メニュー
助成金を探す
現在 782件 の助成金情報を掲載中
募集中

【2024年度】東京都SDGs債発行支援補助金|最大600万円!ブルーボンド追加&個人向け拡充

¥
最大助成額
600万円
申請締切
2025年3月14日 (募集終了)
採択率
30.0%
実施機関
東京都 スタートアップ・国際金融都市戦略室
📄

詳細情報

【2024年度】東京都 SDGs債発行支援事業補助金のご案内

東京都は、気候危機やエネルギー危機などの社会的課題解決に向けた企業の取り組みを資金面から後押しするため、「SDGs債発行支援事業補助金」の2024年度(令和6年度)募集を開始しました。今年度は、新たに「ブルーボンド」を支援対象に追加し、個人投資家向けに発行する場合の補助率を上乗せするなど、制度が大幅に拡充されています。

この補助金のポイント

  • SDGs債発行時の外部レビュー費用を補助!
  • 新たにブルーボンドが対象に追加され、国の補助金と合わせて自己負担なし!
  • 個人投資家向けに発行する場合、補助率・上限額が大幅アップ!
  • 国の補助金(環境省・経済産業省)との併用が前提。

補助金の概要

項目 内容
補助対象経費 SDGs債発行時の外部レビューの付与に係る経費
補助上限額 最大600万円(トランジションボンドを個人投資家向けに発行する場合)
募集期間 【グリーン/ブルー/ソーシャルボンド】
令和6年5月21日(火) ~ 令和7年3月14日(金)
【トランジションボンド】
別途、令和6年6月中旬に募集開始予定
申請者 SDGs債の外部レビューを行う評価機関等(詳細は後述)
発行体の要件 東京都内に事務所または事業所を有する企業等

対象となるSDGs債と補助率・上限額

本事業では、4種類のSDGs債が支援対象となります。それぞれ補助率や国の補助金との連携が異なりますので、ご注意ください。

1. グリーンボンド

発行形態 都の補助率 (上限額) 国の補助率 合計補助率 (自己負担)
通常 10分の2 (200万円) 10分の4 (環境省) 10分の6 (自己負担 4/10)
個人投資家向け 10分の6 (300万円) 10分の10 (自己負担なし)

2. ブルーボンド 新規

注目!ブルーボンドは自己負担なし!

今年度から新設されたブルーボンドは、国の補助金と合わせることで、補助上限額(300万円)まで自己負担がありません。海洋資源の保全・持続可能な利用に資するプロジェクトへの資金調達を強力に支援します。

都の補助率 (上限額) 国の補助率 合計補助率 (自己負担)
10分の6 (300万円) 10分の4 (環境省) 10分の10 (自己負担なし)

3. トランジションボンド 6月中旬開始予定

発行形態 都の補助率 (上限額) 国の補助率 合計補助率 (自己負担)
通常 10分の1 (100万円) 10分の3 (経済産業省) 10分の4 (自己負担 6/10)
個人投資家向け 10分の7 (600万円) 10分の10 (自己負担なし)

4. ソーシャルボンド

発行形態 都の補助率 (上限額) 合計補助率 (自己負担)
通常 10分の8 (300万円) 自己負担 2/10
個人投資家向け 10分の10 (400万円) 自己負担なし

補助対象者

この補助金の申請者は、SDGs債を発行する事業者ではなく、その発行を支援する「評価機関」等である点にご注意ください。

  • グリーンボンド / ブルーボンド:
    環境省の関連補助金の交付決定を受けた、グリーンボンド等の発行を支援する者。
  • トランジションボンド:
    経済産業省の関連補助金の交付決定を受けた、トランジションボンド等の発行を支援する者。
  • ソーシャルボンド:
    金融庁公表の「ESG評価・データ提供機関に係る行動規範」への受け入れを表明し、かつソーシャルボンドの外部レビュー付与実績がある者。

申請方法と手続き

申請の流れ

  1. 事前準備: 国の関連補助金の交付決定を受ける。Jグランツを利用する場合は「gBizIDプライム」アカウントを取得する。
  2. 申請書類の準備: 東京都の公式サイトから最新の募集案内・交付要綱・申請様式をダウンロードし、作成する。
  3. 申請: Jグランツによる電子申請、または下記宛先へ郵送する。
  4. 交付決定: 審査後、都から交付決定通知書が送付される。

申請先・問い合わせ先

【申請方法】
Jグランツによる電子申請 または 郵送

【郵送先】
〒163-8001
東京都新宿区西新宿二丁目8番1号 東京都庁第一本庁舎14階北側
東京都スタートアップ・国際金融都市戦略室戦略推進部戦略事業推進課国際金融都市担当

📋

助成金詳細情報

実施機関 東京都 スタートアップ・国際金融都市戦略室
都道府県
最大助成額 600万円
申請締切 2025年3月14日 (募集終了)
申請方法 オンライン・郵送併用
地域制限 prefecture_only
採択率 30.0%
申請難易度
🟡 普通
ステータス 募集中
最終更新日 2025-10-07 10:12:58
閲覧数 3 回

対象者・対象事業

国の関連補助金(環境省・経済産業省)の交付決定を受けた、グリーンボンド、ブルーボンド、トランジションボンド等の発行を支援する者(評価機関等)。ソーシャルボンドについては、金融庁の行動規範を受け入れ、外部レビュー実績がある評価機関等。

🗺️

地域制限

prefecture_only
📞

お問い合わせ先

東京都スタートアップ・国際金融都市戦略室戦略推進部戦略事業推進課国際金融都市担当
〒163-8001 東京都新宿区西新宿二丁目8番1号 東京都庁第一本庁舎14階北側
🤖 AI RECOMMENDATION

類似する助成金

AIがあなたに最適な類似助成金を分析・推薦しています

70%
🏷️ 環境・エネルギー

【公募終了】需要家主導型太陽光発電導入支援事業を徹底解説!

太陽光発電設備(蓄電池除く)は23.9万円/kW未満、蓄電池は12万円/kWh以下など、設備に応じた単価要件に基づき経費の一部を補助。詳細は公募要領をご確認ください。
📍
三重県
詳細を見る
70%
🏷️ 環境・エネルギー

【2024年】内航船の省エネ・脱炭素化を支援!革新的運航効率化推進事業(8/14締切)

補助対象経費の1/2以内
📍
三重県
詳細を見る
70%
🏷️ 人材育成

【2025年最新】政府のスタートアップ育成5か年計画を徹底解説!予算・税制・支援事業まとめ

事業により異なる(最大数億円規模の支援あり)
残り84日
📍
三重県
詳細を見る
70%
🏷️ 環境・エネルギー

【公募終了】令和5年度補正 家庭・業務産業用蓄電システム導入支援事業を徹底解説!

対象経費と蓄電システムの性能・容量に応じて算出(詳細は公募要領をご確認ください)
📍
三重県
詳細を見る
85%
🏷️ 事業継続・再建

【SS事業者必見】令和6年度 SSネットワーク維持・強化支援補助金を徹底解説!設備投資から撤去まで幅広く支援

事業メニューにより異なる(最大で数億円規模の可能性あり)
📍
三重県
詳細を見る
他の助成金を探す