詳細情報
水俣市、芦北町、津奈木町、天草市御所浦町で地域を盛り上げる事業を考えている皆様へ朗報です!公益財団法人水俣・芦北地域振興財団が、地域の産業振興や地域づくり活動を支援する助成金制度を設けています。最大350万円の助成金で、あなたのアイデアを実現しませんか?この助成金を活用して、地域を活性化させましょう!
水俣・芦北地域振興財団助成金とは?
助成金の概要
水俣・芦北地域振興財団助成金は、水俣・芦北地域の産業振興や地域住民の自主的な地域づくり活動を支援するために設立された助成金制度です。地域の活性化を目指し、様々な事業をサポートしています。
- 正式名称:令和8年度 水俣・芦北地域振興財団地域振興事業助成事業
- 実施組織:公益財団法人 水俣・芦北地域振興財団
- 目的・背景:地域の産業振興、地域住民の自主的な地域づくり活動、地域の再生・振興を促進するため
- 対象者:水俣市、芦北町、津奈木町、天草市御所浦町に居住または事務所を置く団体・個人
助成金額・補助率
助成金額は、事業内容や対象者によって異なります。以下に詳細を示します。
| 対象者 | 助成率 | 助成限度額 |
|---|---|---|
| 広域行政機構、市町、民間団体等 | 2/3以内 | 350万円以内 |
| 若年層支援事業の助成対象者 | 100%以内 | 30万円以内 |
例えば、地域の特産品を開発する事業の場合、事業費の2/3以内で最大350万円の助成を受けることができます。若年層支援事業であれば、事業費の全額(上限30万円)が助成されます。
対象者・条件
この助成金の対象となるのは、以下の条件を満たす方々です。
- 原則として、水俣市、芦北町、津奈木町内に事務所を置く団体
- 水俣市、芦北町、津奈木町、天草市御所浦町に居住する個人
- 15歳から29歳までの個人、または15歳から29歳までの個人を主な構成員とする団体(若年層支援事業)
- 1市2町及び天草市(御所浦町)で事業を行う個人及び団体
- 実施する事業が水俣・芦北地域の振興に資するものとして、1市2町及び天草市(御所浦町)の賛同を得ている個人及び団体
- 助成該当年度以降も継続して事業を行おうとする個人及び団体
例えば、地域活性化イベントを企画するNPO法人や、地元の食材を使った新商品を開発する企業などが対象となります。また、若年層の起業を支援するプロジェクトも支援対象です。
補助対象経費
助成の対象となる経費は、以下の通りです。
- 地域の産業の振興に関する事業
- 地域住民等の自主的な地域づくりに関する事業
- 地域の再生・振興に関する事業
- 事業に必要な人件費、材料費、委託費、広報費など
ただし、団体の経常的な経費や本来の業務に要する経費、建物等の修理や改修、備品の購入のみを目的とするもの、地域全体の利益よりも申請者や特定の者の利益に帰すると判断される事業などは対象外となります。
申請方法・手順
申請は以下の手順で行います。
- 水俣市、芦北町、津奈木町の地域振興課に事前相談
- 申請書類の準備(助成申請書、添付書類)
- 申請書類の提出(電子データも必要)
- 審査委員会でのプレゼンテーション
申請期限:令和7年11月25日(火曜日)
申請書類は、水俣市地域振興課、芦北町企画財政課、津奈木町政策企画課で入手できます。また、水俣・芦北地域振興財団のホームページからもダウンロード可能です。
採択のポイント
採択されるためには、以下のポイントを押さえることが重要です。
- 事業計画が明確で、実現可能性が高いこと
- 地域の課題解決に貢献する事業であること
- 創意工夫、独自性、先進性がある事業であること
- 助成実施後の継続性、発展性が期待できる事業であること
審査では、事業内容、実施体制、地域貢献度、継続性などが評価されます。過去の採択事例を参考に、審査員の心に響く申請書を作成しましょう。
よくある質問(FAQ)
- Q: 申請できる事業かわからない場合はどうすればいいですか?
A: 水俣市地域振興課、芦北町企画財政課、津奈木町政策企画課に事前にご相談ください。 - Q: 申請書の書き方がわからない場合はどうすればいいですか?
A: 各市町の担当課で相談を受け付けています。また、水俣・芦北地域振興財団のホームページに申請書作成のヒントが掲載されています。 - Q: 過去にどのような事業が助成を受けていますか?
A: 水俣・芦北地域振興財団のホームページで、過去の交付決定状況を確認できます。 - Q: 助成金はいつ頃振り込まれますか?
A: 交付決定後、指定の口座に振り込まれます。具体的な時期は、交付決定通知書をご確認ください。 - Q: 助成金で備品を購入した場合、所有権はどうなりますか?
A: 助成金で購入した備品の所有権は、原則として助成を受けた団体に帰属します。
まとめ・行動喚起
水俣・芦北地域振興財団助成金は、地域の活性化を目指す皆様にとって、大きなチャンスです。申請期限は令和7年11月25日(火曜日)です。早めに準備を始め、夢の実現に向けて一歩踏み出しましょう!
ご不明な点がありましたら、お気軽に水俣市地域振興課(0966-61-1606)、芦北町企画財政課(0966-82-2511)、津奈木町政策企画課(0966-78-3114)までお問い合わせください。