【2025年度】大阪府の旅行会社・観光協会必見!ZEV導入で最大450万円補助
大阪府でサステナブルな観光事業を展開する旅行会社や観光協会の皆様に朗報です。大阪府は、環境に配慮した観光(サステナブルツーリズム)を推進するため、電気自動車(EV)などのゼロエミッション車(ZEV)等の導入を支援する補助金の公募を開始しました。この補助金は、ZEV等の調達にかかる費用の一部を最大450万円まで補助するもので、観光客の移動における脱炭素化を強力に後押しします。本事業は宿泊税を活用しています。
この補助金のポイント
- 高額補助: ZEV等とガソリン車との差額を最大450万円まで補助!
- 幅広い対象者: 旅行会社、観光協会、関連団体による協議会などが対象。
- 先着順: 申請は先着順で、予算がなくなり次第終了!早めの行動が鍵です。
補助金概要サマリー
| 項目 | 内容 |
|---|---|
| 補助金名 | サステナブルツーリズムにおけるZEV推進事業補助金 |
| 実施機関 | 大阪府 |
| 補助上限額 | 最大450万円 / 1申請 |
| 補助対象経費 | ZEV等の調達に必要な経費(購入費は除く)とガソリン車等との差額 |
| 対象者 | 旅行会社、観光協会等、または複数の団体が連携した協議会 |
| 公募期間 | 令和7年7月31日~令和7年12月25日(木) 午後6時まで |
| 選定方法 | 要件を満たしたものから先着順(予算に達し次第終了) |
| 補助予定件数 | 8件(予定) |
補助対象者について
本補助金の対象者は、以下のいずれかに該当する事業者です。
- 旅行会社: 旅行業法に基づく登録を受けた旅行業者または旅行業者代理業者。
- 観光協会等: 地域の観光産業振興を主目的とし、市町村と連携して活動する府内所在の団体。
- 協議会: 旅行会社、観光協会、NPO法人、大学、民間事業者などが連携して設置した協議会。
補助対象となる経費とZEVの種類
補助対象経費
サステナブルツーリズムに活用するZEV等の調達に必要な経費(リース・レンタル等)が対象です。具体的には、調達するZEV等と同種・同規模のガソリン車等との差額が補助されます。
【対象外となる経費】
- 車両の購入経費
- 消費税および地方消費税相当額
- 振込手数料
対象となるZEV等の種類
以下のゼロエミッション性能を持つ車両・船舶が対象です。
- 電気自動車(EV)
- プラグインハイブリッド自動車(PHV)
- 燃料電池自動車(FCV)
- 電気バス、燃料電池バス
- 電気船、燃料電池船
申請から受給までの流れ
- STEP 1: 公募要領の確認
公式サイトから公募要領や様式をダウンロードし、要件を詳細に確認します。 - STEP 2: 申請書類の準備
申請書、事業計画書、納税証明書など、必要な書類を揃えます。 - STEP 3: メールで申請
準備した書類をPDF化し、指定のメールアドレスに令和7年12月25日(木)午後6時までに提出します。 - STEP 4: 審査・交付決定
大阪府による審査が行われ、採択されると交付決定通知書が郵送されます。 - STEP 5: 事業の実施
交付決定日以降にZEV等の調達・事業を開始します。事業完了期限は令和8年2月27日(金)です。 - STEP 6: 実績報告
事業完了後、実績報告書と関連書類を提出します。 - STEP 7: 補助金の受給
報告書の内容が確定した後、請求書を提出し、補助金が支払われます。
重要!申請の注意点
- フライング厳禁: 必ず補助金の交付決定後に事業を開始してください。決定前の契約や支払いは補助対象外となります。
- 先着順のため早期終了の可能性: 公募期間中であっても、申請額が予算に達した時点で受付が終了します。検討中の方はお早めに申請準備を進めましょう。
- 情報発信の義務: ZEV等の活用や、本事業が宿泊税を活用していることについて、広く情報発信することが要件となっています。
- 事業者名の公表: 交付決定者の法人名、調達するZEV等の種類、企画内容などが大阪府のホームページで公表されます。
まとめ:脱炭素ツーリズムへの第一歩を大阪府の支援で
「サステナブルツーリズムにおけるZEV推進事業補助金」は、環境意識の高い旅行者へのアピールと、企業の脱炭素経営を両立させる絶好の機会です。補助上限額450万円という手厚い支援を活用し、大阪の新たな観光の魅力を創造しませんか?
申請は先着順であり、補助予定件数も限られています。関心のある事業者の皆様は、今すぐ公式サイトで詳細を確認し、申請準備に取り掛かることを強くお勧めします。
お問い合わせ先
大阪府 環境農林水産部 脱炭素・エネルギー政策課 脱炭素モビリティグループ
所在地:大阪市住之江区南港北1-14-16 大阪府咲洲庁舎(さきしまコスモタワー)22階
電話番号:06-6210-9586
E-mail:datsutanene-01@gbox.pref.osaka.lg.jp
対象者・対象事業
旅行業の登録を受けた事業者、府内に所在する観光協会等、またはそれらの団体が連携して設置した協議会
必要書類(詳細)
補助金交付申請書(様式第1号)、法人登記簿謄本又は現在事項全部証明書、税務署発行の納税証明書(法人税と消費税及び地方消費税)、大阪府税事務所発行の府税の納税証明書、要件確認申立書、暴力団等審査情報、誓約書など。詳細は公募要領を確認してください。
対象経費(詳細)
サステナブルツーリズムに活用するZEV等(電気自動車、プラグインハイブリッド自動車、燃料電池自動車、電気バス、燃料電池バス、電気船、燃料電池船)の調達に必要な経費。購入経費は対象外です。また、公租公課(消費税及び地方消費税相当額)や振込手数料も補助対象外となります。