締切: 令和8年2月27日まで

対象となる方

  • 名取市内で「通いの場」を運営している団体
  • 令和7年7月1日現在、運営しており、申請時も事業を継続している団体
  • 令和7年7月1日より後に市内で通いの場を立ち上げた団体は、令和8年2月27日までに交付申請を行い、継続的に運営できる団体

申請手順

ステップ 内容
STEP 1 申請書類(名取市通いの場物価高騰対策補助金交付申請書)を準備
STEP 2 名取市役所 健康福祉部介護長寿課 長寿健康係の窓口まで提出
STEP 3 交付決定通知の受領(交付決定次第、送付)
STEP 4 補助金交付(申請から1か月程度要する場合あり)
STEP 5 実績報告書(領収書写し添付)を後日提出

補助金額・補助率

項目 内容
補助上限額 1団体につき2万円
補助率 定額

計算例: 1団体あたり一律2万円の補助となります。

対象者・申請要件

対象となる団体

  • 名取市内で通いの場を運営している団体
  • 「通いの場づくり立ち上げ支援事業」による6回の介護予防講座を修了していること
  • 週1回以上「なとりん体操」による介護予防活動に取り組んでいること
  • 令和7年7月1日現在、市内において「通いの場」を運営しており、申請時においても事業を継続していること
  • 令和7年7月1日より後に市内で通いの場を立ち上げた団体は、令和8年2月27日までに交付申請を行い、継続的に運営することができること

対象とならない団体

  • 要確認(詳細については名取市介護長寿課へお問い合わせください)

補助対象経費

経費区分 詳細 対象可否
衛生管理用品 消毒液等
熱中症対策物品 スポーツ飲料等
事務用品 コピー用紙等
参加者の交流に資する飲食物 お茶菓子、軽食等
会場使用料 集会所等の利用料

重要: 補助金の使途は、衛生管理用品、熱中症対策物品、事務用品、参加者の交流に資する飲食物、会場使用料に限られます。

必要書類一覧

No. 書類名 備考
1 名取市通いの場物価高騰対策補助金交付申請書 名取市公式サイトからダウンロード
2 名取市通いの場物価高騰対策補助金実績報告書(後日提出) 領収書写し添付

審査基準・採択のポイント

主な審査項目

  1. 団体の活動実績: 過去の活動内容や頻度
  2. 活動計画の妥当性: 申請内容が団体の活動計画に沿っているか
  3. 必要性の明確さ: 物価高騰による影響を具体的に説明しているか
  4. 継続性: 補助金終了後も活動を継続できる見込みがあるか

採択率を高めるポイント

  • 申請書類を丁寧に作成し、必要事項を漏れなく記載する
  • 団体の活動内容や実績を具体的に説明する
  • 物価高騰による影響を数値で示す(例:消耗品費が〇〇%増加)
  • 補助金の使途計画を明確にする

採択率(令和6年度実績): 要確認(名取市介護長寿課へお問い合わせください)

よくある質問

Q1: 申請書類はどこで入手できますか?

A: 名取市公式サイトからダウンロードできます。また、介護長寿課の窓口でも配布しています。

Q2: 申請期限はいつまでですか?

A: 令和8年2月27日(金曜日)までです(当日消印有効)。早期の申請にご協力をお願いします。

Q3: 補助金の振込はいつ頃になりますか?

A: 交付決定後、申請を受けてから1か月程度要する場合があります。

Q4: 申請に必要な書類は何ですか?

A: 名取市通いの場物価高騰対策補助金交付申請書が必要です。後日、実績報告書(領収書写し添付)の提出も必要となります。

Q5: 申請は窓口のみですか?

A: はい、窓口での申請のみとなります。郵送やオンラインでの申請は受け付けておりません。

制度の概要・背景

本事業は、名取市内で活動する「通いの場」を運営する団体に対し、昨今の物価高騰の影響を鑑み、その活動を支援することを目的としています。高齢者の介護予防活動を促進し、地域における健康増進を図ることを目指しています。

物価高騰により、通いの場を運営する団体は、衛生管理用品や熱中症対策物品、交流のための飲食物などの購入費用が増加し、活動の継続が困難になる可能性があります。本補助金は、これらの費用の一部を支援することで、通いの場の活動を維持し、高齢者の健康維持に貢献することを目的としています。

まとめ・お問い合わせ先

名取市通いの場物価高騰対策支援事業は、物価高騰に苦しむ市内の通いの場を支援し、高齢者の健康増進に貢献する重要な取り組みです。対象となる団体は、ぜひ本補助金を活用し、より充実した活動を展開してください。

お問い合わせ先

実施機関: 名取市 健康福祉部 介護長寿課 長寿健康係
電話: 022-724-7111(受付時間: 平日8:30-17:15)
住所: 〒981-1292 宮城県名取市増田字柳田80
公式サイト: https://www.city.natori.miyagi.jp/soshiki/14/