メニュー
助成金を探す
現在 1,682件 の助成金情報を掲載中
募集中

【2025年度】低炭素型ディーゼルトラック補助金|最大80万円で新車導入!

最大助成額
80万円
申請締切
2026年1月30日
採択率
75.0%
実施機関
一般財団法人環境優良車普及機構(LEVO)

詳細情報

令和7年度 低炭素型ディーゼルトラック導入支援事業のご案内

環境省と国土交通省が連携し、中小トラック運送事業者を対象とした「低炭素型ディーゼルトラック普及加速化事業」の公募が開始されました。この補助金は、燃費性能に優れた最新のディーゼルトラックへの買い替えや新規導入を支援し、運送業界のCO2排出削減と燃料費高騰対策を後押しするものです。

この補助金の3つの重要ポイント

  • 1.最大80万円の車両購入補助!
  • 2.古い車両の廃車がなくても申請可能
  • 3.申請は先着順が基本!予算がなくなり次第終了のため早めの準備が鍵!

補助金の概要

まずは、補助金の基本的な情報を確認しましょう。

補助金名 令和7年度 二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(環境配慮型先進トラック・バス導入加速事業のうち低炭素型ディーゼルトラック普及加速化事業)
実施団体 一般財団法人環境優良車普及機構(LEVO)
目的 中小トラック運送事業者の燃費性能の高い低炭素型ディーゼルトラック導入を支援し、トラック輸送におけるCO2排出削減を図る。
公募期間 令和7年6月9日(月)~ 令和8年1月30日(金)まで
予算額 約28億円

補助対象者と対象車両

対象となる事業者

以下のいずれかに該当する事業者が対象です。

  • 中小トラック運送事業者(資本金3億円以下 または 従業員数300人以下)
  • 上記の中小トラック運送事業者に車両をリースする事業者

対象となる車両の要件

導入する車両は、以下のすべての要件を満たす必要があります。

  • 車両総重量3.5t超の事業用車両(緑ナンバー)であること
  • 新車であり、令和7年4月1日から令和8年1月30日までに新規登録された車両
  • 大型・中型・小型とも2025年度燃費基準を達成した車両

補助額について

補助額は、車両の大きさと古い車両の廃車(スクラップ)の有無によって決まります。

車型区分(車両総重量) 補助額(廃車あり) 補助額(廃車なし)
大型(12t超) 75万円 50万円
中型(7.5t超〜12t以下) 42万円 28万円
小型(3.5t超〜7.5t以下) 15万円 10万円

【性能加算】2025年度燃費基準達成レベルが105%以上の場合、上記基準額に一律5万円が上乗せされます!

廃車を伴う場合の要件

補助額が大きくなる「廃車あり」で申請する場合は、廃車する車両が以下の要件を満たす必要があります。

  • 平成25年度以前に初度登録された事業用トラックであること
  • 令和7年4月1日~令和8年1月30日の間に永久抹消登録されること
  • その他、使用実態に関する詳細な要件があります(詳細は公募要領をご確認ください)

申請方法と手続きの流れ

申請は1事業者あたり4台まで可能です。申請は基本的に先着順で審査されますので、早めの対応が重要です。

申請のステップ

  1. 必要書類の準備:公募要領を確認し、申請書や事業報告書の写しなどを準備します。
  2. 申請:以下のいずれかの方法で期間内に申請します。
    • 郵便・信書便
    • jGrants(電子申請システム)
    • 電子メール(要・識別番号発行)
    • 窓口へ直接持参
  3. 審査・交付決定:書類審査が行われ、交付が決定されます。
  4. 事業実施:車両の導入、支払いを完了させます。
  5. 実績報告:車両導入後、燃費改善効果などを報告します。

【重要】予算に関する注意点

予算残額が2割程度に達した場合、その翌日以降は先着順ではなく、締切日までに申請があった全ての案件を対象に審査が行われます。予算を超える申請があった場合は、初めて申請する事業者を優先した上で抽選となる可能性があるため、ご注意ください。

詳細情報・お問い合わせ

最新情報や申請書類のダウンロード、詳細な要件については、必ず公式サイトをご確認ください。

お問い合わせ先

一般財団法人環境優良車普及機構(LEVO)
補助事業執行部 低炭素型ディーゼル車普及事業

電話番号: 03-5341-4577

メールアドレス: hojokin@levo.or.jp

助成金詳細情報

実施機関 一般財団法人環境優良車普及機構(LEVO)
財団法人
最大助成額 80万円
申請締切 2026年1月30日
申請方法 オンライン・郵送併用
地域制限 nationwide
採択率 75.0%
申請難易度
普通
ステータス 募集中
最終更新日 2025-10-08 20:11:10
閲覧数 1 回

対象者・対象事業

中小トラック運送事業者(資本金3億円以下または従業員数300人以下)、またはこれらの中小トラック運送事業者に車両をリースする事業者。

地域制限

nationwide

お問い合わせ先

一般財団法人環境優良車普及機構 補助事業執行部 低炭素型ディーゼル車普及事業
電話:03-5341-4577
メール:hojokin@levo.or.jp
AI RECOMMENDATION

類似する助成金

AIがあなたに最適な類似助成金を分析・推薦しています

AI 85%
地域活性化

【最大3000万円】国立・国定公園 魅力創造事業|自然体験・滞在環境整備を支援

最大3,000万円(事業内容により異なる)
三重県
詳細を見る
AI 85%
DX

【2023年版】事業再構築補助金とは?中小企業の挑戦を支援!申請要件や補助額を徹底解説

最大5億円(申請類型・従業員規模による)
三重県
詳細を見る
AI 70%
事業拡大

JOGMEC(エネルギー・金属鉱物資源機構)の支援事業を徹底解説!資源開発から再エネまで幅広くサポート

案件により異なる(助成金、出資、債務保証、融資など多岐にわたる)
三重県
詳細を見る
AI 70%
IT導入

【速報】令和7年度予算成立!中小企業向け補助金・助成金の最新動向を専門家が解説

各補助金・助成金の公募要領によります。今後発表される情報を注視してください。
残り83日
三重県
詳細を見る
AI 85%
IT導入

【2025年】防災・減災DX推進補助金|中小企業のBCP対策を強力支援!

最大500万円
三重県
詳細を見る
他の助成金を探す