メニュー
助成金を探す
現在 1,682件 の助成金情報を掲載中
募集終了

国際標準開発事業の実施者募集!経産省事業、最大300万円

最大助成額
300万円
申請締切
2025年5月12日 (募集終了)
採択率
30.0%
実施機関
株式会社野村総合研究所、株式会社三菱総合研究所

詳細情報

経済産業省の受託事業として、国際標準開発を行う事業者を募集しています。省エネルギー等に関する製品・システム等の国際標準原案の開発・提案、国際標準の普及を見据えた試験・認証基盤の構築を目指します。

国際標準開発事業 実施者募集

株式会社野村総合研究所と株式会社三菱総合研究所は、経済産業省からの受託事業として、国際標準開発ならびに関連調査を実施する事業者を募集しています。この事業は、我が国が強みを有する省エネルギー等に関する製品・システム等について、アジア諸国等との共同研究や関連技術情報・実証データの収集等を通じた国際標準原案の開発・提案、国際標準の普及を見据えた試験・認証基盤の構築などを目的としています。

助成金概要

項目 内容
事業名 エネルギー需給構造高度化基準認証推進事業費(省エネルギー等国際標準開発(国際標準分野))
実施機関 株式会社野村総合研究所、株式会社三菱総合研究所
事業内容 省エネルギー等に関する製品・システム等の国際標準原案の開発・提案、国際標準の普及を見据えた試験・認証基盤の構築
対象分野 建設用付加製造(積層造形)、製品データの品質規格、SiCバルクウエハ品質試験法、燃料アンモニアの普及
申請期限 令和7年5月7日(水)12:00必着(三菱総合研究所)、令和7年5月12日(月) 12時必着(野村総合研究所)

申請のメリット

  • 国際標準化活動への貢献:国際標準の獲得・普及促進に貢献できます。
  • 事業拡大のチャンス:新たなルール形成を通じた市場開拓・拡大やイノベーションの社会実装につながります。

申請方法

  1. 公募要領を確認
  2. 申請書類を準備
  3. 必要事項を記入
  4. 期限までに提出

お問い合わせ先

株式会社野村総合研究所

〒100-0004 千代田区大手町1-9-2 大手町フィナンシャルシティ グランキューブ

電子メール:iso-meti@nri.co.jp

電話番号:080-5877-7317(雪野・名武・霜越)

株式会社三菱総合研究所

〒100-8141 東京都千代田区永田町二丁目10番3号

政策イノベーションセンター 担当:小池

E-mail:std-koubo-ml@mri.co.jp

詳細はこちら(野村総合研究所)
詳細はこちら(三菱総合研究所)

助成金詳細情報

実施機関 株式会社野村総合研究所、株式会社三菱総合研究所
民間団体
最大助成額 300万円
申請締切 2025年5月12日 (募集終了)
申請方法 郵送申請
地域制限 nationwide
採択率 30.0%
申請難易度
普通
ステータス 募集終了
最終更新日 2025-10-05 11:57:53
閲覧数 4 回

対象者・対象事業

省エネルギー等に関する製品・システム等について、国際標準原案の開発・提案、国際標準の普及を見据えた試験・認証基盤の構築を行う事業者

地域制限

nationwide

お問い合わせ先

株式会社野村総合研究所:iso-meti@nri.co.jp、080-5877-7317
株式会社三菱総合研究所:std-koubo-ml@mri.co.jp
AI RECOMMENDATION

類似する助成金

AIがあなたに最適な類似助成金を分析・推薦しています

AI 70%
DX

【石川県】DX/GX推進の研究開発を支援!成長戦略ファンドを徹底解説

詳細は公募要領をご確認ください
石川県
詳細を見る
AI 85%
新事業展開

【石川県】事業化促進支援事業|最大1000万円で研究開発成果を事業化へ

最大1,000万円
石川県
詳細を見る
AI 70%
カーボンニュートラル

【公募終了】令和4年度 再生可能エネルギーアグリゲーション実証事業の概要と成果を解説

実証事業費の一部を補助
三重県
詳細を見る
AI 85%
海外展開

【2024年最新】知的財産権(特許/商標)の助成金・補助金一覧!全国・地方別に徹底解説

制度により異なる(例:外国出願支援で最大300万円)
三重県
詳細を見る
AI 70%
海外展開

【2024年】知的財産・特許の助成金一覧|外国出願・海外展開を支援

最大数百万円(制度により異なる)
残り83日
三重県
詳細を見る
他の助成金を探す