詳細情報
白糠町合併処理浄化槽設置整備事業補助金について
対象となる方
- 白糠町内に合併処理浄化槽を設置する方
- 既存の単独処理浄化槽を撤去し、合併処理浄化槽を設置する方
- 専用住宅に浄化槽を設置する個人
申請手順
| ステップ | 内容 |
|---|---|
| STEP 1 | 補助金交付申請書の提出(添付書類を含む) |
| STEP 2 | 申請書審査後、補助金交付決定通知書が送付 |
| STEP 3 | 工事の実施 |
| STEP 4 | 工事完了後、実績報告書の提出 |
| STEP 5 | 実績報告書の書類審査、現地確認後、補助金額確定通知書が送付 |
| STEP 6 | 補助金交付請求書に基づき、指定された金融機関の口座に振込 |
| STEP 7 | 浄化槽工事業者へ支払いした領収書の写しを提出 |
補助金額・補助率
| 項目 | 内容 |
|---|---|
| 合併処理浄化槽設置工事 | 5人槽:900,000円、6人槽以上:1,100,000円 |
| 単独処理浄化槽撤去費 | 90,000円 |
計算例: 6人槽の合併処理浄化槽を設置し、単独処理浄化槽を撤去する場合、最大1,190,000円の補助金が交付されます。
対象者・申請要件
対象となる方
- 白糠町民であること
- 合併処理浄化槽を設置する建物が専用住宅であること
- 既存の単独処理浄化槽を撤去し、合併処理浄化槽を設置する場合、単独処理浄化槽が適正に管理されていたこと
- 町税等を滞納していないこと
対象とならない方
- 販売目的で浄化槽を設置する方
- 浄化槽法に基づく設置届の審査を受けていない方
- 町長が補助金の交付を不適当と認めた方
補助対象経費
| 経費区分 | 詳細 | 対象可否 |
|---|---|---|
| 浄化槽本体工事費 | 合併処理浄化槽本体の設置にかかる費用 | ○ |
| 単独処理浄化槽撤去費 | 既存の単独処理浄化槽の撤去にかかる費用 | ○ |
重要: 消費税及び地方消費税を除く費用が対象となります。
必要書類一覧
| No. | 書類名 | 備考 |
|---|---|---|
| 1 | 補助金交付申請書 | 白糠町指定の様式 |
| 2 | 設置場所の見取図 | |
| 3 | 工事請負契約書の写し | |
| 4 | 設置工事費内訳(見積)書 | |
| 5 | 全国浄化槽推進市町村協議会の登録証の写し | |
| 6 | 登録浄化槽管理票(C票) | |
| 7 | 社団法人全国浄化槽団体連合会の保証登録証 | |
| 8 | 町税等納入状況調査同意書 | |
| 9 | 町税等の納税証明書 | 職員による納税状況の確認に同意しない場合 |
| 10 | 賃貸人の承諾書 | 住宅、土地を借りている場合 |
| 11 | 浄化槽設備士免状(写し)及び浄化槽設備士証(写し) | 工事を請負う業者 |
審査基準・採択のポイント
主な審査項目
- 申請書類の completeness(完全性)
- 浄化槽設置工事の妥当性
- 申請者の適格性
採択率を高めるポイント
- 申請書類を丁寧に作成し、不備がないようにする
- 浄化槽工事業者に相談し、適切な工事計画を立てる
- 町税等を滞納しない
よくある質問
Q1: 補助金の申請期間はいつまでですか?
A: 令和7年4月1日から翌年1月末日までです。それ以降は要相談となります。
Q2: 工事業者は自分で選べますか?
A: はい、対象となる合併処理浄化槽は、北海道知事の認定登録された「浄化槽工事業者」が施工することが要件になっていますので、ご自身で選択できます。
Q3: 補助金の支払いはいつになりますか?
A: 実績報告書の書類審査、現地確認後、補助金額確定通知書を送付し、その後、補助金交付請求書に基づき、指定された金融機関の口座に振り込みます。
制度の概要・背景
本補助金は、生活排水による公共用水域の水質汚濁を防止し、生活環境の保全を図ることを目的としています。合併処理浄化槽の設置を促進することで、河川や湖沼などの水質改善に貢献します。
白糠町では、合併処理浄化槽の普及を推進しており、本補助金はその一環として実施されています。快適な生活環境の実現と、自然環境の保全を目指しています。
まとめ・お問い合わせ先
白糠町における合併処理浄化槽設置補助金は、快適な生活環境と水質保全に貢献する重要な制度です。対象となる方は、ぜひご活用ください。
お問い合わせ先
実施機関: 白糠町 町民サービス課 生活環境係
電話: 01547-2-2171(内線番号:517番・518番)
ファクシミリ: 01547-2-4659
Email: seikatsukankyou@town.shiranuka.lg.jp
公式サイト: https://www.town.shiranuka.lg.jp/section/hoken/qvum4j00000015fs.html