詳細情報
対象となる方
- 医療費助成(公費負担医療、地方単独医療費助成)を取り扱う医療機関・薬局
- オンライン資格確認を導入するためにレセプトコンピュータの改修を予定している
- 2024年度(令和6年度)または2025年度(令和7年度)に改修を行った
申請手順
| ステップ | 内容 |
|---|---|
| STEP 1 | 医療機関等向け総合ポータルサイトにて申請情報を入力 |
| STEP 2 | 領収書、領収書内訳書、システム改修に係るチェックシートを準備 |
| STEP 3 | 必要書類をポータルサイトからアップロードして申請 |
補助金額・補助率
| 項目 | 内容 |
|---|---|
| 診療所・薬局 | 5.4万円を上限に補助(事業費7.3万円を上限にその3/4を補助) |
| 病院(再来受付機等の改修を含まない場合) | 28.3万円を上限に補助(事業費56.6万円を上限にその1/2を補助) |
| 病院(再来受付機等の改修を含む場合) | 60.0万円を上限に補助(事業費120万円を上限にその1/2を補助) |
計算例: 診療所が7万円の改修を行った場合 → 補助金は約5.2万円となります。
対象者・申請要件
対象となる医療機関・薬局
- 医療費助成のオンライン資格確認を導入する医療機関・薬局
- レセプトコンピュータ等のシステム改修を行う
- 社会保険診療報酬支払基金の審査を受けることに同意する
対象とならない医療機関・薬局
- 過去に同様の補助金で不正受給を行った医療機関・薬局
- 暴力団関係者である、または関係を有する医療機関・薬局
補助対象経費
| 経費区分 | 詳細 | 対象可否 |
|---|---|---|
| レセプトコンピュータ改修費 | 医療費助成のオンライン資格確認に対応するための改修費用 | ○ |
| 再来受付機等改修費(病院のみ) | マイナ受付に対応するための再来受付機等の改修費用 | ○ |
| 導入設定費 | システム導入・設定にかかる費用 | ○ |
| 保守費用 | システム保守にかかる費用 | × |
重要: 2024年度(令和6年度)に改修を行った場合も対象となります。申請は一括で行う必要があります。
必要書類一覧
| No. | 書類名 | 備考 |
|---|---|---|
| 1 | 領収書 | システム改修にかかった費用がわかるもの |
| 2 | 領収書内訳書 | 領収書の内訳がわかる明細 |
| 3 | システム改修に係るチェックシート | ベンダーに記入してもらう |
審査基準・採択のポイント
主な審査項目
- 必要性: 医療費助成のオンライン資格確認導入の必要性が明確であるか
- 妥当性: システム改修の内容が妥当であるか
- 効率性: 費用対効果が高いか
採択率を高めるポイント
- オンライン資格確認導入による業務効率化の効果を具体的に示す
- 見積もりは複数社から取得し、価格の妥当性を説明する
- チェックシートはベンダーと連携して正確に記入する
よくある質問
Q1: 申請期間はいつまでですか?
A: 2025年(令和7年)6月上旬(予定)から2026年(令和8年)1月15日までです。
Q2: 補助金の申請は複数回できますか?
A: いいえ、申請は一括で行っていただく必要があります。複数回の申請はご遠慮ください。
Q3: 申請に必要なチェックシートはどこで入手できますか?
A: チェックシートは、医療機関等向け総合ポータルサイトからダウンロードできます。また、システムベンダーからも入手可能です。
Q4: 補助金の対象となるシステム改修はどのようなものですか?
A: 医療費助成の受給者証情報をオンラインで取得するためのレセコンの改修、またはマイナ診察券で受付を行うためのレセコンの改修が対象となります。
Q5: 申請受付開始日はいつですか?
A: 申請受付開始日は、決定次第、医療機関等向け総合ポータルサイト等でお知らせします。
制度の概要・背景
本補助金は、医療DXの推進に関する工程表に基づき、医療費助成のオンライン資格確認の導入を推進するために設けられました。厚生労働省が主体となり、社会保険診療報酬支払基金が事務を担当しています。
医療機関・薬局における医療費助成のオンライン資格確認の導入を促進し、患者の利便性向上、医療事務の効率化、医療費の適正化を図ることを目的としています。
まとめ・お問い合わせ先
医療費助成のオンライン資格確認システム改修補助金は、医療機関・薬局の業務効率化と患者サービスの向上に貢献する制度です。積極的にご活用ください。
お問い合わせ先
実施機関: 厚生労働省
担当部署: 大臣官房情報化担当参事官室
電話: 0800-080-4583(オンライン資格確認等コールセンター)
受付時間: 月曜日から金曜日:8時から18時(祝日除く)、土曜日:8時から16時(祝日除く)
公式サイト: https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/iryou/iryouhijosei-iryoukikan.html