詳細情報
eスポーツで社会参加を促進!金沢市障害者向け体験会等事業費補助金
金沢市では、障害のある方の社会参加をeスポーツを通じて促進するため、体験会やイベントを実施する事業者・団体を支援する「障害者向けeスポーツ体験会等事業費補助金」を設けています。この補助金を活用して、新たな可能性を広げるeスポーツ体験会を開催してみませんか?最大7.5万円の補助が受けられます。障害のある方の社会参加を支援する熱意ある事業者・団体からのご応募をお待ちしています!
補助金の概要
正式名称
金沢市障害者向けeスポーツ体験会等事業費補助金
実施組織
石川県金沢市
目的・背景
この補助金は、eスポーツを通じて障害のある方の社会参加を促進することを目的としています。障害のある方々が、eスポーツを楽しみながら、交流を深め、新たなスキルを習得する機会を提供することで、社会的な孤立を防ぎ、より豊かな生活を送れるよう支援します。
対象者の詳細
この補助金の対象となるのは、以下のいずれかに該当する事業者または団体です。
- 障害福祉サービス事業所等の事業者(療養介護、生活介護、自立訓練、就労継続支援、就労移行支援、共同生活援助、短期入所、障害者支援施設、児童発達支援、放課後等デイサービス、障害児入所施設、日中一時支援、地域活動支援センター、福祉ホーム)
- 障害者のためのeスポーツ体験会等を実施しようとする団体(障害者団体、支援団体など)
助成金額・補助率
具体的な金額(上限・下限)
補助対象経費の4分の3、上限75,000円
補助率の説明
対象となる経費の75%が補助されます。ただし、補助金額の上限は75,000円です。
計算例
- 例1:対象経費が100,000円の場合、補助金額は75,000円(上限額)となります。
- 例2:対象経費が60,000円の場合、補助金額は45,000円(60,000円×0.75)となります。
| 対象経費 | 補助率 | 補助金額上限 |
|---|---|---|
| eスポーツ体験会等実施にかかる経費 | 75% | 75,000円 |
対象者・条件
この補助金を受けるためには、以下の条件を満たす必要があります。
- 金沢市内で事業を実施すること
- 障害のある方の社会参加を目的としたeスポーツ体験会等を実施すること
- 市が指定するアドバイザーと連携して実施すること
業種・規模・地域制限
業種は特に限定されていませんが、金沢市内で活動する事業所または団体である必要があります。規模についても特に制限はありません。
具体例を複数提示
- 肢体不自由のある方にも使いやすいコントローラーを使ったeスポーツ体験会
- 知的障害のある子どもが集団のルールを学ぶためのeスポーツ体験会
- 高齢の障害者がリハビリを兼ねたeスポーツ体験会
補助対象経費
補助の対象となる経費は以下の通りです。
- 委託料(実施委託料)
- 需用費(印刷製本費、消耗品)
- 報償費(ゲスト等への謝金)
- 役務費(郵送料、イベント保険料)
- 使用料(会場使用料等)
- その他、eスポーツ体験会等の実施に必要と認められるもの
対象外経費の説明
以下の経費は補助対象外となります。
- 備品購入費(ゲーム機、ゲーミングチェア、ゲームソフト)
- 団体の職員の給与
- 団体の維持管理費(家賃、光熱費、水道代、電話料金等)
- 交際費、接待費
- 印紙、振込手数料
具体例
- 会場のレンタル費用
- チラシやポスターの印刷費用
- 講師への謝礼
- 参加者への飲み物やお菓子の提供費用
申請方法・手順
ステップバイステップの詳細手順
- 金沢市障害福祉課企画庶務係に電話またはメールで相談
- 申請書類を作成
- 必要書類を添付して提出
- 審査
- 交付決定
- 事業実施
- 実績報告
- 補助金交付
必要書類の完全リスト
- 申請書
- 事業計画書
- 収支予算書
- 団体概要(団体の場合は定款等)
- その他市が必要と認める書類
申請期限・スケジュール
申請期間:令和7年8月1日 ~ 令和8年2月28日
※予算の範囲内での執行となりますので、途中で募集を打ち切る可能性があります。
オンライン/郵送の詳細
申請は郵送または持参にて受け付けています。詳細は金沢市障害福祉課企画庶務係までお問い合わせください。
採択のポイント
審査基準
審査では、事業計画の妥当性、実施体制、費用対効果などが総合的に評価されます。
採択率の情報
採択率は年度によって変動しますが、事前に金沢市障害福祉課企画庶務係に問い合わせることをお勧めします。
申請書作成のコツ
- 事業の目的・内容を明確に記載する
- 具体的な実施計画を立てる
- 費用対効果を意識する
- アドバイザーとの連携を密にする
よくある不採択理由
- 事業計画が不明確
- 費用対効果が低い
- 実施体制が不十分
- 申請書類の不備
よくある質問(FAQ)
- Q: 申請期間はいつまでですか?
- A: 令和8年2月28日までです。
- Q: 補助金額の上限はいくらですか?
- A: 75,000円です。
- Q: どのような団体が対象ですか?
- A: 障害福祉サービス事業所等の事業者、または障害者のためのeスポーツ体験会等を実施しようとする団体です。
- Q: 申請はオンラインでできますか?
- A: 申請は郵送または持参にて受け付けています。
- Q: 採択のポイントはありますか?
- A: 事業計画の妥当性、実施体制、費用対効果などが評価されます。
まとめ・行動喚起
金沢市障害者向けeスポーツ体験会等事業費補助金は、障害のある方の社会参加をeスポーツを通じて促進するための貴重な機会です。申請を検討されている事業者・団体は、ぜひ金沢市障害福祉課企画庶務係までお気軽にご連絡ください。
お問い合わせ先
金沢市障害福祉課企画庶務係
電話番号:076-220-2289
メール:syoufuku@city.kanazawa.lg.jp