令和7年度酒類業振興支援事業費補助金の公募が開始されました!酒類事業者の皆様、海外展開や新市場開拓に意欲的な取り組みを支援するこの機会をぜひご活用ください。
補助金概要
国税庁が実施するこの補助金は、日本産酒類の輸出拡大と酒類業の経営改革・構造転換を目的としています。海外展開支援枠と新市場開拓支援枠の2つの区分があり、それぞれの事業内容に応じて支援を受けることができます。
補助金基本情報
項目 |
内容 |
補助金名 |
令和7年度酒類業振興支援事業費補助金 |
実施機関 |
国税庁 |
支援枠 |
海外展開支援枠、新市場開拓支援枠 |
補助金額 |
海外展開支援枠:最大1,000万円、新市場開拓支援枠:最大500万円 |
補助率 |
海外展開支援枠:1/2、新市場開拓支援枠:1/2または2/3(小規模事業者) |
申請期間 |
第1期:令和7年1月23日~2月27日、第2期:令和7年2月28日~4月24日 |
申請のメリットと採択のポイント
- 海外販路の拡大、ブランド価値の向上
- 新商品の開発、販売手法の多様化
- ICT技術を活用した製造・流通の効率化
- 酒蔵ツーリズムの推進
採択されるためには、明確な目標設定、具体的な事業計画、費用対効果の高い経費計画が重要です。また、事業の持続可能性や将来的な事業展開の可能性も評価されます。
詳細な申請条件と対象事業
海外展開支援枠
- 日本産酒類の海外販路拡大や商品等の高付加価値化に関する取組
- 酒蔵の観光化や地域における酒蔵ツーリズムプラン策定の取組
新市場開拓支援枠
- 商品の差別化による新たなニーズの獲得
- 販売手法の多様化による新たなニーズの獲得
- ICT技術を活用した、製造・流通の高度化・効率化
申請手順と必要書類
- jGrantsでGビズIDプライムアカウントを取得
- 国税庁ホームページから公募要領をダウンロード
- 申請書類を作成
- jGrantsから申請
必要書類:補助事業申請書、補助事業計画書、経費明細表、経費一覧表、役員等名簿、補助事業概要書、事業実施に際しての確認票、給与支給総額の引上げに関する誓約書(新市場開拓支援枠のみ)、決算書など
スケジュールと期限情報
- 第1期:令和7年1月23日~2月27日
- 第2期:令和7年2月28日~4月24日
- 事業実施期間:交付決定日から令和8年2月28日まで
よくある質問 (FAQ)
Q: 補助対象となる経費は?
A: 設備等費、謝金、旅費、借損料、通訳・翻訳費、会議費、広報費、委託費、外注費、マーケティング調査費、産業財産権等取得等費、展示会等出展費、雑役務費、原材料等費、設計・デザイン費、出演料、運営費が対象です。
Q: 申請はどのように行うのですか?
A: jGrants(Jグランツ)による電子申請のみとなります。GビズIDの取得が必要です。
まとめとCTA
令和7年度酒類業振興支援事業費補助金は、酒類事業者の皆様にとって、海外展開や新市場開拓の大きなチャンスです。ぜひこの機会を活かして、事業の発展を目指してください。
詳細はこちら(国税庁公式サイト)
お問い合わせ先:
ご不明な点がございましたら、各国税局までお気軽にお問い合わせください。
詳細は国税庁のホームページをご覧ください。