【香取市在住者必見!】省エネ家電の買い替えで最大5万円の補助金がもらえます!
千葉県香取市では、物価高騰による市民の負担を軽減し、地球温暖化対策を推進するため「香取市省エネ家電製品買換え促進補助金事業」を実施しています。ご家庭の古い家電を、省エネ性能の高い新品に買い替える際に、最大5万円の補助金が交付される大変お得な制度です。電気代の値上がりが気になる今、この機会に補助金を活用して、お財布にも環境にも優しい生活を始めませんか?
この記事では、補助金の対象となる家電や条件、申請方法から必要書類まで、誰にでも分かりやすく徹底解説します。申請は先着順で、予算がなくなり次第終了となりますので、お早めにチェックしてください。
補助金のポイント早わかり
- 補助金額:最大5万円(本体購入費・税抜の30%)
- 対象製品:エアコン、テレビ、電気冷蔵庫、LED照明
- 購入対象期間:2024年5月1日(木) ~ 2025年2月28日(金)
- 申請受付期間:2024年6月3日(月) ~ 2025年2月28日(金)
- 注意点:先着順!予算に達し次第、受付終了となります。
補助金の概要
まずは制度の全体像を把握しましょう。主要な項目を表にまとめました。
| 項目 | 内容 |
|---|---|
| 補助金名 | 香取市省エネ家電製品買換え促進補助金事業 |
| 補助金額 | 対象家電の本体購入費(税抜)の30%(千円未満切捨て)、上限5万円 |
| 申請回数 | 1世帯につき1回限り |
| 購入対象期間 | 令和6年5月1日(木) ~ 令和7年2月28日(金) |
| 申請受付期間 | 令和6年6月3日(月) ~ 令和7年2月28日(金) ※予算に達し次第終了 |
| 実施機関 | 香取市役所 環境安全課 |
補助金額の計算例
具体的にいくら補助されるのか、例を見てみましょう。
- 例1:税抜125,000円のテレビを購入した場合
125,000円 × 30% = 37,500円
千円未満は切り捨てのため、補助額は 37,000円 となります。 - 例2:税抜80,000円のエアコンと税抜100,000円の冷蔵庫を同時に購入した場合
(80,000円 + 100,000円) × 30% = 54,000円
補助額の上限は5万円のため、この場合の補助額は 50,000円 となります。
※複数製品の購入費を合算して申請することも可能です。
補助金の対象となる条件
補助金を受け取るためには、「対象者」「対象家電」「購入条件」の3つの要件をすべて満たす必要があります。一つずつ確認していきましょう。
1. 補助対象者(すべてに該当する必要があります)
- ✅ 申請日時点で香取市に住民登録があること
- ✅ 市税の滞納がないこと
- ✅ 同一世帯の家族がこの補助金の交付をまだ受けていないこと
2. 補助対象となる家電製品
対象となるのは、省エネ性能が一定の基準を満たす以下の4品目です。
| 家電の種類 | 省エネルギー基準達成率 |
|---|---|
| エアコン | 目標年度2027年度で100%以上 |
| テレビ | 目標年度2026年度で100%以上 |
| 電気冷蔵庫 | 目標年度2021年度で100%以上 |
| LED照明器具 | 目標年度2020年度で100%以上 ※既に設置済みのLED照明からの買い替えは対象外です。 |
【ポイント】省エネ基準達成率は、製品カタログや店頭の「省エネラベル」で確認できます。また、資源エネルギー庁の「省エネ型製品情報サイト」でも検索可能です。
3. 補助対象となる購入の条件(すべてに該当する必要があります)
- ✅ 新品・未使用品であること(中古品、リース、レンタル品は対象外)。
- ✅ 対象期間内(令和6年5月1日~令和7年2月28日)に購入したものであること。
- ✅ 同種の家電への買い替えであること(例:古い冷蔵庫 → 新しい冷蔵庫)。
- ✅ 購入した家電を香取市内の自宅に設置すること(店舗や事務所は対象外)。
