締切: 令和7年8月26日まで

対象となる方

  • 公益・一般財団法人、公益・一般社団法人
  • 特定非営利活動法人(NPO)
  • 人格なき社団のうち非営利団体であって代表者の定めがあるもの(グループ、実行委員会、活動クラブ、友の会、ボランティア団体など)
  • 日本国内に活動の場を有する団体
  • 応募しようとする事業の実施者であること
  • 営利を目的とせず、公益性を有する事業を実施する団体であること
  • 応募する事業にかかわる何らかの活動実績を有している団体であること
  • 国や地方公共団体、独立行政法人、民間企業、学校法人でないこと
  • 特定の政治、思想、宗教等の活動を主たる目的とした団体でないこと
  • 暴力団でないこと、暴力団もしくは暴力団員の統制の下にある団体でないこと
  • 同じ事業について、令和5年度~令和7年度の3ヵ年度に連続して助成を受けていないこと
  • 一団体につき一件の応募
  • 国や地方公共団体の指定管理業務についての応募は不可

申請手順

ステップ 内容
STEP 1 応募要項を確認し、申請書類をダウンロード
STEP 2 申請書に必要事項を記入し、添付書類を準備
STEP 3 申請書類を郵送(当日消印有効)
STEP 4 審査(約2ヶ月)→採択結果通知

補助金額・補助率

項目 内容
助成金額(調査研究) 1件当たり100万円以内
助成金額(活動・行催事) 1件当たり50万円以内
補助率 対象経費の4分の3以内

計算例: 調査研究の場合、総事業費133万円の場合 → 助成対象経費100万円(上限額)

対象者・申請要件

対象となる団体

  • 公益・一般財団法人、公益・一般社団法人
  • 特定非営利活動法人(NPO)
  • 人格なき社団のうち非営利団体であって代表者の定めがあるもの(グループ、実行委員会、活動クラブ、友の会、ボランティア団体など)
  • 日本国内に活動の場を有する団体であること
  • 応募しようとする事業の実施者であること
  • 営利を目的とせず、公益性を有する事業を実施する団体であること
  • 応募する事業にかかわる何らかの活動実績を有している団体であること

対象とならない団体

  • 国や地方公共団体、独立行政法人、民間企業、学校法人
  • 特定の政治、思想、宗教等の活動を主たる目的とした団体
  • 暴力団または暴力団員の統制の下にある団体
  • 同じ事業について、令和5年度~令和7年度の3ヵ年度に連続して助成を受けている団体
  • 国や地方公共団体の指定管理業務についての応募

補助対象経費

補助対象経費は、花博自然環境助成の理念に沿った「活動行催事」や「調査研究」に必要な経費です。具体的には、以下のものが含まれます。

  • 会場費
  • 講師謝金
  • 資料作成費
  • 印刷費
  • 通信運搬費
  • その他事業に必要な経費

重要: 助成対象期間は令和7年4月1日から令和8年2月28日までの任意の期間です。

必要書類一覧

No. 書類名 備考
1 花博記念協会助成金交付申請書(様式1) 公式サイトよりダウンロード
2 添付書類(様式1の11に記載) 応募要項参照

申請書類は各1部とし、A4サイズで揃えてください。

審査基準・採択のポイント

審査基準は、花博自然環境助成の理念に合致しているか、事業の公益性、実現可能性、継続性などが評価されます。採択のポイントは、具体的な計画、明確な目標設定、地域社会への貢献などが挙げられます。

よくある質問

Q1: 助成対象期間はいつからいつまでですか?

A: 令和7年4月1日から令和8年2月28日までの任意の期間です。

Q2: 申請書類はどのように提出すればよいですか?

A: 申請書類は郵送で提出してください。当日消印有効です。

Q3: 助成金の使途に制限はありますか?

A: 助成金は、花博自然環境助成の理念に沿った事業に必要な経費に充当してください。詳細はお問い合わせください。

制度の概要・背景

花博自然環境助成は、「自然と人間との共生」という花の万博の理念の継承、発展を目的に、公益財団法人国際花と緑の博覧会記念協会が実施している支援事業です。この助成金は、理念に沿った「活動行催事」や「調査研究」を行っている団体等を支援し、潤いのある豊かな社会の創造に寄与することを目的としています。

近年、地球温暖化や生物多様性の減少など、自然環境に関する課題が深刻化しています。花博自然環境助成は、これらの課題解決に貢献する活動を支援することで、持続可能な社会の実現を目指しています。

まとめ・お問い合わせ先

花博自然環境助成は、自然環境保全に関する活動を支援する貴重な機会です。申請をご検討の方は、応募要項をよくご確認の上、必要な書類を準備して期限内にご応募ください。

お問い合わせ先

実施機関: 公益財団法人 国際花と緑の博覧会記念協会
担当部署: 企画事業部 企画事業課
電話: 06-6915-4516(受付時間: 平日9:00-17:00)
Email: clover@expo-cosmos.or.jp
公式サイト: https://www.expo-cosmos.or.jp/