詳細情報
締切: 令和7年12月26日まで
対象となる方
- 富山県内に主な事業所を有する農林水産物の生産者
- 富山県内で水揚げされた水産物を扱う事業者
- 富山県産農林水産物を主な原料とする加工品を製造する事業者
申請手順
| ステップ | 内容 |
|---|---|
| STEP 1 | 助成金交付申請書(様式第1号)と事業計画書を準備 |
| STEP 2 | 必要書類をメールで提出 |
| STEP 3 | 審査後、採択が決定 |
| STEP 4 | 交付決定以降に事業を開始し、令和8年2月27日までに終了 |
補助金額・補助率
| 項目 | 内容 |
|---|---|
| 補助上限額 | 25万円 |
| 補助率 | 輸送経費が助成金額を下回る場合は、輸送経費額を助成金の上限額とする |
| 下限額 | 特に定めなし |
計算例: 新幹線輸送経費が20万円の場合、助成金は20万円となります。航空機輸送経費が30万円の場合、助成金は上限の25万円となります。
対象者・申請要件
対象となる事業者
- 富山県内に主な事業所を有すること
- 県内で生産(水揚げ)された農林水産物を扱う者
- 県内で生産された農林水産物を主な原料とする加工品を製造する者
対象とならない事業者
- 富山県外に主な事業所を有する事業者
- 農林水産物またはその加工品の生産・製造を行わない事業者
補助対象経費
| 経費区分 | 詳細 | 対象可否 |
|---|---|---|
| 新幹線輸送経費 | 北陸新幹線を利用した富山県産農林水産物等の輸送にかかる経費 | ○ |
| 航空機輸送経費 | 航空機を利用した富山県産農林水産物等の輸送にかかる経費 | ○ |
| その他経費 | 輸送に付随する梱包費、保険料等 | × |
重要: 輸送経費が助成金額を下回る場合は、輸送経費額が助成金の上限額となります。
必要書類一覧
| No. | 書類名 | 備考 |
|---|---|---|
| 1 | 助成金交付申請書(様式第1号) | 富山県公式サイトからダウンロード |
| 2 | 事業計画書 | 輸送計画、販売計画などを記載 |
審査基準・採択のポイント
主な審査項目
- 事業の妥当性: 輸送計画が適切であり、販売に繋がる見込みがあるか
- 事業の有効性: 新幹線・航空機輸送による販路拡大効果が見込めるか
- 事業の実現可能性: 計画が現実的で、確実に実行できるか
採択率を高めるポイント
- 具体的な販売計画(販売先、販売量、販売価格等)を明記
- 輸送ルート、輸送方法を詳細に記載
- 過去の輸送実績、販売実績を提示
採択率: 要確認
よくある質問
Q1: 申請は郵送でも可能ですか?
A: いいえ、メールでの提出のみとなります。郵送での申請は受け付けておりません。
Q2: 申請書類の様式はどこで入手できますか?
A: 富山県公式サイトからダウンロードできます。申請書様式(ワード:51KB)をご利用ください。
Q3: 申請期間はいつまでですか?
A: 令和7年12月26日(金)までです。ただし、予算額に達した時点で募集終了となります。
Q4: 交付決定はいつ頃になりますか?
A: 申請書を受理した順に審査のうえ採択を決定します。具体的な時期は申請状況により変動します。
Q5: 申請に必要な事業計画書にはどのようなことを書けば良いですか?
A: 輸送計画、販売計画、費用内訳、期待される効果などを具体的に記載してください。様式は任意ですが、公式サイトで提供されている申請書様式(ワード)に沿って作成することをお勧めします。
制度の概要・背景
本助成金は、「とやまの食」の付加価値を高めるため、北陸新幹線および航空機を利用した速達による富山県産農林水産物等の輸送経費を支援する制度です。富山県農林水産部市場戦略推進課が運営し、県内の農林漁業者や食品加工業者を対象としています。
近年、国内の食市場の縮小が見込まれる中、富山県産品の販路拡大が重要な課題となっています。本助成金を活用することで、県産品の鮮度を保ちつつ、より広範囲な地域への販売が可能となり、農林漁業者の所得向上に貢献することが期待されます。
まとめ・お問い合わせ先
本助成金は、富山県産農林水産物の販路拡大を支援する制度です。新幹線や航空機を利用した輸送を検討されている方は、ぜひご活用ください。予算に限りがあるため、お早めの申請をお勧めします。
お問い合わせ先
実施機関: 富山県農林水産部市場戦略推進課
担当部署: 消費・販路拡大係
電話: 076-444-3271(受付時間: 平日9:00-17:00)
Email: ashijyousenryaku@pref.toyama.lg.jp
公式サイト: https://www.pref.toyama.jp/1601/sangyou/nourinsuisan/nougyou/shinkansen-kokuki.html