Menu
終了

【募集終了】福井県 成長産業チャレンジ支援事業補助金とは?最大3,000万円で技術開発を支援

最大助成額
3,000万円
申請締切
2023/10/13 (終了)
採択率
30.0%
実施機関
福井県...

詳細情報

【ご注意】この記事で紹介している「令和5年度 成長産業チャレンジ支援事業補助金」は、既に募集を終了しています。次年度以降の公募に向けた情報収集や準備の参考としてご活用ください。

福井県 成長産業チャレンジ支援事業補助金の概要

福井県 成長産業チャレンジ支援事業補助金は、福井県内の企業が成長産業への参入や市場拡大を目指す技術開発を支援するための制度です。大学や研究機関、金融機関などとの連携(産学官金連携)を促進し、県内ものづくり産業の活性化を図ることを目的としています。

この補助金の3つの重要ポイント

  • 幅広い事業フェーズに対応: 可能性調査から本格的な技術開発、事業化まで、3つの類型で企業の挑戦をサポートします。
  • 最大3,000万円の大型支援: 地域経済を牽引するような大規模プロジェクトに対して、最大3,000万円の補助が受けられます。
  • 成長4分野が対象: 宇宙、航空、ヘルスケア、持続可能な社会に向けた技術開発など、将来性のある分野での取り組みを重点的に支援します。

補助対象事業の詳細

本補助金は、事業の段階に応じて3つの類型に分かれています。さらに、産業技術総合研究所(産総研)の拠点を活用する「産総研活用枠」も設けられています。

通常枠

類型 補助対象事業 補助限度額 補助率
A. 成長産業可能性調査試験 成長4分野における新技術・新製品開発の可能性調査事業 100万円 2/3以内
B. 早期事業化技術開発 産学官金連携で行う成長4分野の新技術・新製品の研究開発事業 500万円 2/3以内
C. 地域経済牽引型技術開発 産学官金連携で行う研究開発事業(ユーザー大企業との連携必須) 3,000万円/件
(1,500万円/年)
2/3以内

産総研活用枠

産総研の拠点を活用する場合、補助限度額や補助率が優遇されます。賃上げ等の要件を満たすことで、さらに手厚い支援が受けられます。

※1 成長産業4分野とは:
宇宙、航空、ヘルスケア、持続可能な社会に向けた技術開発(新素材開発、エネルギー関連技術、AI・IoT・ロボット関連技術など)を指します。

申請の要件

対象となる申請者

  • A類型: 福井県内に事業所を有する企業
  • B・C類型: 福井県内に事業所を有する中小企業

補助対象経費

補助対象となる経費は、事業類型によって異なります。

類型 主な補助対象経費
A類型 技術開発・試作品開発費、市場調査費
B・C類型 技術開発・試作品開発費、販路開拓費

申請プロセスとスケジュール

令和5年度の募集は既に終了していますが、一般的な申請の流れは以下の通りです。次年度の参考にしてください。

  1. ステップ1: 事前相談(必須)
    事業計画書を作成する前に、「ふくいオープンイノベーション推進機構」の企画検討委員が所属する機関(福井大学、福井県立大学など)へ必ず事前相談を行います。
  2. ステップ2: 提出書類の準備
    事前相談の内容を踏まえ、事業計画書や会社概要、決算報告書、納税証明書などの必要書類を準備します。
  3. ステップ3: 申請
    通常枠は電子申請システム「Jグランツ」、産総研活用枠はメールで申請書類を提出します。Jグランツの利用にはGビズIDプライムアカウントの取得が必要です。
  4. ステップ4: 審査
    書面審査およびプレゼンテーション審査が行われ、採択事業者が決定されます。

過去の採択事例紹介

本補助金を活用して、福井県内の多くの企業が革新的な研究開発に取り組んでいます。以下に令和5年度の採択事例の一部をご紹介します。

  • 株式会社アフレル: 工場・医療機関への搬送ロボット適用支援プログラム開発
  • 株式会社ボストンクラブ: 実用性に優れた福井県発ARグラスの開発
  • 株式会社ワカヤマ: 発熱塗料を活用した省電力形ヒーターの開発
  • イーゲート株式会社: ふくい桜マラソンにおけるランニングDXサービスに向けたランニングウェア開発
  • 有限会社ビックアロー: 敦賀をスギゴケの一大産地に! 休耕田を利用した栽培技術確立

まとめと問い合わせ先

福井県 成長産業チャレンジ支援事業補助金は、県内企業の新たな挑戦を力強く後押しする制度です。産学官金連携を軸に、将来性のある分野での技術開発を目指す企業にとって、大きなチャンスとなります。令和5年度の募集は終了しましたが、次年度以降の公募に向けて、今から情報収集と事業計画の構想を進めておくことが採択への鍵となります。

詳細・お問い合わせはこちら

〒910‐8580 福井市大手3丁目17番1号
福井県産業労働部 産業技術課 新技術支援室
「成長産業チャレンジ支援事業補助金」担当
TEL: 0776-20-0374
E-mail: sangyo-gijutsu@pref.fukui.lg.jp

公式サイトで最新情報を確認

助成金詳細

実施機関 福井県 産業労働部 産業技術課 新技術支援室
最大助成額 3,000万円
申請締切 2023/10/13 (終了)
採択率 30.0%
難易度
閲覧数 1

対象者・対象事業

福井県内に事業所を有する企業。事業類型により中小企業に限定される場合があります。

お問い合わせ

福井県産業労働部 産業技術課 新技術支援室
TEL: 0776-20-0374
E-mail: sangyo-gijutsu@pref.fukui.lg.jp