募集中
読了時間: 約9分 ·

【2025年福岡市】ZEB/ZEH-M設計補助金|最大300万円の脱炭素建築支援

詳細情報

福岡市では、地球温暖化対策の一環として、省エネ性能の高いZEB(ネット・ゼロ・エネルギー・ビル)やZEH-M(ネット・ゼロ・エネルギー・マンション)の建設を推進しています。この補助金は、これらの建物の設計費を支援することで、脱炭素化社会の実現に貢献することを目的としています。最大300万円の補助金を利用して、環境に優しい建築物を実現しませんか?

脱炭素建築物誘導支援事業(ZEB、ZEH-M設計補助)の概要

この補助金は、福岡市が実施する脱炭素建築物誘導支援事業の一環として提供されます。ZEBやZEH-Mの建設に必要な設計費の一部を補助することで、建築物の脱炭素化を促進し、持続可能な社会の実現を目指します。

  • 正式名称: 脱炭素建築物誘導支援事業(ZEB、ZEH-M設計補助)
  • 実施組織: 福岡市
  • 目的・背景: 福岡市における建築物の脱炭素化を推進するため、省エネ性能の高いZEB、ZEH-Mの建設に係る設計費を補助します。
  • 対象者: 福岡市内にZEBまたはZEH-Mを建設する建築主等

助成金額・補助率

補助金額は、建物の延べ面積によって異なります。ZEBの場合、最大300万円、ZEH-Mの場合、最大100万円の補助金が交付されます。

対象建築物 延べ面積 補助金額
ZEB 300平米以上2,000平米未満 150万円
ZEB 2,000平米以上 300万円
ZEH-M 200平米以上2,000平米未満 60万円
ZEH-M 2,000平米以上 100万円

計算例: 延べ面積1,500平方メートルのZEBを建設する場合、150万円の補助金が交付されます。

対象者・条件

この補助金の対象となるのは、以下の要件をすべて満たす建築主等です。

  • 福岡市内に延べ面積300平方メートル以上のZEB、または200平方メートル以上のZEH-Mを建設すること
  • 上乗せ設計費を福岡市内の建築士事務所に支払うこと
  • 法人(国等を除く)または個人であること
  • 福岡市税に係る徴収金(福岡市税及び延滞金等)に滞納がないこと
  • 申請者(法人の場合は役員も含む)が暴力団員ではないこと、また、暴力団員又は暴力団と密接な関係を有するものではないこと
  • 補助対象の建築物を設計する建築士事務所が福岡市内に事務所を置くものであること

具体例: 福岡市内に本社を置く中小企業が、延べ面積500平方メートルのZEBオフィスビルを建設する場合、この補助金の対象となります。

補助対象経費

この補助金の対象となる経費は、ZEBまたはZEH-Mの建設に必要な上乗せ設計費です。具体的には、以下の費用が対象となります。

  • ZEBまたはZEH-Mの設計に関する調査費用
  • 省エネ計算費用
  • BELS評価取得費用
  • その他、ZEBまたはZEH-Mの設計に必要な費用として福岡市が認めるもの

対象外経費: 建築確認申請手数料、地盤調査費用、その他、ZEBまたはZEH-Mの設計に直接関係のない費用は対象外となります。

申請方法・手順

この補助金の申請は、以下の手順で行います。

  1. 交付申請書をダウンロードし、必要事項を記入する
  2. 必要書類を準備する
  3. 申請書類を福岡市環境局脱炭素社会推進課へ郵送、持参、または電子メールにて提出する
  4. 福岡市による審査
  5. 交付決定通知の受領
  6. BELSの取得
  7. 実績報告書を提出する

必要書類:

  • 補助金交付申請書(様式第1号)
  • 事業計画書
  • 設計図
  • 建築士事務所との設計委託契約書の写し
  • 福岡市税の納税証明書
  • 申請者の本人確認書類(法人の場合は登記簿謄本)
  • 暴力団排除に関する誓約書
  • その他、福岡市が必要と認める書類

申請期限: 令和8年1月30日(金曜日)まで

スケジュール:

  • 申請受付開始: 令和7年4月1日
  • 申請締切: 令和8年1月30日
  • 実績報告書提出期限: 令和8年3月13日

オンライン/郵送の詳細: 申請書類は、郵送(簡易書留等、配達記録が残る方法を推奨)、持参、または電子メールにて提出してください。

採択のポイント

この補助金の採択を受けるためには、以下のポイントを押さえることが重要です。

  • ZEBまたはZEH-Mの設計が、福岡市の脱炭素化目標に貢献するものであること
  • 設計内容が、省エネ性能の向上に効果的であること
  • 申請書類に不備がなく、正確に記入されていること

審査基準: 審査は、提出された書類に基づいて行われ、ZEBまたはZEH-Mの設計内容、省エネ効果、申請者の適格性などが総合的に評価されます。

採択率の情報: 過去の採択率は公開されていませんが、申請内容の充実度や福岡市の政策との整合性が採択に影響すると考えられます。

申請書作成のコツ: 申請書は、具体的に、わかりやすく、丁寧に作成することが重要です。図面や写真などを活用して、設計内容を視覚的にアピールすることも効果的です。

よくある不採択理由: 申請書類の不備、設計内容の不明確さ、省エネ効果の低さなどが、不採択の理由として挙げられます。

よくある質問(FAQ)

