東京都は、気候変動やエネルギー危機などの社会的課題に対処するため、事業者の資金調達を支援するSDGsファイナンス促進支援事業を実施します。社債発行支援に加え、融資も対象に追加し、サステナブルファイナンスを一層促進します。
助成金基本情報
項目 |
内容 |
事業名 |
令和7年度SDGsファイナンス促進支援事業補助金 |
対象 |
グリーンボンド/ローン、ブルーボンド/ローン、トランジションボンド/ローン、ソーシャルボンド/ローン |
補助対象経費 |
外部レビューの付与に係る経費 |
補助率 |
10分の1~10分の7(個人投資家向け特例あり) |
補助上限額 |
グリーンボンド:500万円、ブルーボンド:500万円、トランジションボンド:600万円、ソーシャルボンド:400万円 |
募集期間 |
令和7年7月11日~令和8年3月20日 |
申請メリット・採択のポイント
- 資金調達コストの軽減:外部レビュー費用の補助により、初期費用を抑えられます。
- SDGsへの貢献:サステナブルファイナンスの推進により、企業のSDGs達成を後押しします。
- 企業イメージ向上:グリーンボンド等の発行は、企業の環境への取り組みをアピールする機会となります。
詳細な申請条件・対象事業
補助対象者
以下の要件を満たす評価機関が対象です。
- グリーンボンド/ローン:環境省補助金の交付決定を受けた者
- ブルーボンド/ローン:環境省補助金の交付決定を受けた者
- トランジションボンド/ローン:経済産業省補助金の交付決定を受けた者
- ソーシャルボンド/ローン:金融庁公表の「ESG評価・データ提供機関に係る行動規範」への受け入れを表明しており、かつソーシャルボンドについての外部レビューの付与の実績がある者
補助対象経費
外部レビューの付与に係る経費が対象となります。
申請手順・必要書類
申請方法
申請書類及び関係書類をJグランツによる電子申請または郵送にて提出してください。
- Jグランツによる電子申請:Jグランツ
- 郵送:〒163-8001 東京都新宿区西新宿二丁目8番1号 東京都庁第一本庁舎20階中央 東京都産業労働局総務部国際金融都市推進課国際金融都市推進担当
必要書類
詳細は交付要綱をご確認ください。
スケジュール・期限情報
募集期間:令和7年7月11日(金曜日)から令和8年3月20日(金曜日)
よくある質問 (FAQ)
Q1. 補助金を受け取った場合、会社名が公表されますか?
A1. はい、補助金を受け取った場合、会社名、補助内容等が公表されることがあります。
Q2. 申請にはgBizIDが必要ですか?
A2. Jグランツで電子申請を行う場合は、事前にgBizIDの取得が必要となります。
まとめ・CTA
東京都のSDGsファイナンス促進支援事業補助金は、企業のサステナブルファイナンスを支援する絶好の機会です。ぜひご活用ください。
詳細はこちら