締切: 令和8年2月27日まで

対象となる方

  • 仙台市内で旅館業法に基づく許可を受けている旅館・ホテル営業者
  • 仙台市内で住宅宿泊事業(民泊)を行う事業者
  • 法人市民税、事業所税を申告し、仙台市の市税を滞納していないこと

申請手順

ステップ 内容
STEP 1 事務局へ事前相談(電話またはメール)
STEP 2 申請書類の準備(事務局より送付)
STEP 3 申請書類の提出(郵送または持参)
STEP 4 審査→交付決定→補助金交付

補助金額・補助率

項目 内容
補助上限額 1事業者あたり50万円
補助率 対象経費の2分の1以内
複数施設の場合 DX支援、災害対策、ユニバーサルツーリズム促進に関する経費で、複数施設で設備の導入や改修を行う場合は1施設あたり50万円

計算例: 採用活動支援に30万円、DX支援に70万円の経費を要した場合、補助対象経費は100万円となり、補助金額は50万円となります。

対象者・申請要件

対象となる事業者

  • 仙台市内で旅館業法(昭和23年法律第138号)第3条第1項の許可を受けていること。
  • 仙台市内で旅館業法第2条第2項に規定する旅館・ホテル営業を営む者(住宅宿泊事業法(平成29年法律第65号)に掲げる住宅宿泊事業(いわゆる民泊サービス)を行う事業者を含む。)
  • 法人の市民税及び事業所税に係る市長に対する申告(当該申告の義務を有する者に限る。)を行い、かつ、本市の市税を滞納していないこと。
  • 暴力団等との関係を有していないこと。
  • 宗教活動や政治活動を目的とした団体又は事業者等ではないこと。
  • 誓約事項に同意する者であること。

対象とならない事業者

  • 暴力団等との関係を有する事業者
  • 宗教活動や政治活動を目的とした団体又は事業者
  • 仙台市の市税を滞納している事業者

補助対象経費

経費区分 詳細 対象可否
採用活動支援 求人情報誌、就職情報サイトへの掲載、人材紹介サービス利用料
外国人材雇用支援 外国人材の雇用にあたり必要となる経費
DX支援 業務効率化、生産性向上のためのDX及びデジタル化に必要な経費
災害対策・危機管理支援 BCP策定、災害対策、危機管理に必要な経費
ユニバーサルツーリズム促進 バリアフリー化、インバウンド対応にかかる多言語対応に必要な経費

重要: 申請書等の様式データについては、事務局より送付されます。まずは事務局に事前相談をお願いします。

必要書類一覧

No. 書類名 備考
1 交付申請書 事務局より送付
2 事業計画書 具体的な取り組み内容を記載
3 経費見積書 複数の見積もりを推奨
4 旅館業許可証または住宅宿泊事業届出書 コピー可

審査基準・採択のポイント

主な審査項目

  1. 事業の必要性: 人材確保、生産性向上、インバウンド対応の必要性が明確か
  2. 計画の妥当性: 計画内容が具体的で、実現可能か
  3. 効果の期待度: 経営基盤強化、生産性向上に資するか
  4. 事業者の適格性: 市税の滞納がないか、暴力団等との関係がないか

採択率を高めるポイント

  • 具体的な数値目標を設定する(例:求人応募数○%増、業務効率化○%向上)
  • 現状の課題と補助事業による改善効果を明確に示す
  • 実現可能性の高い計画を策定する

採択率(過去実績): 非公開

よくある質問

Q1: 申請書類はどこで入手できますか?

A: 申請書等の様式データについては、事務局より送付されます。まずは事務局に事前相談をお願いします。

Q2: 補助金の交付時期はいつ頃ですか?

A: 交付決定後、実績報告書を提出いただき、内容を確認した上で補助金が交付されます。具体的な時期は、事務局からの連絡をお待ちください。

Q3: 申請に際して、注意すべき点はありますか?

A: 申請書類に不備がないよう、事務局との事前相談を必ず行ってください。また、申請期限に遅れないよう、余裕をもって準備を進めてください。

Q4: 補助対象となる経費について、詳しく教えてください。

A: 補助対象経費は、採用活動支援、外国人材雇用支援、DX支援、災害対策・危機管理支援、ユニバーサルツーリズム促進に関する経費です。詳細は、事務局にお問い合わせください。

Q5: 申請後の流れについて教えてください。

A: 申請後、審査が行われ、交付決定通知が送付されます。その後、事業を実施し、実績報告書を提出していただきます。実績報告書の内容を確認後、補助金が交付されます。

制度の概要・背景

本補助金は、観光の基盤である宿泊事業者等を支援し、人材確保、DX導入による業務効率化、災害対策、インバウンド対応力向上、バリアフリー推進など、経営基盤の強化や生産性向上を目的としています。仙台市が運営し、市内の宿泊事業者に対して、経営改善に必要な取り組みを支援します。

近年、インバウンド需要の増加や人手不足など、宿泊業界を取り巻く環境は大きく変化しています。本補助金を活用することで、宿泊事業者はこれらの課題に対応し、持続可能な経営を実現することが期待されます。

まとめ・お問い合わせ先

本補助金は、仙台市内の宿泊事業者の経営基盤強化と生産性向上を支援する制度です。申請をご検討の方は、事務局に事前相談の上、申請準備を進めてください。

お問い合わせ先

実施機関: 仙台市宿泊事業者総合支援補助金事務局(株式会社JTB仙台支店内)
電話: 080-7339-2052(平日9時30分~17時30分 土日祝は休業)
Email: shukuhaku-sogo@bsec.jp
公式サイト: https://www.city.sendai.jp/kankokikaku/syukuhakujigyou/sougoushien.html