奈良県での海外展開を加速!最大300万円の外国出願費用補助
奈良県内で事業を展開し、海外市場への進出を目指す中小企業の皆様に朗報です。公益財団法人奈良県地域産業振興センターが実施する「奈良県中小企業等海外展開支援事業(海外出願補助金)」は、特許や商標などの産業財産権を外国へ出願する際に必要な経費の一部を補助する制度です。この機会に、貴社の優れた技術やブランドを国際的に保護し、グローバルな事業展開を本格化させませんか?
この補助金の3つの重要ポイント
- 高額な補助上限: 1企業あたり最大300万円、特許出願1件あたり最大150万円と手厚い支援が受けられます。
- 幅広い対象: 特許だけでなく、実用新案、意匠、商標、さらには海外での模倣品対策となる冒認対策商標まで、幅広い知的財産権が対象です。
- 上乗せ補助も: 令和6年度より、本補助金にさらに上乗せで支援する『奈良県外国出願促進支援事業』も開始されており、より有利な条件で海外展開を目指せます。
制度概要|ひと目でわかる基本情報
まずは、補助金の基本的な情報を表で確認しましょう。
項目 | 内容 |
---|---|
補助金名 | 令和7年度 奈良県中小企業等海外展開支援事業(海外出願補助金) |
実施機関 | 公益財団法人奈良県地域産業振興センター |
補助上限額 | 1企業あたり 300万円 / 年度 |
補助率 | 補助対象経費の 2分の1以内 |
募集期間 | 令和7年4月30日(水)~ 令和7年5月28日(水)〔必着〕 |
申請方法 | 郵送のみ |
補助対象者と事業要件
対象となる事業者
本補助金の対象となるのは、以下の要件をすべて満たす事業者です。
- 奈良県内に本社または事業所を有していること。
- 中小企業支援法に規定される中小企業者、またはそれらで構成されるグループ、事業協同組合、NPO法人などであること。
- 国内弁理士等の協力を受けられること(協力承諾書が必要)。
- 事業完了後の状況調査に協力できること。
⚠️ 注意点
いわゆる「みなし大企業」は対象外となりますのでご注意ください。
対象となる事業
補助の対象となるのは、以下の要件を満たす外国出願です。
- 既に行った国内出願を基礎とし、採択後に外国へ出願する予定の案件。
- 知的財産を戦略的に活用し、経営向上を目指す意欲があること。
- 外国で権利が成立した場合、その権利を活用した事業展開を計画していること。
- 事業が令和7年12月末日までに完了する見込みであること。
補助額と対象経費の詳細
出願種類ごとの補助上限額
補助上限額は、1企業あたり年間300万円の総額に加え、出願の種類ごとに個別の限度額が設定されています。
出願の種類 | 補助上限額(1出願あたり) |
---|---|
特許出願 | 150万円 |
実用新案登録出願、意匠登録出願、商標登録出願 | 60万円 |
冒認対策商標 | 30万円 |
補助対象となる経費
以下の経費が補助の対象となります。
- 外国特許庁への出願手数料
- 現地代理人費用
- 国内代理人費用
- 翻訳費用
- その他、事業実施に特に必要と認められた経費
申請から交付までの流れ
申請は以下のステップで進みます。審査にはプレゼンテーションも含まれるため、事前の準備が重要です。
- STEP 1: 事前相談申請前に、奈良県地域産業振興センターや奈良県発明協会へ相談することをおすすめします。
- STEP 2: 申請書類の準備公式サイトから公募要領や申請様式をダウンロードし、必要書類を準備します。
- STEP 3: 郵送申請募集期間内(5月28日必着)に、指定の提出先へ郵送します。
- STEP 4: 審査一次審査(書類)と二次審査(プレゼンテーション)が行われます。
- STEP 5: 交付決定・事業開始審査を通過すると交付が決定され、事業を開始できます。
【採択事例】株式会社タカトリのケース
実際にこの補助金を活用した企業も多数存在します。例えば、奈良県橿原市に本社を置く半導体・液晶パネル製造装置メーカーの株式会社タカトリは、令和5年度に本事業を活用し、1,273,000円の補助金交付を受けています。このように、県内の有力企業も活用する信頼性の高い制度であり、貴社の海外戦略を力強く後押しします。
まとめ|今すぐ公式サイトで詳細を確認
「奈良県中小企業等海外展開支援事業(海外出願補助金)」は、海外市場を目指す県内企業にとって非常に価値のある支援制度です。申請には事業計画の策定やプレゼンテーション準備が必要となりますので、早めに公募要領を確認し、準備を始めることをお勧めします。
お問い合わせ先
公益財団法人奈良県地域産業振興センター 事業化推進課 事業化推進係
〒630-8031 奈良市柏木町129-1 奈良県産業振興総合センター3階
TEL:0742-36-8312 / FAX:0742-36-4010