詳細情報
在宅で療養されている重度障害者の方にとって、リハビリは生活の質を維持・向上させるために非常に重要です。江東区では、自宅で無料のリハビリテーションを受けられる「重度障害者等在宅リハビリテーション支援事業」を提供しています。この事業を利用することで、専門家によるリハビリを自宅で受けられ、通院の負担を軽減し、より快適な在宅生活を送ることが可能になります。ぜひ、この機会にご利用を検討ください。
重度障害者等在宅リハビリテーション支援事業の概要
この事業は、江東区が江東区医師会に委託し、在宅の重度障害者等の自宅に療法士等を派遣してリハビリテーションを提供するものです。通院が困難な方や、自宅でのリハビリを希望される方にとって、非常に有益な支援となっています。
- 正式名称: 重度障害者等在宅リハビリテーション支援事業
- 実施組織: 江東区(委託先:江東区医師会)
- 目的・背景: 在宅の重度障害者等が自宅でリハビリを受けられるように支援し、生活の質を向上させる。
- 対象者の詳細: 身体障害者手帳1・2級、要介護4・5、または高次脳機能障害の方で、在宅において訪問リハビリ・通所リハビリを受けていない方。
対象者
以下のいずれかに該当する方が対象となります。
- 身体障害者手帳1・2級をお持ちの方
- 要介護4または5の認定を受けている方
- 高次脳機能障害の方
- 在宅で訪問リハビリまたは通所リハビリを受けていない方
助成金額・補助率
この事業は無料で提供されます。利用者負担はありません。
費用の詳細
| 項目 | 費用 |
|---|---|
| リハビリテーション費用 | 無料 |
| 交通費 | 無料 |
対象者・条件
この事業の対象となるのは、以下の条件をすべて満たす方です。
- 江東区に在住していること
- 身体障害者手帳1・2級、要介護4・5、または高次脳機能障害のいずれかに該当すること
- 在宅で訪問リハビリまたは通所リハビリを受けていないこと
対象者の具体例
- 脳卒中後遺症で麻痺が残る方
- 脊髄損傷により日常生活に支援が必要な方
- 認知症により高次脳機能障害がある方
- 難病により身体機能が低下している方
補助対象経費
この事業は無料で提供されるため、補助対象経費はありません。
申請方法・手順
申請は、はがきによる郵送で行います。以下の手順に従って申請してください。
- はがきを用意する
- 以下の情報を記入する
- 氏名(フリガナ)
- 住所
- 電話番号
- 生年月日
- 身体障害者手帳の等級または介護保険の要介護度・病名
- かかりつけ医の医療機関名・医師名
- 担当ケアマネジャー名
- 以下の宛先に郵送する
〒135-0016 東京都江東区東陽5-31-18 江東区医師会訪問看護ステーション
必要書類
- 申請書(はがきに必要事項を記入したもの)
- 身体障害者手帳または介護保険被保険者証のコピー
申請期限・スケジュール
随時受付(年度あたり35人程度)
採択のポイント
この事業は要件に該当すれば基本的に利用可能です。ただし、年度あたりの利用人数に上限があるため、早めの申請をおすすめします。
申請書作成のコツ
申請書(はがき)には、必要事項を正確に記入してください。特に、身体障害者手帳の等級や介護保険の要介護度、病名などは正確に記載することが重要です。
よくある質問(FAQ)
-
Q: どのようなリハビリを受けられますか?
A: 療法士等が自宅に訪問し、個別の状態に合わせたリハビリテーションを提供します。具体的な内容は、個々の状況に応じて決定されます。
-
Q: 費用は本当に無料ですか?
A: はい、この事業は無料で提供されます。利用者負担はありません。
-
Q: 申請後、どれくらいでリハビリを開始できますか?
A: 申請後、江東区医師会から連絡があり、具体的な日程調整を行います。通常、申請から1〜2ヶ月程度で開始できることが多いです。
-
Q: 訪問リハビリを受けていますが、この事業も利用できますか?
A: いいえ、在宅において訪問リハビリまたは通所リハビリを受けている方は対象外となります。
-
Q: 年度途中で要介護度が変更になった場合、どうなりますか?
A: 要介護度が4または5から変更になった場合、または身体障害者手帳の等級が1・2級から変更になった場合は、江東区医師会にご連絡ください。状況に応じて、利用継続の可否が判断されます。
まとめ・行動喚起
江東区の「重度障害者等在宅リハビリテーション支援事業」は、在宅でリハビリを受けたい重度障害者の方にとって、非常に貴重な支援です。無料で専門家によるリハビリを受けられるこの機会を、ぜひご活用ください。申請ははがきによる郵送で、随時受け付けています。詳細については、江東区医師会(訪問看護ステーション)までお問い合わせください。
お問い合わせ先:
江東区医師会(訪問看護ステーション)
〒135-0016 東京都江東区東陽5丁目3番18号
電話番号:03-3646-5500
Fax:03-3646-6050