詳細情報
地球環境基金助成金で環境保全活動を加速!2026年度募集開始
地球環境基金は、環境NGO・NPOが行う環境保全活動を支援する助成金制度です。2026年度の募集が開始され、環境問題や地域の社会課題の解決に取り組む団体にとって、活動資金を確保する絶好の機会となります。この助成金を活用して、あなたの団体の活動をさらに発展させませんか?
助成金の概要
地球環境基金助成金は、環境NGO・NPOの自主性、自立性、多様性を尊重しつつ、他の支援組織や事業者、行政と協力し、その活動を支援することを通じて、持続可能な社会の実現に貢献することを目的としています。
- 正式名称: 地球環境基金助成金
- 実施組織: 独立行政法人環境再生保全機構 地球環境基金部
- 目的・背景: 環境NGO・NPOの環境保全活動を支援し、持続可能な社会の実現に貢献
- 対象者: 環境保全活動を行うNGO・NPO
助成対象となる活動分野
地球環境基金の助成対象となる活動分野は、以下の10分野です。あなたの団体の活動がどの分野に該当するか確認しましょう。
- 自然保護・保全・復元
- 森林保全・緑化
- 砂漠化防止
- 環境保全型農業
- 脱炭素社会形成・気候変動対策
- 循環型社会形成
- 大気・水・土壌環境保全
- 総合環境教育
- 総合環境保全活動
- 復興支援等
助成金額・補助率
助成金額は、活動内容や規模に応じて異なります。具体的な金額や補助率について確認しましょう。
| 助成メニュー | 助成金額 |
|---|---|
| 通常助成(基礎型) | 要確認 |
| 通常助成(発展型) | 要確認 |
| 戦略プロジェクト(政策課題協働型・実行団体) | 要確認 |
| 戦略プロジェクト(地域協働型) | 要確認 |
| LOVE BLUE助成(企業連携プロジェクト) | 要確認 |
計算例: 助成対象経費が100万円の場合、補助率が2/3であれば、約66万円の助成金を受け取ることができます。
対象者・条件
地球環境基金助成金の対象となるのは、以下の条件を満たす団体です。
- 特定非営利活動法人(NPO法人)
- 一般社団法人、一般財団法人、公益社団法人、公益財団法人
- 任意団体
ただし、一般社団法人及び一般財団法人は、法人税法上の非営利型法人の要件を満たしている必要があります。また、任意団体については、「理事2名以上及び監事1名以上設置されていること」「役員会や監事の設置など意思決定を行うための組織について、定款等に定めていること」「理事の業務執行状況や財産状況等を監査するための監事の権限について、定款等に定めていること」が要件となります。
補助対象経費
地球環境基金助成金の補助対象となる経費は、以下の通りです。
- 人件費(常勤・非常勤)
- 旅費
- 事業費(消耗品費、印刷製本費、通信運搬費、会議費、委託費など)
- 活動基盤強化費
ただし、団体の運営費や備品購入費など、直接的な事業活動に関係のない経費は対象外となります。
申請方法・手順
地球環境基金助成金の申請は、以下の手順で行います。
- ステップ1: 募集要項の確認
- ステップ2: 助成金説明会への参加(任意)
- ステップ3: 要望書の作成
- ステップ4: 地球環境基金助成金申請システムからの要望書提出
- ステップ5: 助成金交付内定通知の受領
- ステップ6: 内定団体個別面談
- ステップ7: 助成金交付申請書の提出
- ステップ8: 助成金交付決定通知の受領
必要書類: 団体の定款又は規約、役員等の構成員名簿、決算書、予算書、活動内容の説明資料など
申請期限: 2025年10月14日(火)正午〜2025年11月17日(月)13:00
申請方法: 地球環境基金助成金申請システムからのオンライン申請
採択のポイント
地球環境基金助成金の採択を受けるためには、以下のポイントを押さえることが重要です。
- 活動の目的・目標が明確であること
- 活動計画が具体的かつ実現可能であること
- 活動の効果が期待できること
- 団体の組織体制が整っていること
- 資金計画が適切であること
審査基準: 活動の必要性、計画の妥当性、効果の期待度、団体の実施体制、資金計画の適切性など
採択率: 要確認
申請書作成のコツ: 活動の目的・目標を明確に記述し、具体的な活動計画を示すことが重要です。また、活動の効果を定量的に示すことで、審査員の理解を深めることができます。
よくある不採択理由: 活動の目的・目標が不明確、活動計画が非現実的、活動の効果が期待できない、団体の組織体制が不十分、資金計画が不適切など
よくある質問(FAQ)
- Q: 助成金の対象となる活動は?
- A: 自然保護、森林保全、砂漠化防止、環境保全型農業、脱炭素社会形成、循環型社会形成、大気・水・土壌環境保全、総合環境教育、総合環境保全活動、復興支援などが対象となります。
- Q: 助成金の申請に必要な書類は?
- A: 団体の定款又は規約、役員等の構成員名簿、決算書、予算書、活動内容の説明資料などが必要です。
- Q: 助成金の申請期限は?
- A: 2025年10月14日(火)正午〜2025年11月17日(月)13:00です。
- Q: 助成金の申請方法は?
- A: 地球環境基金助成金申請システムからのオンライン申請となります。
- Q: 助成金の採択結果はいつ頃わかりますか?
- A: 2026年3月下旬に助成金交付内定通知が送付される予定です。
まとめ・行動喚起
地球環境基金助成金は、環境NGO・NPOの環境保全活動を支援する貴重な機会です。申請を検討されている方は、募集要項をよく確認し、必要な書類を準備して、申請期限までに申請してください。
重要ポイント: 申請期限は2025年11月17日(月)13:00です。申請はオンラインで行います。
次のアクション: まずは地球環境基金の公式サイトで募集要項を確認しましょう。そして、助成金説明会に参加して、申請に関する疑問を解消しましょう。
問い合わせ先: 独立行政法人環境再生保全機構 地球環境基金部 地球環境基金課 TEL:044-520-9505