  1. Q: 改修は補助金の対象になりますか?

    A: 改修であっても、補助要件にあたるBELS評価書を取得すれば対象になります。

  2. Q: ひとつの建築物で、建物全体でZEB Ready、事務所部分でNearly ZEB、商業部分でZEB ReadyのBELS評価書を取得予定です。三件の補助金申請が可能ですか?

    A: 補助金の交付は、1つの建築物につき一件です。ただし、ZEB及びZEH-Mの複合建築物で、ZEB及びZEH-Mに係る基準をそれぞれ満たす場合は、ZEB及びZEH-Mそれぞれの補助金を一件ずつ交付することができます。

  3. Q: 建築物内、事務所部分のみZEB Readyを取得した場合、補助金の対象となりますか?

    A: 建築物の一部分でも300㎡(平方メートル)以上でBELS評価書を取得した場合は対象となります。

  4. Q: 集合住宅で、部屋単位毎BELS評価書を取得した場合、その部屋の合計が200㎡(平方メートル)以上であれば、補助金の対象となりますか?

    A: ZEH-MのBELS評価書の取得は、棟単位での取得となり、部屋単位毎の評価はZEHでの評価となるため補助の対象とはなりません。

  5. Q: BELS評価書を取得した後の申請は可能でしょうか。

    A: BELS評価書を取得した後の申請はできません。BELS評価書取得日前までに申請を行ってください。

まとめ・行動喚起

福岡市の脱炭素建築物誘導支援事業は、ZEBやZEH-Mの建設を検討している建築主にとって、大きなメリットとなる補助金です。申請を検討されている方は、本記事を参考に、必要な書類を準備し、申請期限までに手続きを行ってください。

重要ポイント:

  • 申請期限は令和8年1月30日まで
  • 福岡市内に事務所を置く建築士事務所に設計を依頼する必要がある
  • BELS評価書の取得が必要

次のアクション: 申請を検討されている方は、福岡市環境局脱炭素社会推進課にお問い合わせください。

問い合わせ先:

  • 福岡市 環境局 脱炭素社会推進課
  • 〒810-8620 福岡市中央区天神一丁目8番1号(13階)
  • 電話番号:092-711-4282
  • メールアドレス:datsutanso-shakai.EB@city.fukuoka.lg.jp

補助金詳細

補助金額 最大 300万円
主催 福岡市
申請締切 2026年1月30日
補助率詳細 延べ面積に応じて定額補助(詳細は本文参照)
申請難易度
(一般的)
レベル: 中級
採択率 30.0%
閲覧数 6 回

対象者・対象事業

福岡市内に延べ面積300平方メートル以上のZEBや200平方メートル以上のZEH-Mを建設する建築主等

必要書類

補助金交付申請書(様式第1号),事業計画書,設計図,建築士事務所との設計委託契約書の写し,福岡市税の納税証明書,申請者の本人確認書類(法人の場合は登記簿謄本),暴力団排除に関する誓約書,その他、福岡市が必要と認める書類

対象経費

ZEBまたはZEH-Mの設計に関する調査費用,省エネ計算費用,BELS評価取得費用,その他、ZEBまたはZEH-Mの設計に必要な費用として福岡市が認めるもの

補助率・補助額

延べ面積に応じて定額補助(詳細は本文参照)

申請方法

オンライン・郵送併用

地域に関する備考

福岡市内のみ

■ 申請の流れ

1

必要書類の準備

事業計画書、見積書などを用意します。

2

申請書類の提出

オンラインまたは郵送で提出します。

3

審査

通常1〜2ヶ月程度かかります。

4

採択・交付決定

結果通知と交付手続きを行います。

■ よくある質問

福岡市内に延べ面積300平方メートル以上のZEBや200平方メートル以上のZEH-Mを建設する建築主等

補助金交付申請書(様式第1号),事業計画書,設計図,建築士事務所との設計委託契約書の写し,福岡市税の納税証明書,申請者の本人確認書類(法人の場合は登記簿謄本),暴力団排除に関する誓約書,その他、福岡市が必要と認める書類

ZEBまたはZEH-Mの設計に関する調査費用,省エネ計算費用,BELS評価取得費用,その他、ZEBまたはZEH-Mの設計に必要な費用として福岡市が認めるもの

オンラインまたは郵送のいずれかの方法でお申し込みいただけます。

通常、申請から採択決定まで1〜2ヶ月程度かかります。ただし、補助金の種類や申請時期によって異なる場合がありますので、詳しくは担当窓口にお問い合わせください。
多くの場合、次回の募集期間で再申請が可能です。不採択の理由を確認し、改善した上で再度申請することをお勧めします。詳しくは担当窓口にお問い合わせください。

お問い合わせ

福岡市 環境局 脱炭素社会推進課
〒810-8620 福岡市中央区天神一丁目8番1号(13階)
電話番号:092-711-4282
メールアドレス:datsutanso-shakai.EB@city.fukuoka.lg.jp

他にも、あなたに合う補助金があるかもしれません

助成金インサイトで最新の補助金情報を検索。
あなたのビジネスに最適な支援制度を見つけましょう。

この補助金のカテゴリー・地域

ナビゲーション

こんにちは!この助成金について何でもお聞きください。
申請条件、必要書類、申請方法、対象経費など、詳しくお答えします。
診断する 探す
Verified by MonsterInsights