募集中
読了時間: 約8分 ·

【2025年】ものづくり販路拡大支援事業補助金|最大250万円・中小企業向け・締切12月26日

詳細情報

締切: 令和7年12月26日まで

対象となる方

  • 姫路市内に主たる事務所を有する中小企業者
  • 日本標準産業分類の大分類E(製造業)に属する事業を行う
  • 前年度に本補助金の交付を受けていない(国外見本市出展は除く)

申請手順

ステップ 内容
STEP 1 申請書類の準備(交付申請書、事業概要書、見本市開催要領等)
STEP 2 姫路市産業振興課へ持参または郵送にて申請
STEP 3 書類選考による交付決定(先着順)
STEP 4 見本市等終了後、実績報告書等を提出
STEP 5 補助金交付

補助金額・補助率

対象事業 補助率 上限額
国内見本市出展 2分の1 40万円
国外見本市出展 3分の2 200万円
指定国見本市出展 3分の2 250万円
オンライン見本市出展 2分の1 20万円
アクリエひめじ開催見本市出展 2分の1 10万円

計算例: 指定国で開催される見本市へ出展し、対象経費が300万円の場合 → 補助金額は200万円となります(上限額が250万円のため)。

対象者・申請要件

対象となる事業者

  • 姫路市内に主たる事務所を有すること
  • 日本標準産業分類(平成25年総務省告示第405号)の大分類E(製造業)に属する事業を行う中小企業者であること
  • 前年度において本補助金の交付を受けていないこと(ただし、国外で開催される現地見本市、現地展示会への出展については、今年度限りの予定で前年度に補助金の交付を受けている場合も対象とする)
  • 姫路市ものづくり開発奨励補助金の交付を受けた年度の翌年度から4年度を経過するまでの年度で、当該補助金の交付対象となった製品・技術について出展を行う者

対象とならない事業

  • 販売を主な目的とした見本市、展示会
  • 申請者が主催、共催、運営等に携わる見本市、展示会
  • 特定の団体または中小企業者のみを対象とする見本市、展示会
  • 補助申請時点で既に終了している見本市、展示会

補助対象経費

経費区分 詳細 対象可否
出展料・小間料 見本市、展示会への出展に必要な費用
通訳及び現地説明員に係る経費 海外見本市出展の場合のみ対象
現地までの航空運賃 海外見本市出展の場合のみ対象

重要: 見本市、展示会の開催日1年前から、事業の完了の日(令和7年度中)の間に支払った経費が対象となります。

必要書類一覧

No. 書類名 備考
1 補助金交付申請書、補助事業概要書(様式第1号) 姫路市公式サイトからダウンロード
2 見本市等の開催要領(パンフレット等)
3 出展申込書の写し(既に申込を行っている場合)
4 法人の登記事項証明書(個人事業者にあっては、住民票と事業実態がわかる書類)の写し
5 姫路市税に係る滞納無証明書 納税証明書とは異なります

審査基準・採択のポイント

主な審査項目

  1. 事業の有効性: 販路拡大に繋がる見込みがあるか
  2. 事業の実現可能性: 計画が具体的で、実現可能か
  3. 経費の妥当性: 経費の見積りが適正か

採択率を高めるポイント

  • 具体的な出展計画を提示する
  • 過去の出展実績や成果を記載する
  • 姫路市の産業振興に貢献できる点を強調する

採択率: 要確認

よくある質問

Q1: 申請は郵送でも可能ですか?

A: はい、郵送でも可能です。ただし、メール、ファクスでの受付はしていません。

Q2: 申請期間中に予算がなくなった場合、受付は終了しますか?

A: はい、先着順で交付しますので、申請期間中であっても予算がなくなり次第、受付を終了させていただきます。

Q3: 2つ以上の対象事業に該当する場合は、どうなりますか?

A: 2つ以上の対象事業に該当する場合は、1つの事業のみを補助対象とします。

Q4: 補助金の交付は1年度に何回までですか?

A: 補助金の交付は1年度に1回とします。

Q5: 申請後、事業内容や対象経費が変更になる場合はどうすればよいですか?

