募集中
読了時間: 約6分 ·

【神戸市灘区】地域文化資源保存活動補助金(2025年度)最大50万円

詳細情報

灘区には、地域住民によって大切に守り伝えられてきた伝統文化が数多く存在します。これらの貴重な地域文化資源を未来へと継承していくため、神戸市灘区では、その保存活動を支援する補助金制度を設けています。この補助金は、地域コミュニティの活性化にもつながる重要な取り組みを後押しするものです。最大50万円の補助を受け、地域の宝を守りませんか?

灘区地域文化資源保存活動補助金(令和7年度)の概要

この補助金は、灘区内に伝わる地域コミュニティの核となる行事や民族芸能などの伝統文化に関する物的資源の保存及び活動に必要な経費の一部を補助するものです。

  • 正式名称:灘区地域文化資源保存活動補助金
  • 実施組織:神戸市灘区
  • 目的・背景:地域文化資源の保存と地域コミュニティの活性化

対象者の詳細

補助金の対象となるのは、以下の要件を満たす団体です。

  • 宗教活動、政党活動、または営利を目的としない団体
  • 地域住民で組織された団体、または灘区内に活動拠点がある市民活動団体

助成金額・補助率

予算の範囲内で、総事業費の2分の1以内、かつ限度額50万円が補助されます。

項目 詳細
補助率 総事業費の2分の1以内
限度額 50万円

例えば、総事業費が80万円の場合、補助金額は40万円となります。総事業費が120万円の場合、補助金額は上限の50万円となります。

対象者・条件

補助金の対象となるのは、以下の条件をすべて満たす団体です。

  • 宗教活動、政党活動、または営利を目的としない団体であること
  • 地域住民で組織された団体、または灘区内に活動拠点がある市民活動団体であること
  • 市並びに国、県及び関係部局の指定や支援を受けているもの(予定含む)を除いたものであること
  • 対象経費に対して民間を含めた補助金・助成金を受けていない(予定含む)ものであること(寄付や分担金を除く)
  • 過去5年以内に他区を含めて本助成に採択されていないこと
  • 同一年度内に、他区において同一の地域文化資源に対して申請を行っていないこと
  • 地域文化資源としての活動が概ね50年に満たないものではないこと
  • 地域文化資源が個人所有となるものではないこと
  • 区長が不適切と認めるものや、その他当該補助事業の趣旨に適合しないものではないこと

例えば、灘区内の自治会が、地域に伝わるお祭りの衣装を修繕する場合や、地域の伝統芸能を保存するための道具を購入する場合などが該当します。

補助対象経費

補助対象となる経費は、令和7年度内に実施する地域文化資源の保存活動に要する経費のうち、以下のものです。

  • 地域文化資源の補修、修理、復旧、購入に要する経費
  • その他、当該補助事業の目的に合致し、区長が必要と認める経費

ただし、以下の経費は対象外となります。

  • 神社・仏閣等の建造物等の新築や修理
  • 日常作業で行うような維持管理作業(草むしり等)
  • 地域文化資源をお祭り等を通して広く区民に公開することが困難と認められるもの

申請方法・手順

申請は、以下の手順で行います。

  1. 申請書類の準備
  2. 灘区総務部地域協働課地域活動担当へ提出(窓口または郵送)

必要書類

  • 補助金交付申請書(様式第1号)
  • 構成員名簿
  • 規約又は定款等
  • 地域文化資源の補修、修理、復旧、購入内容の分かる資料
  • 助成事業に係る収支予算書又はこれに代わる書類
  • 見積書の写し
  • 地域文化資源を使用している様子が分かる資料(写真等)
  • 返信用定型封筒(住所、氏名記入済みのもの)※110円分の切手要貼付

申請受付期間は、2025年7月1日(火曜)から2025年12月19日(金曜)までです。土・日・祝休日を除く、9時から17時まで受け付けています。郵送の場合は、2025年12月19日必着です。

採択のポイント

審査基準は公開されていませんが、以下の点が重要と考えられます。

  • 地域文化資源の保存に対する必要性と緊急性
  • 事業計画の具体性と実現可能性
  • 地域住民の積極的な参加
  • 事業の継続性

申請書作成の際は、これらの点を意識して、具体的に記述することが重要です。

よくある質問(FAQ)

  1. Q: 補助金の対象となる地域文化資源は?
    A: 灘区内に伝わる地域コミュニティの核となる行事や民族芸能等の伝統文化に関する物的資源です。
  2. Q: 補助対象とならない地域文化資源は?
    A: 神社・仏閣等の建造物等の新築や修理、日常作業で行うような維持管理作業(草むしり等)は対象外です。
  3. Q: 申請はどのようにすれば良いですか?
    A: 申請書類を準備し、灘区総務部地域協働課地域活動担当へ提出してください(窓口または郵送)。
  4. Q: 申請期間はいつまでですか?
    A: 2025年7月1日(火曜)から2025年12月19日(金曜)までです。
  5. Q: 補助金の額はいくらですか?
    A: 予算の範囲内で、総事業費の2分の1以内(限度額50万円)です。

まとめ・行動喚起

灘区の地域文化資源保存活動補助金は、地域の貴重な文化を守り、未来へと継承していくための重要な制度です。対象となる団体は、ぜひこの機会に申請をご検討ください。

詳細な情報や申請書類のダウンロードは、神戸市灘区の公式サイトをご確認ください。

ご不明な点は、灘区総務部地域協働課地域活動担当までお気軽にお問い合わせください。

問い合わせ先:灘区総務部地域協働課地域活動担当(灘区桜口町4丁目2番1号灘区役所4階)

補助金詳細

補助金額 最大 50万円
主催 神戸市灘区
申請締切 2025年12月19日
申請難易度
(一般的)
採択率 30.0%
閲覧数 5 回

対象者・対象事業

宗教活動、政党活動又は営利を目的としない団体で、地域住民で組織された団体又は灘区内に活動拠点がある市民活動団体

■ 申請の流れ

1

必要書類の準備

事業計画書、見積書などを用意します。

2

申請書類の提出

オンラインまたは郵送で提出します。

3

審査

通常1〜2ヶ月程度かかります。

4

採択・交付決定

結果通知と交付手続きを行います。

■ よくある質問

宗教活動、政党活動又は営利を目的としない団体で、地域住民で組織された団体又は灘区内に活動拠点がある市民活動団体

通常、申請から採択決定まで1〜2ヶ月程度かかります。ただし、補助金の種類や申請時期によって異なる場合がありますので、詳しくは担当窓口にお問い合わせください。
多くの場合、次回の募集期間で再申請が可能です。不採択の理由を確認し、改善した上で再度申請することをお勧めします。詳しくは担当窓口にお問い合わせください。

お問い合わせ

灘区総務部地域協働課地域活動担当(灘区桜口町4丁目2番1号灘区役所4階)

この補助金のカテゴリー・地域

ナビゲーション

こんにちは!この助成金について何でもお聞きください。
申請条件、必要書類、申請方法、対象経費など、詳しくお答えします。
公式サイトで申請する →
Verified by MonsterInsights
Verified by MonsterInsights