- ✅ 買い替え前の家電を家電リサイクル法に基づき適正に処分すること。
(家電リサイクル券の写しが必要です。LED照明は交換前後の写真でOK) - ✅ 国や他の自治体など、他の補助制度の対象となっていないこと。
- ✅ 支払いは現金、クレジットカード、電子マネー等であること。
(クーポンやポイントでの支払い分は補助対象外です)
申請から補助金交付までの流れ
申請手続きは以下の5ステップで進みます。
- STEP1:対象家電の購入と古い家電の処分
市内の店舗やインターネット通販で対象の省エネ家電を購入し、古い家電を家電リサイクル法に則って処分します。このとき、「領収書」と「家電リサイクル券(排出者控)」を必ず保管してください。 - STEP2:申請書類の提出
必要な書類を揃えて、香取市役所3階の環境安全課窓口へ持参します。 - STEP3:申請審査
市役所で提出された書類の審査が行われます。 - STEP4:交付決定通知書の受領
審査に通ると、自宅に「交付決定通知書」が郵送で届きます。 - STEP5:補助金の振込
交付決定後、指定した口座へ補助金が振り込まれます。
※インターネットで購入する場合は、トラブル防止のため購入前に一度、環境安全課へ連絡することをおすすめします。
申請に必要な書類一覧
申請には以下の書類が必要です。不備がないように事前にしっかり準備しましょう。
- 香取市省エネ家電買換え補助金交付申請書兼請求書
香取市の公式ホームページからダウンロードできます。 - レシートまたは領収書の写し
購入日、購入額(本体の税抜価格がわかるもの)、型番、店舗名・所在地が記載されているもの。 - 製造メーカー保証書の写し
購入した製品の型番や製造番号が確認できるもの。 - 家電リサイクル券排出者控の写し
古い家電を適正に処分した証明です。(LED照明の場合は不要) - LED照明の交換前後の写真
LED照明を買い替えた場合のみ必要です。設置場所がわかるように撮影してください。 - 補助金の振込先口座が確認できるものの写し
申請者本人名義の通帳またはキャッシュカードの写し。 - 納税証明書(未納のないことを証する書類)
香取市役所税務課窓口で発行できます(有料)。 - 住民票(該当者のみ)
複数の家族名義で購入した場合など、申請者との同居関係を証明する必要がある場合に提出します(有料)。
申請窓口と問い合わせ先
書類が準備できたら、期間内に窓口へ提出してください。
- 提出先:香取市役所 3階 環境安全課 窓口
- 住所:〒287-8501 香取市佐原ロ2127
- 受付時間:平日 午前8時30分~午後5時15分
- 提出方法:持参のみ(郵送不可)
- お問い合わせ:香取市役所 環境安全課 電話 0478-50-1248
まとめ
香取市の「省エネ家電製品買換え促進補助金」は、家計の負担を軽くしながら、環境問題にも貢献できる素晴らしい制度です。補助額も最大5万円と大きく、夏のエアコン需要期や年末の買い替えシーズンを前に、ぜひ活用を検討したいところです。
ただし、申請は先着順で、予算がなくなり次第終了してしまいます。対象期間は来年2月末までありますが、早めに検討・準備を進めることを強くおすすめします。まずはご自宅の家電をチェックし、この機会にお得な買い替えを実現しましょう!
対象者・対象事業
香取市に住民登録があり、市税の滞納がない世帯。※1世帯1回限り
必要書類(詳細)
1. 交付申請書兼請求書
2. レシートまたは領収書の写し
3. 製造メーカー保証書の写し
4. 家電リサイクル券排出者控の写し(LED照明は不要)
5. LED照明の交換前後の写真
6. 振込先口座の通帳またはキャッシュカードの写し
7. 納税証明書(未納のないことを証する書類)
8. (該当者のみ)住民票
対象経費(詳細)
対象の省エネ家電(エアコン、テレビ、電気冷蔵庫、LED照明)の本体購入費(税抜)。付属品費、設置費、処分費等は含まない。