
  • 随時申請可能: 募集期間内であればいつでも申請可能ですが、予算がなくなり次第終了するため早めの申請がおすすめです。
  • 海外企業との連携も対象: 海外のフィンテック企業と実証実験を行う金融事業者も新たに対象となりました。

2つの支援策の詳細

本事業には、目的別に2つの補助金メニューが用意されています。自社の状況に合わせて最適な支援策を選びましょう。

(1) 金融オープンイノベーション支援補助金

フィンテック企業と金融事業者等の交流や協業を促進するイベントやプログラムの開催経費を支援します。

補助対象者 金融分野のオープンイノベーションに資するイベントやプログラム(ピッチイベント、アクセラレータプログラム等)を実施する事業者
補助対象経費 上記イベント等の開催に要する経費
補助率・上限額 補助率:2分の1
・上限100万円
・複数のイベント等を複合的に提供する場合は上限200万円

(2) 金融サービス事業化支援補助金

開発した金融サービスの実用性検証など、事業化に向けた実証的な取組に要する経費を支援します。

補助対象者 以下のいずれかに該当する都内企業
ア:設立10年未満のフィンテック企業等
イ:海外のフィンテック企業等と実証的取組を行う金融事業者等
補助対象経費 金融分野のイノベーション創出に向けた実証的取組に要する経費
補助率・上限額 【アの場合】
・補助率:3分の2
・上限:400万円
※過去に本事業の交付を受けた場合は補助率1/2、上限200万円

【イの場合】
・補助率:2分の1
・上限:300万円

申請手続きについて

募集期間

令和7年4月1日(火)から令和8年1月30日(金)まで

【ご注意】

申請は随時受け付けますが、本事業の予算限度額に達した場合は、期間内でも受付を締め切ります。採択は概ね1~2か月ごとに開催される審査会で行われるため、早めの準備と申請をおすすめします。

申請方法

申請は、国の補助金電子申請システム「Jグランツ」または郵送・持込で行います。

  1. STEP 1: 必要書類の準備
    公式サイトから交付要綱や募集要領を確認し、申請様式をダウンロードして事業計画書などを作成します。
  2. STEP 2: 申請
    Jグランツでの電子申請が推奨されています。郵送または持参する場合は、下記の宛先に提出してください。
  3. STEP 3: 審査
    提出された書類に基づき、審査会で審査が行われます(概ね1~2か月ごと)。
  4. STEP 4: 採択・交付決定
    審査を通過すると採択が決定し、補助金の交付手続きに進みます。

■ 申請先(郵送・持込の場合)
〒163-8001
東京都新宿区西新宿二丁目8番1号 東京都庁第一本庁舎20階
東京都産業労働局 総務部 国際金融都市推進課 国際金融都市推進担当 宛

過去の採択実績

本事業を活用して、多くのフィンテック企業が革新的なサービスを社会実装しています。ここでは一部の採択事例をご紹介します。

令和5年度 採択企業例

  • Axios Financial Technologies: AIで企業価値を分析するアプリを開発・リリース。
  • Trust: AI技術で契約書等の非定型データを定型化し、金融事務の効率化に貢献。
  • Frich: 中小企業向けのオンライン完結型保険販売システムを構築。
  • MEME: 学校・家庭の集金支払を効率化する決済アプリ「スクペイ」を開発・リリース。
  • MONO Investment: 資産運用に関する質問に回答するAIチャットボットを開発。

令和4年度 採択企業例

  • アドバイザーナビ: 性格分析アルゴリズムを用いた投資家と金融アドバイザーのマッチング機能を開発。
  • EduCare: 「出世払い型」奨学金(ISA)の社会実装に向けた法的・会計的論点を整理。
  • ビー・インフォマティカ: 心理統計学テストとAIに基づく新たな信用スコアリングモデルを構築。

まとめと公式サイト

東京都の「フィンテック企業等に対するイノベーション支援事業」は、資金調達や事業連携の機会を求めるフィンテック企業にとって、非常に価値のある制度です。特に、最大400万円、補助率2/3という手厚い支援は、事業化に向けた大きな後押しとなります。募集は随時行われていますが、予算には限りがあるため、関心のある方は今すぐ公式サイトで詳細を確認し、準備を始めましょう。

お問い合わせ先

東京都産業労働局 総務部 国際金融都市推進課 国際金融都市推進担当
電話番号: 03-5388-2163(※候補2の情報より)

助成金詳細情報

実施機関 東京都
都道府県
最大助成額 400万円
申請締切 2026年1月30日
申請方法 オンライン・郵送併用
地域制限 prefecture_only
採択率 30.0%
申請難易度
普通
ステータス 募集中
最終更新日 2025-10-08 20:13:09
閲覧数 2 回

対象者・対象事業

金融分野のオープンイノベーションイベントを実施する事業者、または設立10年未満の都内フィンテック企業、海外フィンテック企業と協業する都内金融事業者等。

地域制限

prefecture_only

お問い合わせ先

東京都産業労働局 総務部 国際金融都市推進課 国際金融都市推進担当
電話: 03-5388-2163
AI RECOMMENDATION

類似する助成金

AIがあなたに最適な類似助成金を分析・推薦しています

AI 85%
新事業展開

【石川県】事業化促進支援事業|最大1000万円で研究開発成果を事業化へ

最大1,000万円
石川県
詳細を見る
AI 70%
DX

【石川県】DX/GX推進の研究開発を支援!成長戦略ファンドを徹底解説

詳細は公募要領をご確認ください
石川県
詳細を見る
AI 70%
カーボンニュートラル

【公募終了】令和4年度 再生可能エネルギーアグリゲーション実証事業の概要と成果を解説

実証事業費の一部を補助
三重県
詳細を見る
AI 85%
海外展開

【2024年最新】知的財産権(特許/商標)の助成金・補助金一覧!全国・地方別に徹底解説

制度により異なる(例:外国出願支援で最大300万円)
三重県
詳細を見る
AI 70%
海外展開

【2024年】知的財産・特許の助成金一覧|外国出願・海外展開を支援

最大数百万円(制度により異なる)
残り83日
三重県
詳細を見る
他の助成金を探す