メニュー
助成金を探す
現在 1,095件 の助成金情報を掲載中
募集中

データセンターのゼロエミッション化・レジリエンス強化促進事業

¥
最大助成額
10.0億円
申請締切
2025年7月29日 (募集終了)
採択率
30.0%
実施機関
一般社団法人地域循環共生社会連携協会
📄

詳細情報

デジタル社会とグリーン社会の同時実現に向け、データセンターの再エネ活用等によるゼロエミッション化・レジリエンス強化を促進する事業の公募が開始されました。カーボンニュートラル達成に貢献するデータセンター関連事業者必見です。

データセンターのゼロエミッション化・レジリエンス強化促進事業とは?

環境省では、デジタル社会とグリーン社会の同時実現に向け、データセンターの再エネ活用等によるゼロエミッション化・レジリエンス強化を促進させる事業の補助金について、公募を開始します。

補助事業の概要

本事業は、我が国の2050年カーボンニュートラルの達成に向け、データセンターの再エネ活用等によるゼロエミッション化・レジリエンス強化の支援を行うことで、デジタル社会とグリーン社会の同時実現を目指すものです。

公募期間

令和7年7月1日(火)~ 令和7年7月29日(火)正午

公募の詳細

公募の詳細・応募申請書類の提出方法等につきましては、以下の公募要領・交付規程等をご確認ください。

応募申請書様式及び参考資料

<手順>
(1) 様式、参考資料をリンクからダウンロードする。
(2) 参考資料である事業概要、ガイドブック等を参照し、様式に必要事項を記入するとともに添付資料を作成する。
「応募申請書類」(Excel・Word・PDFファイル)を公募期間内(厳守)にJグランツ/jGrants(デジタル庁が運営する補助金の電子申請システム)により提出してください。

Jグランツ/jGrants申請ページ

公募に関するお問い合わせ

お問い合わせは、原則として電子メールを利用いただき、以下の記入例のとおりメールの件名に法人名及び事業名を記入願います。
記入例:「【株式会社○○】データセンター改修(略称)について問い合わせ」

<問い合わせメールアドレス>
data07@rcespa.jp

<問い合わせ期間>
令和7年7月1日(火)~ 令和7年7月22日(火)17時

公募説明会

公募説明会は開催いたしません。

個別相談

Web・電話による個別相談を実施いたします。

詳細情報

詳細については、以下のリンク先をご覧ください。

📋

助成金詳細情報

実施機関 一般社団法人地域循環共生社会連携協会
財団法人
最大助成額 10.0億円
申請締切 2025年7月29日 (募集終了)
申請方法 オンライン申請
地域制限 nationwide
採択率 30.0%
申請難易度
🟡 普通
ステータス 募集中
最終更新日 2025-10-05 15:26:54
閲覧数 4 回

対象者・対象事業

データセンターの新設、改修、コンテナ型データセンター等の導入を行う民間企業等

🗺️

地域制限

nationwide
📞

お問い合わせ先

一般社団法人地域循環共生社会連携協会
住 所:東京都港区虎ノ門1-1-12 虎ノ門ビルディング6階
E-mail:data07@rcespa.jp
環境省 地球環境局 地球温暖化対策課 地球温暖化対策事業室
代表 03-3581-3351
直通 03-5521-8339
🤖 AI RECOMMENDATION

類似する助成金

AIがあなたに最適な類似助成金を分析・推薦しています

70%
🏷️ DX推進

【公募終了】総務省「地域課題解決のためのスマートシティ推進事業」とは?概要や課題を専門家が解説

事業費総額の1/2以内(事業費下限300万円)
📍
三重県
詳細を見る
85%
🏷️ 地域活性化

【最大5億円】津波・原子力災害被災地域雇用創出企業立地補助金|東日本大震災からの復興支援

最大5億円
📍
宮城県
詳細を見る
70%
🏷️ DX

【港湾DX】遠隔操作RTG導入促進補助金を徹底解説!生産性向上と労働環境改善へ

補助対象経費の1/3以内
📍
三重県
詳細を見る
70%
🏷️ 人材育成

【2025年】経済産業省「地域の人事部」支援事業補助金を徹底解説!

詳細は公式サイトの公募要領をご確認ください
📍
三重県
詳細を見る
85%
🏷️ コミュニティ支援

【令和7年度】福島12市町村地域のつながり支援事業|上限100万円の補助金を解説

上限100万円
残り21日
📍
福島県
詳細を見る
他の助成金を探す