愛知県では、次世代自動車や航空宇宙、AI、カーボンニュートラルといった成長分野の研究開発を支援する「新あいち創造研究開発補助金」の2025年度公募を開始しました。今年度は中堅・中小企業への重点支援や補助事業期間の最大2年への拡大など、大幅な制度拡充が行われています。本記事では、この注目の補助金の概要から申請方法、採択のポイントまでをプロが分かりやすく解説します。
2025年度「新あいち創造研究開発補助金」の概要
「新あいち創造研究開発補助金」は、愛知県内の企業の付加価値の高いモノづくりを支援し、産業競争力を強化することを目的とした制度です。2012年度の創設以来、これまで966件もの事業を支援してきた実績があります。
項目 | 内容 |
---|---|
補助金名 | 2025年度 新あいち創造研究開発補助金 |
実施機関 | 愛知県 |
目的 | 成長分野における企業の研究開発・実証実験を支援し、県内産業の競争力強化と付加価値の高いモノづくりの維持・拡大を図る。 |
対象地域 | 愛知県内に事業所を有する事業者 |
対象分野 | 次世代自動車、航空宇宙、ロボット、環境・新エネルギー、健康長寿、情報通信(AI、IoT等)など |
注目!2025年度の4つの大きな変更点
今年度の公募では、社会経済情勢の変化に対応するため、以下の4つの大きな制度改正が行われました。事業者にとって大きなメリットとなる内容です。
制度改正のポイント
- 1.中堅・中小企業の重点支援:新たに「中堅企業」の補助区分を設け、中小企業とともに手厚く支援します。
- 2.デジタル(AI)・カーボンニュートラル枠の新設:喫緊の課題であるDXやGXに関する取り組みを優先的に採択するメニューが新設されました。
- 3.スタートアップ・トライアル枠の新設:過去に本補助金の採択実績がない中小企業やスタートアップを対象に、新たな挑戦を後押しする優先採択メニューです。
- 4.補助事業期間の拡大:事業期間が最大2年に拡大され、特許取得など、より長期的で実用化を見据えた研究開発が可能になりました。
補助対象事業と申請要件
補助対象経費
研究開発や実証実験に直接必要となる以下の経費が対象となります。
- 原材料費、機械装置費
- 人件費、外注費
- 技術導入費、専門家経費
- 委託費 など
※詳細は必ず公式の公募要領をご確認ください。
補助率・補助上限額
補助率や上限額は、申請する事業区分(一般枠、AI・CN枠など)や企業規模(中小企業、中堅企業など)によって異なります。詳細な金額は公募要領に記載されていますので、自社がどの区分に該当するかを必ず確認しましょう。
申請手続きとスケジュール
申請の3ステップ
- 関連書類のダウンロード:愛知県の公式ウェブサイトから「公募要領」と「応募書類一式」をダウンロードし、内容を熟読します。
- 応募書類の作成:事業計画書などを様式に従って作成します。記載例を参考に、不備がないよう注意深く進めましょう。
- 電子申請:「あいち電子申請・届出システム」または「Jグランツ」から応募書類を提出します。Jグランツを利用する場合はGビズIDプライムアカウントが必須ですので、早めに取得しておきましょう。
重要スケジュール
公募期間 | 2025年3月24日(月)午前9時 ~ 2025年4月4日(金)午後3時 |
申請締切 | 2025年4月4日(金)午後3時【必着】 |
審査結果通知 | 2025年6月上旬頃(予定) |
採択に向けたポイントとFAQ
採択率を高めるためのポイント
本補助金は外部有識者による厳正な審査が行われます。採択されるためには、以下の点を事業計画書で明確にアピールすることが重要です。
- 技術の新規性・優位性:自社の研究開発が持つ独自性や、競合に対する優位性を具体的に示します。
- 事業化の実現可能性:研究開発の成果が、どのように製品・サービス化され、市場で成功するかの具体的な道筋と計画を提示します。
- 社会的意義と県内への貢献:事業がどのように社会課題(例:新生児の難病スクリーニング、カーボンニュートラル等)の解決に貢献し、愛知県の産業振興や雇用創出に繋がるかを説明します。
よくある質問(FAQ)
- Q. 説明動画の視聴は必須ですか?
- A. 必須ではありません。しかし、制度の詳細な説明がされているため、申請を検討している場合は視聴を強くお勧めします。
- Q. 提出書類に押印は必要ですか?
- A. 行政手続の押印廃止に伴い、提出書類への押印は不要です。
- Q. 過去に採択されていても応募できますか?
- A. 「スタートアップ・トライアル枠」以外であれば応募可能です。ただし、過去のテーマと重複しない、新たな研究開発テーマである必要があります。詳細は公式の「よくある質問」PDFをご確認ください。
まとめと公式情報リンク
2025年度「新あいち創造研究開発補助金」は、制度が大幅に拡充され、特にAIやカーボンニュートラル分野に取り組む企業、そして新たな挑戦を目指すスタートアップや中小企業にとって絶好の機会です。申請期間が短いため、早めの準備が成功の鍵となります。まずは公式情報を確認し、自社の研究開発計画が対象となるか検討を始めましょう。
お問い合わせ先
愛知県 経済産業局 産業部 産業科学技術課 研究開発支援グループ
Tel:052-954-6370
メール:san-kagi@pref.aichi.lg.jp