メニュー
助成金を探す
現在 1,095件 の助成金情報を掲載中
募集予定 · 23日

【2025年度版】上越市中小企業者等イノベーション推進補助金|最大50万円でDX・新事業を支援

最大助成額
50万円
申請締切
2025年10月31日 (あと23日)
採択率
30.0%
実施機関
上越市 産業部 産業政策課 産業振興係

詳細情報

【新潟県上越市】最大50万円!イノベーション推進補助金で事業を加速

新潟県上越市では、市内の事業者が取り組む新商品開発、新分野進出、DX推進といった経営革新を力強く支援するため、「中小企業者等イノベーション推進補助金」の公募を開始します。この補助金を活用し、変化する経営環境に対応し、事業の新たな可能性を切り拓きましょう。

この補助金の3つのポイント

  • 幅広い事業が対象:新商品開発、新分野進出、DX推進など、革新的な取り組みを広く支援。
  • 最大50万円を補助:対象経費の1/2、最大50万円まで補助を受けられます。
  • 先着順で受付:申請は先着順で、予算に達し次第終了となりますので、早めの準備が重要です。

補助金の概要

補助金名 中小企業者等イノベーション推進補助金(令和7年度)
実施機関 新潟県上越市
補助額・補助率 補助率:対象経費の1/2以内
上限額:50万円
公募期間 令和7年5月1日(木) ~ 令和7年10月31日(金)
※先着順、予算に達し次第終了
事業完了期限 令和8年2月16日(月)までに実績報告が可能な事業

対象となる事業者・事業

補助対象者

以下の要件をすべて満たす中小企業者等が対象です。

  • 上越市内に主たる事務所・事業所(本社)を有すること
  • 市税を滞納していないこと
  • 対象となる事業者は、中小企業者、農林水産事業者、学校法人、社会福祉法人です。

※風俗営業、政治・宗教活動を目的とする団体、暴力団関係者等は対象外です。

補助対象事業

経営革新に資する以下のいずれかの新たな取り組みが対象となります。

1. 新商品または新サービスの開発

新たな商品・サービスの開発や、新たな販売・提供方法への転換など。

  • テイクアウト用の新商品開発
  • 実演販売や移動販売、デリバリーの新規開始
  • 他社が提供していない加工品の製造や農作物の生産

2. 新事業分野への進出

現在の事業領域とは異なる分野(他業種)への新たな進出。

  • 建設業者がリサイクル品販売を開始(小売業へ展開)
  • 農業者が自社野菜を使った飲食店を開業(サービス業へ展開)

3. DX(デジタルトランスフォーメーション)の推進

ITツール導入による業務効率化や省力化で、労働生産性の向上を目指す取り組み。

  • 重機の自動オペレーション化による省人化
  • 車両運行実績の自動記録化による業務効率化・ペーパーレス化
  • クラウドツール導入による営業データのリアルタイム共有

補助対象となる経費

補助対象となるのは、事業の実施に直接必要となる以下の経費(税抜)です。

経費区分 具体例と注意点
開発費 市場調査費、原材料費、試作品製作費など
設備・備品費 専用車両(キッチンカー等)、ソフトウェア購入費など
委託費 工事費、設計費、コンサルティング費、ソフトウェア開発費など
店舗改装費 新たな事業に必要な店舗改装費 ※補助対象経費の上限40万円
広告宣伝・販売促進費 チラシ・パンフレット作成、Web広告など ※総経費の2割まで
ウェブサイト関連費 Webサイト、ECサイトの構築・改良費 ※補助対象経費の上限40万円

注意!対象外となる経費の例

パソコンやタブレット等の汎用性の高い物品、人件費、家賃等の固定費、消耗品費、営業車(一般車両)の購入費などは対象外です。詳細は必ず募集要領をご確認ください。

申請から補助金交付までの流れ

  1. 1事業計画の検討・見積書取得
  2. 2電子申請システムで申請書類を提出
  3. 3市による審査・交付決定(申請から約3週間)
  4. 4交付決定後に事業を開始
  5. 5事業完了・実績報告書を提出
  6. 6市による審査・交付額確定・補助金振込

審査のポイント

申請内容は、以下の評価基準に基づき評点審査が行われます。合計60点に満たない場合は不採択となるため、事業計画書で各項目をしっかりアピールすることが重要です。

評価項目 評価の観点 配点
革新性・独自性 これまでの事業に対する革新性、前例のない独自性 30点
採算性(収益性) 付加価値額向上への効果 20点
実現性 実現可能性の高さ 10点
持続性 事業の継続性や今後の拡充の見込み 10点
積極性 ハード整備だけでなく、営業や周知など意欲的な取組が一体となっているか 10点
経済合理性 経費の見積額が適正か 10点
地域貢献等 地域活性化への貢献度 10点

申請方法と問い合わせ先

申請は「上越市電子申請システム」から行います。郵送や持参での提出はできませんのでご注意ください。詳細は必ず上越市の公式ページで確認してください。

問い合わせ先 上越市 産業部 産業政策課 産業振興係
電話番号 025-520-5729
FAX 025-520-5852

助成金詳細情報

実施機関 上越市 産業部 産業政策課 産業振興係
市区町村
最大助成額 50万円
申請締切 2025年10月31日 (あと23日)
申請方法 オンライン申請
地域制限 municipality_only
採択率 30.0%
申請難易度
普通
ステータス 募集予定
最終更新日 2025-10-08 09:58:53
閲覧数 1 回

対象者・対象事業

上越市内に主たる事務所・事業所を有する中小企業者、農林水産事業者、学校法人、社会福祉法人で、市税を滞納していない者。

地域制限

municipality_only

お問い合わせ先

上越市 産業部 産業政策課 産業振興係
Tel:025-520-5729
Fax:025-520-5852
AI RECOMMENDATION

類似する助成金

AIがあなたに最適な類似助成金を分析・推薦しています

AI 85%
地域活性化

【最大5億円】津波・原子力災害被災地域雇用創出企業立地補助金|東日本大震災からの復興支援

最大5億円
宮城県
詳細を見る
AI 85%
IT・DX

【東京都】観光産業の活性化促進事業|最大2,500万円で生産性向上・新サービス開発を支援

最大2,500万円
残り79日
東京都
詳細を見る
AI 70%
設備投資

【医療施設向け】無線システム普及支援事業費等補助金とは?電波対策の費用を1/3補助!

事業費の1/3(下限額100万円)
三重県
詳細を見る
AI 85%
インバウンド支援

【最大500万円】通称「ブライダル補助金」を徹底解説!インバウンド需要で飛躍する事業者必見の支援策

上限500万円(事業内容により上限300万円)
三重県
詳細を見る
AI 70%
地域振興

【福島復興支援】自立・帰還支援雇用創出企業立地補助金ガイド

事業計画により異なる(詳細は公募要領をご確認ください)
福島県
詳細を見る
他の助成金を探す