助成金概要
スポーツエンターテインメント・コンテンツ海外展開支援事業費補助金は、日本のスポーツリーグ・クラブが海外展開を行う際の費用を支援する制度です。海外におけるスポーツファン増加やインバウンド需要の拡大を目的としています。
項目 | 内容 |
---|---|
事業名 | スポーツエンターテインメント・コンテンツ海外展開支援事業費補助金 |
補助対象 | スポーツリーグ・クラブ等による海外ファンの増加及びインバウンド需要獲得に資する取組 |
補助対象者 | 日本のスポーツリーグ・クラブ等 |
補助上限額 | 2,000万円 |
補助率 | 1/2以下 |
公募期間 | 令和7年3月14日(金)~令和7年4月18日(金)17:00まで(公募終了) |
申請のメリットと採択のポイント
申請のメリット:
- 海外展開にかかる費用の一部を補助
- 海外におけるファン増加、インバウンド需要の拡大
- 地方創生への貢献
採択のポイント:
- 明確な事業計画
- 実現可能性の高いKPI設定
- 地域経済への波及効果
詳細な申請条件・対象事業
対象事業者
- 日本に拠点を有し、日本の法令に基づき設立されていること
- 本事業を的確に遂行する組織、人員等を有していること
- 事業を円滑に遂行するために必要な経営基盤を有し、かつ、資金等について十分な管理能力を有していること
- 経済産業省からの補助金交付等停止措置又は指名停止措置が講じられている者ではないこと
- 令和5年度補正予算「スポーツコンテンツ海外展開支援事業」にて採択された事業と、対象国が同一国かつ同一の事業内容でないこと
対象事業
スポーツリーグ・クラブ等による海外ファンの増加及びインバウンド需要獲得に資することに直接裨益する取組。
申請手順・必要書類
申請手順
- 公募要領の確認
- 申請書類の準備
- 申請書類の提出(公募は締め切られました)
必要書類
- 補助事業計画(78KB)
- 事業化計画(86KB)
- 支出計画書(70KB)
- その他、公募要領に記載された書類
スケジュール・期限情報
- 公募期間:令和7年3月14日(金)~令和7年4月18日(金)17:00まで(終了)
- 事業開始:令和7年5月中旬を予定
よくある質問 (FAQ)
インバウンド対応のための体制構築に係る取組として、 LPの作成や既存HPのローカライズは、費用として計上することはできますか。
プロモーションを目的とする、LPの開発、初期費用、事業期間中の保守、メンテナンス費用、既存のHPのローカライズ化に関する費用は認められます。旅行商品申込サイトや、チケット販売サイト等、当該サイトにより直接販売を行うサイトの開発・構築は、補助対象外となります。
競技力強化を目的としたクラブ・チームの活動は補助対象外とされていますが、詳細を教えてください。
本事業で対象になる事業は、リーグ・クラブ等が、対象国におけるファンの増加及び海外需要獲得、ひいてはインバウンド需要獲得に資することを主目的として、プロモーション等を実施する事業となります。したがって、競技力強化を主目的として実施する事業は補助対象外になります。
インバウンド向けツアーの実施に向けた、モニターツアーを実施したいのですが、 本事業において制限はありますか。
ツアー企画の主体が、申請者(補助対象者であるリーグ・クラブ等)である場合は対象となります。ただし、ツアー内容として、試合やイベント観戦、もしくは申請者の施設(スタジアムツアー等)の見学等、申請者が保有するスポーツコンテンツが含まれないものは対象となりません。
まとめ・CTA
スポーツエンターテインメント・コンテンツ海外展開支援事業費補助金は、スポーツリーグ・クラブの海外展開を支援する貴重な機会です。詳細については、公式ウェブサイトをご確認ください。
お問い合わせ先
「スポーツエンターテインメント・コンテンツ海外展開支援補助金」事務局
TEL:03-6737-9263(平日9:30~17:30 休日:土日祝)
Mail:s-kaigaitenkai25@jtb.com