詳細情報
締切: 令和7年12月26日まで
対象となる方
- 二本松市内の商店街振興組合
- 法人化されていない商店街を構成する任意の団体
- 規約等により代表者の定めがあり、財産の管理等を適正に行うことができる団体
申請手順
| ステップ | 内容 |
|---|---|
| STEP 1 | 申請書類の準備(補助金交付申請書、事業計画書、収支予算書等) |
| STEP 2 | 二本松市商工課へ申請書類を提出 |
| STEP 3 | 審査後、交付決定通知を受領 |
| STEP 4 | 事業実施、実績報告書提出、補助金交付 |
補助金額・補助率
| 項目 | 内容 |
|---|---|
| 補助上限額 | 50万円以内(1,000円未満切捨) |
| 補助率 | 補助対象経費の3分の2以内 |
計算例: 総事業費75万円の場合 → 補助対象経費75万円 × 補助率2/3 = 50万円(上限額)
対象者・申請要件
対象となる団体
- 商店街振興組合法(昭和37年法律第141号)に規定する商店街振興組合
- 法人化されていない商店街を構成する任意の団体であって、規約等により代表者の定めがあり、財産の管理等を適正に行うことができるもの
対象とならない団体
- 二本松市暴力団排除条例第2条第1号から第3号までの規定に該当する者が構成員となっているもの
- 市税を滞納しているもの
- 法令又は公序良俗に反する事業を行う団体
- 特定の政治、思想又は宗教の活動を目的とする事業を行う団体
- 他の補助制度により補助金の交付を受けている又は受ける見込みがある事業を行う団体
補助対象経費
| 経費区分 | 詳細 | 対象可否 |
|---|---|---|
| 事業費 | 商店街の消費創出、賑わい創出、商業活性化に資する事業の実施に必要な経費(市内業者による施工又は市内業者からの購入に限る) | ○ |
| 対象外経費 | 個人の資産となる経費、販売目的の商品仕入れ費用、団体構成員への報償費、外注費が大半を占める企画のみの事業に係る経費、明確に区分できない経費、交付決定前に支出した経費、運営費等 | × |
重要: 必ず交付決定通知がお手元に届いてから、事業を開始してください。補助金の交付決定前に支出している経費は補助対象外となります。
必要書類一覧
| No. | 書類名 | 備考 |
|---|---|---|
| 1 | 補助金交付申請書(第1号様式) | 二本松市公式サイトからダウンロード |
| 2 | 事業計画書(第2号様式) | 事業内容を詳細に記載 |
| 3 | 収支予算書(第3号様式) | 経費の内訳を明確に記載 |
| 4 | 積算内容を確認できる書類 | 見積書の写し等 |
| 5 | 規約、会則その他補助対象事業者の概要が確認できる書類 | 団体の概要がわかるもの |
| 6 | 補助対象事業者の直近の総会資料 | 総会の議事録等 |
| 7 | 振込先の口座番号等を確認できるもの | 通帳の写し |
| 8 | 納税証明書(商工課補助金申請用) | 市役所市民課窓口で証明 |
審査基準・採択のポイント
主な審査項目
- 事業の必要性: 消費拡大及び市内経済の活性化に資するか
- 事業の実現可能性: 計画が具体的で、実現可能か
- 事業の効果: 商店街のにぎわい創出、商業活性化に寄与するか
- 市内業者活用: 市内業者による施工又は市内業者からの購入であるか
採択率を高めるポイント
- 具体的な数値目標を設定(来場者数○%増、売上○%増等)
- 過去のイベント実績やアンケート結果を添付
- 商店街の課題解決に繋がる独自性のある事業計画
採択率(要確認): 過去の採択率は要確認
よくある質問
Q1: 補助対象となる事業はどのようなものですか?
A: 商店街の消費創出、賑わい創出、商業活性化に寄与する事業が対象です。具体的な例としては、イベント開催、共同PR、空き店舗活用などが挙げられます。
Q2: 申請から補助金交付までどのくらいかかりますか?
A: 申請から交付決定まで約1ヶ月程度かかります。交付決定後、事業を実施し、実績報告書を提出してからの補助金交付となります。
Q3: 補助対象経費はどのようなものですか?
A: 事業の実施に必要な経費が対象となります。ただし、市内業者による施工又は市内業者からの購入に限ります。詳細については、募集要項をご確認ください。
Q4: 申請書の書き方について相談できますか?
A: はい、二本松市商工課までお気軽にご相談ください。申請書の記入例も公開していますので、参考にしてください。
Q5: 交付決定がされた後に事業を実施しないこととなった場合はどうなりますか?
A: 補助金は支払われません。交付決定後の事業中止は、速やかに二本松市商工課までご連絡ください。
制度の概要・背景
本補助金は、二本松市内の商店街における消費拡大及び市内経済の活性化を図ることを目的として、二本松市が実施する事業です。商店街組織が実施する消費創出事業に対し、その費用の一部を補助します。
近年、地域経済の低迷や消費者の購買行動の変化により、商店街の活性化が重要な課題となっています。本補助金を活用することで、商店街の魅力向上や集客力強化に繋がり、地域経済の活性化に貢献することが期待されます。
まとめ・お問い合わせ先
本補助金は、二本松市内の商店街組織にとって、消費創出事業を実施する上で非常に有効な支援制度です。申請をご検討の方は、募集要項をよくご確認の上、期限内に申請してください。
お問い合わせ先
実施機関: 二本松市役所 産業部 商工課 商工振興係
電話: 0243-55-5120(受付時間: 平日9:00-17:00)
Email: shokoshinko@city.nihonmatsu.lg.jp
公式サイト: https://www.city.nihonmatsu.lg.jp/shigoto_sangyo/syou_kougyo/page012074.html