A: 事業完了の前に必ず申請窓口まで連絡してください。

制度の概要・背景

本補助金は、姫路市内の中小企業者の優れた製品・技術等の市場開拓を支援することを目的としています。姫路市が運営し、国内または海外の見本市等に出展する事業者に対して、出展料や航空運賃などの経費を補助します。

近年、中小企業を取り巻く経営環境は厳しさを増しており、販路開拓の重要性が高まっています。本補助金を活用することで、市内中小企業の経営安定と健全な発展が期待されます。

まとめ・お問い合わせ先

本補助金は、姫路市内の中小企業が販路を拡大するための強力な支援策です。申請を検討されている方は、締切日までに余裕をもって申請されることをお勧めします。

お問い合わせ先

実施機関: 姫路市 観光経済局 商工労働部 産業振興課 中小企業担当
住所: 〒670-8501 姫路市安田四丁目1番地 本庁舎9階
電話: 079-221-2513(受付時間: 平日9:00-17:00)
ファクス: 079-221-2508
公式サイト: https://www.city.himeji.lg.jp/sangyo/0000005813.html

補助金詳細

補助金額 最大 250万円
主催 姫路市
申請締切 2025年12月26日
補助率詳細 国内見本市:対象経費の1/2、上限40万円 国外見本市:対象経費の2/3、上限200万円 指定国見本市:対象経費の2/3、上限250万円 オンライン見本市:対象経費の1/2、上限20万円 アクリエひめじ開催見本市:対象経費の1/2、上限10万円
申請難易度
(一般的)
レベル: 中級
採択率 30.0%
閲覧数 1 回

対象者・対象事業

姫路市内に主たる事務所を有する中小企業者で、日本標準産業分類の大分類E(製造業)に属する事業を行う者

必要書類

補助金交付申請書、補助事業概要書(様式第1号)
見本市等の開催要領(パンフレット等)
出展申込書の写し(既に申込を行っている場合)
法人の登記事項証明書(個人事業者にあっては、住民票と事業実態がわかる書類)の写し
姫路市税に係る滞納無証明書

対象経費

出展料・小間料
通訳及び現地説明員に係る経費(海外見本市のみ)
現地までの航空運賃(海外見本市のみ)

補助率・補助額

国内見本市:対象経費の1/2、上限40万円 国外見本市:対象経費の2/3、上限200万円 指定国見本市:対象経費の2/3、上限250万円 オンライン見本市:対象経費の1/2、上限20万円 アクリエひめじ開催見本市:対象経費の1/2、上限10万円

申請方法

窓口申請

地域に関する備考

姫路市内

■ 申請の流れ

1

必要書類の準備

事業計画書、見積書などを用意します。

2

申請書類の提出

オンラインまたは郵送で提出します。

3

審査

通常1〜2ヶ月程度かかります。

4

採択・交付決定

結果通知と交付手続きを行います。

■ よくある質問

姫路市内に主たる事務所を有する中小企業者で、日本標準産業分類の大分類E(製造業)に属する事業を行う者

補助金交付申請書、補助事業概要書(様式第1号)
見本市等の開催要領(パンフレット等)
出展申込書の写し(既に申込を行っている場合)
法人の登記事項証明書(個人事業者にあっては、住民票と事業実態がわかる書類)の写し
姫路市税に係る滞納無証明書

出展料・小間料
通訳及び現地説明員に係る経費(海外見本市のみ)
現地までの航空運賃(海外見本市のみ)

担当窓口にて直接お申し込みください。

通常、申請から採択決定まで1〜2ヶ月程度かかります。ただし、補助金の種類や申請時期によって異なる場合がありますので、詳しくは担当窓口にお問い合わせください。
多くの場合、次回の募集期間で再申請が可能です。不採択の理由を確認し、改善した上で再度申請することをお勧めします。詳しくは担当窓口にお問い合わせください。

お問い合わせ

姫路市 観光経済局 商工労働部 産業振興課 中小企業担当
住所: 〒670-8501 姫路市安田四丁目1番地 本庁舎9階
電話番号: 079-221-2513
ファクス番号: 079-221-2508

他にも、あなたに合う補助金があるかもしれません

助成金インサイトで最新の補助金情報を検索。
あなたのビジネスに最適な支援制度を見つけましょう。

この補助金のカテゴリー・地域

ナビゲーション

こんにちは!この助成金について何でもお聞きください。
申請条件、必要書類、申請方法、対象経費など、詳しくお答えします。
診断する 探す
Verified by MonsterInsights