詳細情報
締切: 令和8年1月30日まで
対象となる方
- 物価高騰等対策生活支援事業に伴う水道基本料金等の免除、物価高騰等対策三ツ石地区生活等用水給水施設の基本料金等の免除を受けた者が属する世帯以外の世帯の世帯主の方
- 令和7年9月1日において、北斗市の住民基本台帳に記録されている方
- 上記住所において北斗市水道事業、または、三ツ石地区生活等用水給水施設による給水がされておらず、家事用として井戸水等を使用している方
申請手順
| ステップ | 内容 |
|---|---|
| STEP 1 | 申請書(井戸水等使用者特例給付金申請書)と必要書類の準備 |
| STEP 2 | 電子申請(HARPフォーム)、郵送、または持参にて申請 |
| STEP 3 | 審査後、指定口座へ給付金振込 |
補助金額・補助率
| 項目 | 内容 |
|---|---|
| 給付額 | 1世帯あたり3千円 |
対象者・申請要件
対象となる世帯
- 物価高騰等対策生活支援事業に伴う水道基本料金等の免除、物価高騰等対策三ツ石地区生活等用水給水施設の基本料金等の免除を受けた者が属する世帯以外の世帯
- 世帯主が令和7年9月1日において、北斗市の住民基本台帳に記録されていること
- 世帯主が上記住所において北斗市水道事業、または、三ツ石地区生活等用水給水施設による給水がされておらず、家事用として井戸水等を使用していること
必要書類一覧
| No. | 書類名 | 備考 |
|---|---|---|
| 1 | 井戸水等使用者特例給付金申請書 | 北斗市公式サイトからダウンロード |
| 2 | 公的身分証明書の写し | マイナンバーカード(表面)、運転免許証等 |
| 3 | 口座番号が確認できる通帳又はキャッシュカードのコピー | 前回の同給付事業と同じ振込口座の場合は添付不要 |
申請方法
申請方法
- 電子申請: 井戸水等使用者特例給付金申請フォーム(HARPフォーム)から申請。事前に必要書類をPDF、jpeg等へデータ化してください。
- 郵送: 北斗市役所総務部企画課(〒049-0192 北斗市中央1丁目3番10号)へ郵送。郵送にかかる費用は自己負担となります。
- 持参: 北斗市役所総務部企画課のほか、総合分庁舎、七重浜支所、茂辺地支所の窓口へ持参。
給付金の概要・背景
本給付金は、物価高騰等による経済的負担の軽減を図るため、北斗市水道事業の水道料金、三ツ石地区生活等用水給水施設の基本料金の免除に伴い、井戸水等を使用されている世帯に対して支給されるものです。
近年、物価高騰が市民生活に大きな影響を与えており、特に水道料金等の負担が重くなっています。本給付金は、これらの負担を軽減し、市民生活を支援することを目的としています。
給付金をかたった詐欺にご注意ください!
北斗市から、給付金に関して以下の行為を求めることは絶対にありません。
- 個人情報、通帳、キャッシュカード、暗証番号の詐取
- 現金自動預払機(ATM)の操作
- 手数料の振込み
不審な電話やメールには十分ご注意ください。
まとめ・お問い合わせ先
本給付金は、物価高騰の影響を受けている北斗市民の皆様を支援するための制度です。対象となる方は、ぜひ申請をご検討ください。
お問い合わせ先
実施機関: 北斗市役所総務部企画課
電話: 要確認(北斗市役所代表)
公式サイト: https://www.city.hokuto.hokkaido.jp/