総務省は、国内の放送事業者や番組製作会社等に向けて、海外での放送・配信を前提とした実写コンテンツ制作を支援する「先進的設備等を活用した放送コンテンツ製作促進事業」の令和7年度の公募を開始しました。4K、VFX、3DCG、AI技術などの先進的な設備や技術を活用したコンテンツ制作を促進し、日本の放送コンテンツの海外展開を強化することを目指します。
助成金基本情報
項目 |
詳細 |
事業名 |
先進的設備等を活用した放送コンテンツ製作促進事業 |
対象者 |
国内の放送事業者、番組製作会社等 |
対象コンテンツ |
海外での放送・配信を前提とした実写コンテンツ(アニメ、映画、MV、CM、プロモーション映像、成人向け、YouTubeなどは除く) |
補助対象経費 |
(1)先進的設備の利用・導入に係る経費 (2)先進的設備等を用いたコンテンツ制作経費(対象外経費あり) |
補助率 |
1/2 (上限あり) |
申請のメリット・採択のポイント
- 高品質なコンテンツ制作を促進
- 海外展開を前提としたコンテンツ制作支援
- 先進的な技術の活用を促進
- 世界水準の実写コンテンツ創出
詳細な申請条件・対象事業
対象となるのは、海外での放送・配信を前提とした実写コンテンツの制作です。アニメ、映画、MV、CM、プロモーション映像、成人向けコンテンツ、YouTubeなどのコンテンツは対象外となります。
対象事業タイプ
- タイプA:4Kを活用した実写コンテンツ制作
- タイプB:4Kに加え、VFX、3DCG、AI技術等を活用した実写コンテンツ制作(VFX技術の利用は必須)
申請手順・必要書類
申請は、事務局のHPから応募書類をダウンロードし、必要事項を記載の上、事務局が指定するアドレスに提出します。
必要書類
- 応募様式第1号_応募提案書(Word)
- 応募様式第2号_コンテンツ企画書(PowerPoint)
- 応募様式第3号_事業計画(Excel)
- 応募様式第4号_収支計画書・見積書(Excel)
- 【任意提出】応募者の映像制作の能力を確認できるダイジェスト映像集(形式:MP4、時間:3分以内、容量:270MB以内)
スケジュール・期限情報
二次公募のスケジュールは以下の通りです。
- 応募書類提出期間:2025年9月17日(水)~9月30日(火)正午
- 審査・選定:2025年10月上旬~10月中下旬予定
- 選定公表:2025年10月中下旬
- 制作、費用利用期間:交付決定日(10月下旬)~2026年2月10日(火)
- 実績報告書提出:2026年2月13日(金)想定
よくある質問 (FAQ)
本事業に関するよくある質問は、事務局のHPをご確認ください。
まとめ・CTA
「先進的設備等を活用した放送コンテンツ製作促進事業」は、日本の放送コンテンツの海外展開を支援する重要な機会です。ぜひご応募ください。
詳細はこちら