詳細情報
町田市では、国民健康保険および後期高齢者医療制度に加入している方を対象に、人間ドックの受診費用を補助する制度があります。この補助金を利用することで、自己負担を軽減し、より手軽に健康チェックを受けることが可能です。早期発見・早期治療のためにも、この機会に人間ドックを受診してみませんか?
人間ドック補助事業(町田市国民健康保険・後期高齢者医療制度)の概要
正式名称:町田市国民健康保険及び後期高齢者医療制度人間ドック受診補助金
実施組織:町田市
目的・背景:町田市では、市民の健康増進を目的として、生活習慣病の早期発見・早期治療を推進しています。人間ドック受診を支援することで、病気の早期発見につなげ、健康寿命の延伸を目指します。
対象者の詳細:町田市国民健康保険または東京都後期高齢者医療制度に加入している40歳以上の方(受診年度の4月1日から翌年3月31日までに満40歳になる方)が対象です。ただし、当該年度に町田市成人健康診査を受診した方は対象外となります。
補助金額・補助率
人間ドック等の検査費用(上限1万円)
検査費用が1万円未満の場合は、検査費用と同額が補助されます。
計算例:
- 検査費用が8,000円の場合:補助金額は8,000円
- 検査費用が15,000円の場合:補助金額は10,000円
| 項目 | 詳細 |
|---|---|
| 補助上限額 | 10,000円 |
| 補助率 | 検査費用が1万円未満の場合は実費、1万円以上の場合は一律1万円 |
対象者・条件
- 受診年度(4月1日から翌年3月31日まで)に満40歳以上であること
- 検査受診日および申請日に、町田市国民健康保険または東京都後期高齢者医療制度に加入している町田市民であること(町田市外の住所地特例者含む)
- 申請する年度に、必要な検査項目を満たす人間ドック等の検査を日本国内の医療機関で受診した方
- 申請する年度に町田市成人健康診査を受診しない方(町田市成人健康診査の受診か人間ドック補助か年度内にいずれか1回)
- 申請日までに納期限の到来した国民健康保険税及び後期高齢者医療保険料を完納している方
注意:社会保険加入中の方は、補助の対象にはなりません。
注意:保険適用された健康診査、他の補助を受けている健康診査は補助の対象外です。
注意:複数の医療機関にまたがる健康診査は補助の対象外です。
補助対象経費
- 人間ドック等の検査費用
必要な検査項目:
- 問診(既往歴(服薬歴及び喫煙習慣の状況を含む)、自覚症状及び他覚症状の有無)
- 身体計測(身長、体重、BMI、腹囲)
- 血圧(収縮期血圧、拡張期血圧)
- 肝機能検査(AST(GOT)、ALT(GPT)、γ-GT(γ-GTP))
- 血中脂質検査(HDLコレステロール、LDLコレステロール、空腹時中性脂肪または随時中性脂肪)
- 血糖検査(空腹時血糖または随時血糖、HbA1c)
- 尿検査(尿糖、尿蛋白)
- 腎機能検査(eGFR)
注意:「必要な検査項目」がすべて含まれていない申請は受け付けることができませんので、ご注意ください。
申請方法・手順
申請に必要なものを町田市保険年金課へ郵送、または市役所1階107窓口までお持ちください。
申請に必要なもの:
- 申請書(第1号様式)
- 請求書(第10号様式)
- 申請者(受診者)の本人確認書類の写し(マイナンバーカード・運転免許証・被保険者証・資格確認書など、氏名・住所・生年月日が記載されている面を印刷してください。)
- 人間ドック等の検査の受診が明記してある領収書の写し
- 人間ドック等の検査結果の写し(「必要な検査項目」の結果が全て確認できるよう印刷してください。)
- 通帳またはカードなど振込先がわかるものの写し
- 受診年度分の町田市成人健康診査受診券(手元にある場合)
注意:窓口でのコピーは致しかねます。すべての書類がそろっていることをご確認いただき、提出をお願いします。
申請期間:受診年度の4月1日から翌年3月31日まで
郵送先:
〒194-8520
町田市森野2-2-22
町田市保険年金課事業管理係健診担当
採択のポイント
この補助金は、申請要件を満たしていれば基本的に採択されます。ただし、以下の点に注意して申請書類を作成しましょう。
- 申請書類に不備がないように、必要書類をすべて揃える
- 検査結果の写しは、「必要な検査項目」の結果が全て確認できるように印刷する
- 申請期限を守る
よくある質問(FAQ)
-
Q: 補助対象となるのは市内医療機関のみですか?
A: 市内・市外、日本国内どの医療機関でも補助対象となります。
-
Q: 定期的に行っている血液検査も補助対象になりますか?
A: 保険適用された健康診査、他の補助を受けている健康診査は補助の対象外です。
-
Q: 本人確認書類は、表裏、両面印刷する必要がありますか?
A: 氏名・住所・生年月日が記載されている面のみの印刷で大丈夫です。
-
Q: 通帳・カードは表面を印刷すればいいですか?
A: 振込先の銀行(郵便局)・支店・口座番号・名義人がわかる面の印刷をお願いします。
-
Q: 検査結果をすべて印刷する必要がありますか?
A: 「必要な検査項目」の結果が確認できるよう印刷をお願いします。
まとめ・行動喚起
町田市の人間ドック補助金は、国民健康保険・後期高齢者医療制度加入者にとって、健康維持をサポートする大変有益な制度です。対象となる方は、ぜひこの機会に人間ドックを受診し、ご自身の健康状態を確認しましょう。
申請に必要な書類や手続きについては、町田市の公式サイトをご確認ください。ご不明な点があれば、町田市保険年金課までお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ先:
町田市保険年金課 事業管理係
TEL:042-724-4027
申請書ダウンロード: