募集中
読了時間: 約9分 ·

【2024年 埼玉県】肝炎初回精密検査・定期検査費用助成金|最大全額補助

詳細情報

埼玉県では、肝炎ウイルス検査で陽性と判定された方を対象に、初回精密検査と定期検査の費用を助成する制度があります。この助成金を利用することで、早期発見・早期治療につなげ、肝硬変や肝がんといった重症化を防ぐことができます。ご自身の健康を守るため、ぜひこの機会に助成制度をご活用ください。

肝炎初回精密検査・定期検査費用助成金の概要

正式名称

埼玉県ウイルス性肝炎患者等重症化予防推進事業

実施組織

埼玉県

目的・背景

この助成金は、肝炎ウイルス検査で陽性と判定された方が、早期に精密検査や定期検査を受け、適切な治療につなげることを目的としています。肝炎は自覚症状が出にくいため、早期発見が重要です。埼玉県では、県民の健康増進のため、検査費用の助成を行っています。

対象者の詳細

埼玉県内に住所を有し、医療保険に加入している方で、肝炎ウイルス検査で陽性と判定された方が対象となります。初回精密検査と定期検査で対象要件が異なりますので、詳細は下記をご確認ください。

助成金額・補助率

初回精密検査費用の助成

医療保険が適用される検査費用の自己負担分が助成されます。ただし、保険適用外の検査は対象外です。

定期検査費用の助成

住民税非課税世帯の方は、対象となる検査費用の全額が助成されます。市町村民税(所得割)課税年額が235,000円未満の世帯の方は、慢性肝炎の場合1回につき2,000円、肝硬変・肝がんの場合1回につき3,000円を差し引いた額が助成されます。

計算例

例えば、定期検査の費用が10,000円だった場合、住民税非課税世帯の方は10,000円全額が助成されます。市町村民税(所得割)課税年額が235,000円未満の世帯で、肝硬変の場合は、10,000円 – 3,000円 = 7,000円が助成されます。

区分 住民税非課税世帯 市町村民税課税世帯(所得割235,000円未満)
慢性肝炎 全額 検査費用 – 2,000円
肝硬変・肝がん 全額 検査費用 – 3,000円

対象者・条件

初回精密検査費用の助成

  • 埼玉県内に住所を有すること
  • 医療保険各法(後期高齢者含む)の規定による被保険者又は被扶養者であること
  • 下記のいずれかの肝炎ウイルス検査を受けて陽性と判定された方
    • 県が実施する委託医療機関での肝炎ウイルス検査
    • 県内の保健所が実施した肝炎ウイルス検査
    • 県内の市町村が実施した健康増進事業の肝炎ウイルス検診
    • 職域の肝炎ウイルス検査
    • 市町村が実施する妊婦健診における肝炎ウイルス検査
    • 手術前の肝炎ウイルス検査
  • 県又は県内の市町村のフォローアップに同意した方
  • 県が指定した医療機関において、初回精密検査を受けた方

定期検査費用の助成

  • 埼玉県内に住所を有すること
  • 医療保険各法(後期高齢者含む)の規定による被保険者又は被扶養者であること
  • 肝炎ウイルスの感染を原因とする慢性肝炎患者、肝硬変患者、肝がん患者(治療後の経過観察を含む)であること
  • 住民税非課税世帯に属する方又は市町村民税(所得割)課税年額が235,000円未満の世帯に属する方
  • 県又は県内の市町村のフォローアップに同意した方
  • B型・C型ウイルス肝炎治療医療費助成(肝炎治療特別促進事業)の受給中でない方
  • 県が指定した医師による定期検査を受けた方

補助対象経費

対象となる経費の詳細リスト

  • 初診料(再診料)
  • ウイルス疾患指導料
  • 下記の検査に関連する費用
    • 血液検査
    • 超音波検査
    • CT検査またはMRI検査(肝硬変・肝がんの場合)

対象外経費の説明

保険適用外の検査費用、診断書の発行費用、診療明細書の発行費用は助成対象外となります。

申請方法・手順

ステップバイステップの詳細手順

  1. 県が指定した医療機関を受診し、検査を受け、費用を支払います。
  2. 必要な書類を揃えます。
  3. お住まいを管轄する保健所へ申請書類を提出します。
  4. 県の審査後、指定の口座に助成金が振り込まれます。

必要書類の完全リスト

  • 肝炎初回精密検査費用請求書または定期検査費用請求書
  • 医療機関の領収書および診療明細書
  • 肝炎ウイルス検査の結果通知(コピー)
  • 職域検査受検証明書(職域の肝炎ウイルス検査を受けた場合のみ)
  • フォローアップ事業参加同意書(コピー可)
  • 住民票(マイナンバー記載なし、申請日以前3か月以内に発行のもの)
  • 振込先金融機関の口座がわかるもの(預金通帳のコピー等)
  • 定期検査の場合は、診断書、世帯全員の市町村民税の課税年額を証する書類など

申請期限・スケジュール

初回精密検査:肝炎ウイルス検査(肝炎ウイルス健診)を受けた機会により異なります。詳細は埼玉県庁のウェブサイトをご確認ください。

定期検査:検査を受診した年度末(3月31日)まで

オンライン/郵送の詳細

申請は郵送または窓口にて受け付けています。オンライン申請はできません。

採択のポイント

審査基準

申請書類に不備がないか、対象要件を満たしているかなどが審査されます。

採択率の情報

要確認

申請書作成のコツ

  • 申請書類は丁寧に記入し、不備がないように確認しましょう。
  • 必要な書類はすべて揃えて提出しましょう。
  • 申請期限に余裕をもって申請しましょう。

よくある不採択理由

  • 申請書類の不備
  • 対象要件を満たしていない
  • 申請期限を過ぎている

よくある質問(FAQ)

