メニュー
助成金を探す
現在 782件 の助成金情報を掲載中
募集予定

【2025年】災害時の燃料備蓄に最大5,000万円!自衛的燃料備蓄推進事業費補助金を解説

¥
最大助成額
5,000万円
申請締切
2025年7月30日 (募集終了)
採択率
30.0%
実施機関
一般社団法人エルピーガス振興センター
📄

詳細情報

地震や台風などの自然災害時、電力供給が途絶えても事業を継続するためのLPガス燃料備蓄は、病院、福祉施設、ホテルといった社会的重要インフラにとって不可欠です。この補助金は、災害に強いLPガス供給体制の構築を支援し、BCP(事業継続計画)対策を強力に後押しします。

補助金の概要

2025年 災害時に備えた社会的重要インフラへの自衛的燃料備蓄の推進事業費補助金
予算総額 令和6年度補正:21億円
令和7年度予算案:37億円
補助対象者 病院、社会福祉施設、学校、避難所等の社会的重要インフラを所有・管理する法人および個人事業主
補助率 中小企業者等:2/3以内
その他(大企業等):1/2以内
補助上限額 最大 5,000万円
執行団体 一般社団法人エルピーガス振興センター

補助対象設備と上限額の組み合わせパターン

本補助金は、導入する設備の組み合わせによって補助上限額が変わる3つのプランが用意されています。

プランA:基礎設備導入(上限1,000万円)

LPガスを貯蔵・供給するための基本的な設備を導入するプランです。

  • LPガスバルク、シリンダー容器
  • LPガス供給設備

プランB:活用設備導入(上限3,000万円)

基礎設備に加えて、災害時にLPガスを実際に活用するための各種設備を導入するプランです。

  • 基礎設備 + LPガス発電機ユニット(コージェネレーション含む)
  • 基礎設備 + LPガス空調機器ユニット(GHP他)
  • 基礎設備 + LPガス燃焼機器ユニット(炊出しセット、コンロ他)
  • 基礎設備 + LPガス簡易スタンドユニット

プランC:高度活用設備導入(上限5,000万円)

電力と空調の両方を同時に確保する、最も強固なBCP対策を実現するプランです。

  • 基礎設備 + LPガス発電機ユニット + LPガス空調機器ユニット

公募スケジュール(予定)

【重要】申請に関するご注意

公募は複数回に分けて実施されますが、各回の公募締切後、予算上限に達した場合は次回以降の公募が中止される可能性があります。早めの準備と申請を強くお勧めします。

公募回 予算区分 公募期間(予定)
第1回 令和6年度補正 令和7年5月7日~令和7年5月19日
第1回 令和7年度 令和7年5月23日~令和7年6月4日
第2回 令和6年度補正 令和7年6月6日~令和7年6月18日
第2回 令和7年度 令和7年6月20日~令和7年7月2日
第3回 令和6年度補正 令和7年7月4日~令和7年7月16日
第3回 令和7年度 令和7年7月18日~令和7年7月30日

まとめ:災害に強い事業継続計画(BCP)の実現へ

この補助金は、災害時のエネルギー供給を確保し、地域社会の安全・安心を守るための重要な制度です。特に、人命に関わるサービスを提供する病院や福祉施設、多くの人が集まるホテルや避難所にとって、LPガス備蓄は事業継続に不可欠な投資となります。ぜひこの機会に補助金を活用し、万全の災害対策を講じましょう。

補助金の申請サポートはお任せください!

「自社が対象になるかわからない」「申請書類の作成が難しい」など、
ご不明な点がございましたら、お気軽にゼロエネルギー支援株式会社までご相談ください。
専門家が採択に向けて丁寧にサポートいたします。

無料相談・お問い合わせはこちら

お電話でのお問い合わせ:03-5879-2215

📋

助成金詳細情報

実施機関 一般社団法人エルピーガス振興センター
国(省庁)
最大助成額 5,000万円
申請締切 2025年7月30日 (募集終了)
申請方法 オンライン・郵送併用
地域制限 nationwide
採択率 30.0%
申請難易度
🟡 普通
ステータス 募集予定
最終更新日 2025-10-07 10:13:08
閲覧数 2 回

対象者・対象事業

災害時に業務継続が必要となる病院、社会福祉施設、学校、地方公共団体の庁舎、避難所等の社会的重要インフラを所有・管理する法人および個人事業主。

🗺️

地域制限

nationwide
📞

お問い合わせ先

ゼロエネルギー支援株式会社 TEL: 03-5879-2215 Eメール: contact@zero-energy.jp
🤖 AI RECOMMENDATION

類似する助成金

AIがあなたに最適な類似助成金を分析・推薦しています

70%
🏷️ 省エネ・脱炭素

【公募終了】令和5年度補正 家庭・業務産業用蓄電システム導入支援事業を徹底解説!

詳細は公募要領をご確認ください
📍
三重県
詳細を見る
85%
🏷️ DX

【2024年最新】SHIFT事業補助金とは?工場の脱炭素化へ最大5億円!申請方法・期限を解説

最大5億円(①計画策定:最大200万円、②設備更新:最大5億円、③企業間連携:最大5億円)
📍
三重県
詳細を見る
85%
🏷️ DX

【2024年版】SHIFT事業とは?最大5億円!工場の脱炭素化を支援

最大5億円(①計画策定支援:最大200万円、②設備更新支援:最大5億円、③企業間連携:最大5億円)
📍
三重県
詳細を見る
70%
🏷️ 省エネ・脱炭素

【2024年版】コールドチェーン脱フロン補助金とは?対象設備や補助率を解説

補助対象経費の原則1/3以内
📍
三重県
詳細を見る
70%
🏷️ 建設・改修

【公募終了】令和6年度ZEB実証事業|大規模建築物の脱炭素化補助金

ZEB化に要する設計費、設備費、工事費等のうち、ZEB化による掛かり増し費用の一部を補助(詳細は公募要領をご確認ください)
📍
三重県
詳細を見る
他の助成金を探す