メニュー
助成金を探す
現在 1,095件 の助成金情報を掲載中
募集終了

新潟県中小企業等海外出願支援事業(令和7年度)| 特許・商標の海外展開を支援

最大助成額
300万円
申請締切
2025年9月12日 (募集終了)
採択率
30.0%
実施機関
公益財団法人にいがた産業創造機構

詳細情報

NICO(公益財団法人にいがた産業創造機構)では、新潟県内の中小企業者等を対象に、海外への特許や商標などの出願に必要な経費の一部を補助する「中小企業等海外出願支援事業」を実施しています。海外展開を検討している中小企業にとって、知的財産権の保護は非常に重要です。この機会にぜひご活用ください。

助成金概要

この助成金は、新潟県内の中小企業等が海外へ特許や商標などを出願する際に必要な経費の一部を補助するものです。グローバル展開を目指す企業にとって、海外での知的財産権の取得は競争力強化に不可欠です。

助成金基本情報

項目 内容
助成対象者 新潟県内に事業所を有する中小企業者またはそれらの中小企業者で構成されるグループ
助成対象期間 交付決定日から令和8年2月末日まで
助成対象経費 外国特許庁への出願手数料、現地代理人費用、国内代理人費用、翻訳費用
補助率 補助対象経費の2分の1以内
補助上限額 1企業(グループ)に対する補助上限額:3,000千円以内、1出願(案件)に対する補助上限額:特許1,500千円以内、実用新案出願・意匠出願・商標600千円以内、冒認対策商標300千円以内
募集期間 令和7年8月13日(水)~9月12日(金)

申請のメリットと採択のポイント

  • 海外での知的財産権取得を支援
  • グローバル展開の足がかりに
  • 専門家によるサポート

詳細な申請条件

以下の要件を満たす必要があります。

  1. 新潟県内に事業所を有すること
  2. 中小企業者またはそのグループであること
  3. 日本国特許庁への基礎出願があること
  4. 外国での権利取得の可能性が否定されないこと

申請方法と必要書類

申請はメールまたはjGrantsにて行います。詳細は事業案内をご確認ください。

スケジュール

募集期間:令和7年8月13日(水)~9月12日(金)

お問い合わせ

公益財団法人にいがた産業創造機構(NICO)
メール:kaigai@nico.or.jp
電話:025-384-0654

詳細はこちら

助成金詳細情報

実施機関 公益財団法人にいがた産業創造機構
財団法人
最大助成額 300万円
申請締切 2025年9月12日 (募集終了)
申請方法 オンライン・郵送併用
地域制限 prefecture_only
採択率 30.0%
申請難易度
普通
ステータス 募集終了
最終更新日 2025-10-05 15:27:06
閲覧数 3 回

対象者・対象事業

新潟県内に事業所を有する中小企業者又はそれらの中小企業者で構成されるグループ

地域制限

prefecture_only

お問い合わせ先

メール:kaigai@nico.or.jp
電話:025-384-0654
〒950-0078 新潟市中央区万代島5-1 万代島ビル11F
AI RECOMMENDATION

類似する助成金

AIがあなたに最適な類似助成金を分析・推薦しています

AI 85%
事業支援

【最大1000万円】中小企業等知的財産活動支援事業費補助金を徹底解説!

【先導的取組定着支援事業】定額(上限1,000万円)/【支援施策拡充事業】補助対象経費の1/2以内(上限500万円)
三重県
詳細を見る
AI 70%
事業支援

【2024年版】知的財産・特許の助成金補助金一覧!全国・地方別まとめ

数万円〜数百万円(外国出願費用の1/2など各制度による)
残り84日
三重県
詳細を見る
AI 85%
海外展開支援

【2024年版】中小企業の外国出願費用を最大半額補助!全国の助成金制度を徹底解説

補助対象経費の1/2以内(上限額:1企業あたり最大300万円)
三重県
詳細を見る
AI 85%
海外展開

【2025年】奈良県海外出願補助金|最大300万円!特許・商標の外国出願費用を支援

最大300万円(1企業あたり)
奈良県
詳細を見る
AI 85%
新事業展開

【2025年公募終了】国際ルール形成・市場創造型標準化推進事業費補助金|最大3,000万円

最大3,000万円
三重県
詳細を見る
他の助成金を探す