  1. Q1: 助成対象となる医療機関はどこですか?

    A1: 埼玉県が指定した医療機関が対象となります。詳細は埼玉県庁のウェブサイトでご確認ください。

  2. Q2: 申請に必要な書類は何ですか?

    A2: 肝炎初回精密検査費用請求書または定期検査費用請求書、医療機関の領収書、診療明細書、肝炎ウイルス検査の結果通知などが必要です。詳細は埼玉県庁のウェブサイトでご確認ください。

  3. Q3: 申請はどこで行えば良いですか?

    A3: お住まいを管轄する保健所へ申請してください。

  4. Q4: 助成金の振込はいつ頃になりますか?

    A4: 審査後、約1〜2ヶ月で指定の口座に振り込まれます。

  5. Q5: 過去に精密検査を受けたことがありますが、今回の助成金は利用できますか?

    A5: 初回精密検査費用の助成は、過去に精密検査を受けたことがない方が対象です。定期検査費用の助成については、過去に定期検査費用の支払いを受けたことがある場合でも、要件を満たせば申請可能です。

まとめ・行動喚起

埼玉県では、肝炎ウイルス検査で陽性と判定された方を対象に、初回精密検査と定期検査の費用を助成する制度があります。この助成金を利用することで、早期発見・早期治療につなげ、肝硬変や肝がんといった重症化を防ぐことができます。ご自身の健康を守るため、ぜひこの機会に助成制度をご活用ください。

詳細な情報や申請書類のダウンロードは、埼玉県庁のウェブサイトをご覧ください。ご不明な点がありましたら、お住まいを管轄する保健所へお問い合わせください。

埼玉県庁ウェブサイト:https://www.pref.saitama.lg.jp/a0705/kanentaisaku/kanen-kensajyosei.html

問い合わせ先:お住まいを管轄する保健所

補助金詳細

補助金額 最大 最大全額補助
主催 埼玉県
申請締切 2025年3月31日 (終了)
申請難易度
(一般的)
採択率 30.0%
閲覧数 3 回

対象者・対象事業

埼玉県内に住所を有し、医療保険に加入している肝炎ウイルス陽性者

■ 申請の流れ

1

必要書類の準備

事業計画書、見積書などを用意します。

2

申請書類の提出

オンラインまたは郵送で提出します。

3

審査

通常1〜2ヶ月程度かかります。

4

採択・交付決定

結果通知と交付手続きを行います。

■ よくある質問

埼玉県内に住所を有し、医療保険に加入している肝炎ウイルス陽性者

通常、申請から採択決定まで1〜2ヶ月程度かかります。ただし、補助金の種類や申請時期によって異なる場合がありますので、詳しくは担当窓口にお問い合わせください。
多くの場合、次回の募集期間で再申請が可能です。不採択の理由を確認し、改善した上で再度申請することをお勧めします。詳しくは担当窓口にお問い合わせください。

お問い合わせ

お住まいを管轄する保健所

この補助金のカテゴリー・地域

市町村
ときがわ町 の補助金を見る → ふじみ野市 の補助金を見る → 三芳町 の補助金を見る → 三郷市 の補助金を見る → 上尾市 の補助金を見る → 上里町 の補助金を見る → 中央区 の補助金を見る → 久喜市 の補助金を見る → 伊奈町 の補助金を見る → 入間市 の補助金を見る → 八潮市 の補助金を見る → 加須市 の補助金を見る → 北区 の補助金を見る → 北本市 の補助金を見る → 南区 の補助金を見る → 吉川市 の補助金を見る → 吉見町 の補助金を見る → 和光市 の補助金を見る → 坂戸市 の補助金を見る → 大宮区 の補助金を見る → 宮代町 の補助金を見る → 寄居町 の補助金を見る → 富士見市 の補助金を見る → 小川町 の補助金を見る → 小鹿野町 の補助金を見る → 岩槻区 の補助金を見る → 嵐山町 の補助金を見る → 川口市 の補助金を見る → 川島町 の補助金を見る → 川越市 の補助金を見る → 幸手市 の補助金を見る → 志木市 の補助金を見る → 戸田市 の補助金を見る → 所沢市 の補助金を見る → 新座市 の補助金を見る → 日高市 の補助金を見る → 春日部市 の補助金を見る → 朝霞市 の補助金を見る → 本庄市 の補助金を見る → 杉戸町 の補助金を見る → 東松山市 の補助金を見る → 東秩父村 の補助金を見る → 松伏町 の補助金を見る → 桜区 の補助金を見る → 桶川市 の補助金を見る → 横瀬町 の補助金を見る → 毛呂山町 の補助金を見る → 浦和区 の補助金を見る → 深谷市 の補助金を見る → 滑川町 の補助金を見る → 熊谷市 の補助金を見る → 狭山市 の補助金を見る → 白岡市 の補助金を見る → 皆野町 の補助金を見る → 神川町 の補助金を見る → 秩父市 の補助金を見る → 緑区 の補助金を見る → 美里町 の補助金を見る → 羽生市 の補助金を見る → 草加市 の補助金を見る → 蓮田市 の補助金を見る → 蕨市 の補助金を見る → 行田市 の補助金を見る → 西区 の補助金を見る → 見沼区 の補助金を見る → 越生町 の補助金を見る → 越谷市 の補助金を見る → 長瀞町 の補助金を見る → 飯能市 の補助金を見る → 鳩山町 の補助金を見る → 鴻巣市 の補助金を見る → 鶴ヶ島市 の補助金を見る →

ナビゲーション

こんにちは!この助成金について何でもお聞きください。
申請条件、必要書類、申請方法、対象経費など、詳しくお答えします。
公式サイトで申請する →
Verified by MonsterInsights
Verified by MonsterInsights