詳細情報
上越市フリースクール等利用支援補助金:不登校のお子様をサポート
上越市では、不登校の状態にある児童生徒の学校復帰と自立を支援するため、フリースクール等の利用にかかる費用の一部を補助する制度があります。この補助金は、経済的な理由でフリースクール等の利用をためらっているご家庭にとって、大きな助けとなるでしょう。お子様の成長をサポートするために、ぜひこの制度をご活用ください。
助成金の概要
正式名称
上越市フリースクール等利用支援補助金
実施組織
上越市教育委員会
目的・背景
不登校の状態にある上越市内の児童生徒の学校復帰と自立を支援するため、フリースクール等の利用に係る経費の一部を補助します。
対象者の詳細
上越市に住所を有する、フリースクール等を利用する小学校の児童または中学校(中等教育学校の前期課程を含む)の生徒の保護者で、次のいずれかの世帯に属する方が対象です。
- 生活保護法による保護を受けている世帯(保護が停止されている場合も含む)
- 保護者及び同一世帯に属する人の当該年度の都道府県民税及び市町村民税の所得割の課税額の合計額が50万7,000円未満である世帯
※「フリースクール等」とは、教育委員会が利用を適当と認める施設であって、児童または生徒が通学する小学校または中学校の校長がこの施設において行われる指導内容を考慮し、施設の利用をもって通学する学校での出席扱いとすることができるものをいいます。
助成金額・補助率
補助金の額は、対象経費ごとに保護者が負担した額に2分の1を乗じて得た額(1,000円未満の端数があるときは、その端数を切り捨てた額)とし、以下の表に定める額を限度とします。
| 区分 | 限度額 | 単位 | 児童(小学生)の保護者 | 生徒(中学生)の保護者 |
|---|---|---|---|---|
| 利用開始時負担経費 | 入学費 | 1回 | 75,000円 | 100,000円 |
| 入寮費 | 1回 | 50,000円 | 50,000円 | |
| 毎月負担経費 | 学習費 | 月額 | 20,000円 | 22,500円 |
| 寮費 | 月額 | 7,500円 | 7,500円 | |
| 食費 | 月額 | 17,500円 | 20,000円 | |
| 体験利用費 | 日額 | 3,000円 | 3,000円 |
例えば、小学生のお子様が入学金75,000円のフリースクールに通う場合、補助金として37,500円が支給されます。また、中学生のお子様が月額22,500円の学習費がかかるフリースクールに通う場合、補助金として11,250円が支給されます。
対象者・条件
対象となるのは、以下の条件をすべて満たす方です。
- 上越市に住所を有すること
- フリースクール等を利用する小学校の児童または中学校(中等教育学校の前期課程を含む)の生徒の保護者であること
- 次のいずれかの世帯に属すること
- 生活保護法による保護を受けている世帯(保護が停止されている場合も含む)
- 保護者及び同一世帯に属する人の当該年度の都道府県民税及び市町村民税の所得割の課税額の合計額が50万7,000円未満である世帯
- 教育委員会が利用を適当と認めるフリースクール等であること
- 児童または生徒が通学する小学校または中学校の校長が、フリースクール等において行われる指導内容を考慮し、施設の利用をもって通学する学校での出席扱いとすることができること
補助対象経費
補助の対象となる経費は以下の通りです。
- 利用開始時の経費
- 入学費(フリースクール等の利用開始に係る経費)
- 入寮費(フリースクール等の寮の利用開始に係る経費)
- 毎月の経費
- 学習費(フリースクール等の利用に係る経費)
- 寮費(フリースクール等の寮の利用に係る経費)
- 食費(フリースクール等から提供される食事に係る経費)
- 体験利用費(フリースクール等の体験利用に係る費用)
申請方法・手順
フリースクール等の利用決定後、すみやかに次の書類を教育総務課に提出してください。ただし、利用を開始する日の属する年度の翌年度以後は、毎年度4月中に提出してください。
- 上越市フリースクール等利用支援補助金交付申請書(第1号様式)
- 上越市フリースクール等利用支援補助金の交付の申請について(副申)(第2号様式)
- 上越市フリースクール等利用支援補助金記載事項変更届(第4号様式)
- 上越市フリースクール等利用利用実績報告書(第5号様式)
各様式は、上越市の公式サイトからダウンロードできます。
採択のポイント
この補助金は、要件を満たしていれば基本的に採択される可能性が高いですが、以下の点に注意して申請することをおすすめします。
- 申請書類は正確に記入し、不備がないようにする
- フリースクール等が教育委員会の認める施設であることを確認する
- 申請期限を守る
よくある質問(FAQ)
- Q: 補助金はいつまで申請できますか?
A: 各年度の予算額に達し次第受付を終了します。お早めにご申請ください。 - Q: フリースクールならどこでも対象になりますか?
A: 教育委員会が利用を適当と認める施設である必要があります。 - Q: 申請に必要な書類は何ですか?
A: 上越市フリースクール等利用支援補助金交付申請書(第1号様式)など、複数の書類が必要です。詳細は上越市の公式サイトをご確認ください。 - Q: 補助金はいつもらえますか?
A: 申請後、審査を経て交付決定がなされた後、指定の口座に振り込まれます。 - Q: 市民税の所得割の課税額が50万7,000円を超えていますが、対象になりますか?
A: 申し訳ありませんが、対象外となります。
まとめ・行動喚起
上越市フリースクール等利用支援補助金は、不登校のお子様を持つご家庭にとって、経済的な負担を軽減し、お子様の成長をサポートするための制度です。対象となる方は、ぜひ申請をご検討ください。ご不明な点がございましたら、上越市教育総務課までお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ先:
教育総務課 企画係
メール:kyouikusoumu@city.joetsu.lg.jp
電話:025-545-9262
Fax:025-545-9272