詳細情報
東京都では、海外からの旅行者向けに、東京の高い美容技術を観光資源とする取り組みを支援するため、「多様な体験型観光推進事業補助金」を募集しています。美容室等を運営する事業者が、外国人旅行者を受け入れるための新たなサービス開始に必要な経費の一部を補助する制度です。最大200万円の補助金で、インバウンド需要を取り込み、事業を拡大しませんか?
多様な体験型観光推進事業補助金の概要
正式名称
多様な体験型観光推進事業補助金
実施組織
東京都産業労働局 観光部 受入環境課
目的・背景
東京都では、海外からの旅行者向けに東京の高い美容技術を新たな観光資源とする取組を支援しています。この補助金は、美容室等を運営する事業者が外国人旅行者を受け入れるため、新たなサービスの開始に必要となる経費の一部を補助することを目的としています。
対象者の詳細
都内で、外国人旅行者に向けた、美容を目的とするサービス(ヘアカット、ネイル、メイク等)を提供する事業者が対象です。ただし、医療行為やそれに準ずるサービスは含まれません。
助成金額・補助率
補助対象経費の3分の2、または補助限度額200万円のいずれか低い額が補助されます。
つまり、300万円の経費がかかる場合、補助金は200万円となります。150万円の経費がかかる場合は、100万円の補助金となります。
補助金の計算例:
- 総経費300万円の場合:補助金200万円
- 総経費150万円の場合:補助金100万円
補助率
補助率は、補助対象経費の3分の2です。
対象者・条件
- 都内で、外国人旅行者に向けた美容を目的とするサービスを提供していること
- 美容を目的とするサービスは、ヘアカット、ネイル、メイク等が該当します
- 医療行為やそれに準ずるサービスは対象外です
例えば、以下のような事業者が対象となります。
- 外国人観光客向けのヘアカット専門店
- 英語対応可能なネイリストが在籍するネイルサロン
- ハラール対応の化粧品を使用するメイクアップサロン
補助対象経費
美容技術を活用した外国人旅行者向けの新たなサービスの開発等に要する経費が対象となります。
- 機器・備品購入費
- 制作費
- 印刷製本費
- 翻訳費
- 委託費
- 施設整備費
以下の全ての要件を満たす経費が補助対象となります。
- 外国人旅行者の言語や宗教・文化等に対応するために必要であること。
- 本補助金の活用等により、外国人旅行者の集客から美容体験型観光サービスの提供まで、一連の受入体制が整備されること。
申請方法・手順
申請は、簡易書留による郵送または国が運営する補助金の電子申請システム(jGrants)で行います。
郵送の場合
- 必要書類を準備します(詳細は後述)。
- 簡易書留で下記の宛先まで郵送してください。
〒163-8001 東京都新宿区西新宿2-8-1 東京都庁第一本庁舎19階
東京都 産業労働局 観光部 受入環境課 受入環境調整担当 宛
電子申請の場合
- jGrantsを利用するには、法人・個人事業主向け共通認証基盤「GビズIDプライムアカウント」の発行が必要です。
- GビズIDプライムアカウントをお持ちでない方は、余裕を持って新規登録をしてください(2~3週間程度かかります)。
- jGrantsのウェブサイトから申請してください。
必要書類
- 様式第1号 申請書
- 様式第1号 申請前確認書
- 様式第1号 別紙1(事業計画書)
- 様式第1号 別紙2(誓約書)
- その他、都が必要とする書類
指定様式は、東京都産業労働局観光部HPからダウンロードできます。
申請期限
令和7年12月26日(金)必着
重要:申請締切前であっても補助金申請額が予算額に達した時点で受付を終了します。締切日時点で書類に不備・不足があると受付できません。余裕をもってご申請ください。
採択のポイント
審査基準は公表されていませんが、以下の点が重要と考えられます。
- 事業計画の具体性・実現可能性
- 外国人旅行者のニーズへの対応
- 受入体制の整備
- 費用対効果
採択率の情報は公表されていません。申請書作成のコツとしては、上記の審査基準を意識し、具体的に、かつ分かりやすく記述することが重要です。また、外国人旅行者のニーズを的確に捉え、効果的な受入体制を整備する計画であることをアピールしましょう。
よくある不採択理由としては、書類の不備、事業計画の不明確さ、対象経費の不適切さなどが挙げられます。申請前に募集要項をよく読み、十分な準備をして申請に臨みましょう。
よくある質問(FAQ)
-
Q1: 補助対象となるサービスは?
A1: ヘアカット、ネイル、メイク等、美容を目的とするサービスが対象です。医療行為やそれに準ずるサービスは対象外です。
-
Q2: 申請に必要な書類はどこで入手できますか?
A2: 東京都産業労働局観光部HPからダウンロードできます。
-
Q3: 申請は郵送と電子申請のどちらが良いですか?
A3: どちらでも構いません。電子申請の場合は、GビズIDプライムアカウントが必要となります。
-
Q4: 補助金の交付決定にはどのくらい時間がかかりますか?
A4: 不備のない書類が揃ってから3週間程度かかります。
-
Q5: 申請後、審査結果はどのように通知されますか?
A5: 審査結果は、郵送またはメールで通知されます。
まとめ・行動喚起
東京都の多様な体験型観光推進事業補助金は、外国人旅行者向けの美容サービスを提供する事業者にとって、事業拡大の大きなチャンスです。申請期限は令和7年12月26日(金)必着です。早めに準備を始め、補助金を活用して、外国人旅行者に喜ばれるサービスを提供しましょう。
ご不明な点がありましたら、東京都産業労働局 観光部 受入環境課(代表 03-5320-4802)までお気軽にお問い合わせください。
詳細はこちら:東京都産業労働局観光部HP