締切: 令和7年12月31日まで

対象となる方

  • 北栄町に在住の個人
  • 令和7年3月1日以降に置き配ボックスを購入した方
  • 盗難防止器具で固定された置き配ボックスを設置できる方

申請手順

ステップ 内容
STEP 1 置き配ボックスを購入し、領収書を受け取る
STEP 2 置き配ボックスを設置し、設置状況の写真を撮影する
STEP 3 本人確認書類の写しと町税等納付状況確認同意書を準備する
STEP 4 電子申請または窓口で申請する

補助金額・補助率

項目 内容
補助上限額 1万円
補助率 購入設置金額の1/2
下限額 特に定めなし

計算例: 置き配ボックスの購入設置費用が15,000円の場合 → 補助金額は7,500円となります。

対象者・申請要件

対象となる方

  • 北栄町に住所を有する個人
  • 令和7年3月1日以降に未使用新品の置き配ボックスを購入した方
  • 購入した置き配ボックスを自宅に設置し、盗難防止のための措置を講じることができる方
  • 町税等を滞納していない方

対象となる置き配ボックス

  • 配達物等を受け取ることができる箱または袋であること(大きさの目安:縦、横及び高さの3辺の長さの合計が100cmの物品を収納可能なもの)
  • 耐久性を備え、ワイヤー、アンカーその他の盗難防止のための器具で固定されていること

補助対象経費

経費区分 詳細 対象可否
置き配ボックス購入費 置き配ボックス本体の購入費用
設置費用 置き配ボックスの設置にかかる費用(鍵等の付属品を含む)
送料 置き配ボックスの購入にかかる送料 ×

重要: 令和7年3月1日より前に購入した置き配ボックスは補助対象外です。

必要書類一覧

No. 書類名 備考
1 申請書兼請求書(様式第1号) 北栄町公式サイトからダウンロード
2 領収書の写し 購入者名、購入日、購入店舗、商品名、金額がわかるもの
3 設置状況が確認できる写真 置き配ボックスが固定されている状態がわかるもの
4 本人確認書類の写し 運転免許証、マイナンバーカードなど
5 町税等納付状況確認同意書(様式第2号) 北栄町公式サイトからダウンロード

審査基準・採択のポイント

主な審査項目

  1. 申請書類の completeness: 申請書類に不備がないか
  2. 設置状況の確認: 置き配ボックスが適切に設置されているか
  3. 町税等の納付状況: 町税等を滞納していないか

採択率を高めるポイント

  • 申請書類は丁寧に記入し、不備がないようにする
  • 設置状況の写真は鮮明に撮影する
  • 町税等を滞納しない

採択率(過去の事例): 予算の範囲内で交付されるため、要件を満たせば採択される可能性が高いです。

よくある質問

Q1: どのような置き配ボックスが対象になりますか?

A: 配達物を受け取ることができる箱または袋で、縦、横、高さの3辺の長さの合計が100cmの物品を収納可能なもの、かつ盗難防止のための器具で固定されているものが対象です。

Q2: 申請は郵送でもできますか?

A: 申請方法は電子申請または窓口申請です。郵送での申請は受け付けていません。

Q3: 領収書を紛失してしまった場合、どうすればよいですか?

A: 購入店に連絡し、領収書の再発行を依頼してください。再発行が難しい場合は、購入証明書などの代替書類について北栄町役場 環境エネルギー課にお問い合わせください。

Q4: 補助金の申請は先着順ですか?

A: 先着100名です。予算に達し次第、受付を終了します。

Q5: 申請後、いつ頃補助金が振り込まれますか?

A: 申請書類の審査後、交付決定通知が送付されます。その後、指定の口座に補助金が振り込まれます。具体的な振込時期は、交付決定通知に記載されています。

制度の概要・背景

本補助金は、北栄町が「物価高騰への生活支援」「ネット通販等での物流の増加に対する運送事業者の負担軽減」「再配達によって発生する温室効果ガスの削減」を目的として実施するものです。再配達を減らすことで、環境負荷の低減にも貢献します。

近年、ネット通販の利用増加に伴い、再配達の問題が深刻化しています。本補助金を活用することで、不在時でも荷物を受け取れる環境を整備し、再配達によるCO2排出量の削減を目指します。

まとめ・お問い合わせ先

北栄町の置き配ボックス購入設置補助金は、環境に優しく、生活を便利にするための支援制度です。対象となる方は、ぜひ申請をご検討ください。

お問い合わせ先

実施機関: 北栄町役場 環境エネルギー課
電話: 0858-37-3116(受付時間: 月曜日〜金曜日 8:30〜17:15)
住所: 鳥取県東伯郡北栄町由良宿423-1
公式サイト: https://www.e-hokuei.net/item/20361.htm#itemid20361