メニュー
助成金を探す
現在 1,095件 の助成金情報を掲載中
募集中

建築GX・DX推進事業:BIM・LCAによる建築物省エネ化支援

¥
最大助成額
5,500万円
申請締切
2025年9月30日 (募集終了)
採択率
30.0%
実施機関
建築GX・DX推進事業実施支援室
📄

詳細情報

建築物のLCCO2削減と生産性向上を目的とした「建築GX・DX推進事業」が創設されました。BIMの活用やLCAの実施を支援し、省エネ建築物の普及を促進します。設計費や建設工事費の一部が補助されます。

建築GX・DX推進事業の概要

建築物のLCA実施によるLCCO2削減(GX)と、建築BIM普及による生産性向上(DX)を一体的に支援する事業です。一定の要件を満たす建築物を整備するプロジェクトに対し、国が費用を補助します。

補助対象となるプロジェクト

  • BIM活用型:BIMを活用した設計・建設プロジェクト
  • LCA実施型:建築物のLCAを実施するプロジェクト

補助対象経費

  • BIMソフトウェア利用費
  • BIMソフトウェア関連費(PCリース料、ARゴーグルリース料等)
  • CDE環境構築費、利用費
  • BIMコーディネーターの人件費
  • BIMマネジャーの人件費
  • BIM講習の実施費用
  • BIMモデラーの人件費
  • LCA算定に要する費用

補助率と補助限度額

BIM活用型:補助率1/2、設計費最大3,500万円、建設工事費最大5,500万円(延べ面積による)

LCA実施型:上限650万円/件(BIMモデル作成せずLCAを行った場合)、500万円/件(BIMモデルを作成した上でLCAを行う場合)

申請の流れ

  1. 代表事業者登録:jGrantsにて申請
  2. 交付申請:jGrantsにて申請
  3. 事業の実施
  4. 完了実績報告:jGrantsにて申請
  5. 補助金交付

スケジュール

令和6年度補正事業:

  • 代表事業者登録:令和7年2月18日~令和7年3月31日
  • 交付申請:令和7年2月27日~令和7年6月30日

令和7年度事業:

  • 代表事業者登録:令和7年4月1日~令和7年12月末
  • 交付申請:令和7年4月10日~令和7年9月30日(新規プロジェクト)、令和7年7月1日~令和7年9月30日(既存プロジェクト)

詳細情報

項目 内容
実施機関 建築GX・DX推進事業実施支援室
申請方法 jGrantsによる電子申請
公式ウェブサイト https://gxdx.jp/
📋

助成金詳細情報

実施機関 建築GX・DX推進事業実施支援室
公的機関
最大助成額 5,500万円
申請締切 2025年9月30日 (募集終了)
申請方法 オンライン申請
地域制限 nationwide
採択率 30.0%
申請難易度
🟡 普通
ステータス 募集中
最終更新日 2025-10-05 17:31:22
閲覧数 3 回

対象者・対象事業

BIMを活用した設計・建設プロジェクトを実施する事業者、建築物のLCAを実施する事業者

🗺️

地域制限

nationwide
📞

お問い合わせ先

電話番号:03-6803-6766、メールアドレス:info@gx-dx.jp
🤖 AI RECOMMENDATION

類似する助成金

AIがあなたに最適な類似助成金を分析・推薦しています

70%
🏷️ DX

【港湾DX】遠隔操作RTG導入促進補助金を徹底解説!生産性向上と労働環境改善へ

補助対象経費の1/3以内
📍
三重県
詳細を見る
85%
🏷️ DX

【2024年】最大5億円!SHIFT事業補助金で工場の脱炭素化を加速

最大5億円(事業メニューにより、100万円~5億円)
📍
三重県
詳細を見る
85%
🏷️ DX

【2025年版】スマート保安実証支援事業費補助金|上限5000万円を解説

最大5,000万円
📍
三重県
詳細を見る
85%
🏷️ DX

【香川県】新かがわ中小企業応援ファンド|新事業・研究開発・販路開拓を幅広く支援!

最大200万円(地域課題解決型起業等スタートアップ支援事業の場合)※支援メニューにより異なる
📍
香川県
詳細を見る
85%
🏷️ リフォーム

【受付終了】令和5年度住宅エコリフォーム推進事業とは?補助金額や条件を解説

1戸あたり最大35万円(補助対象費用の40%が限度)
📍
三重県
詳細を見る
他の助成金を探す